これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

今度、イベントの仕事で音大生をお招きしてのオペラコンサート(ディナー&オペラ)を行います。
小規模なイベントではあるのですが、先方からアップライトピアノの確保を頼まれています。
音楽関係は全くの初心者なので、簡単に確保できると考えていたところ、輸送の面で問題が発生しました(重すぎ)クラビノーバなら用意できそうなのですが、ピアノとクラビノーバは根本的にまったく違うものなのでしょうか?ピアノの代用で演奏することは可能か教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

 アップライトピアノは弦をハンマーで叩いて音を出します。

グラビノーバは電子音です。
 やはり曲想表現に違いが出ると思います。タッチの違いもあります。音大生なので、それはひきこなせると思いますが・・・。本当はグランドピアノと言いたいところをアップライトピアノとされているように思います。
 演奏される方に直接相談された方がよいと思います。当日グラビノーバでは演奏する方も困るのではないでしょうか。
    • good
    • 1

音大のピアノ科を卒業しています。



ピアノは、他の方々もおっしゃっているように、アップライトピアノを用意したほうがいいかと思います。大変だとは思うのですが…。

確かに最近のクラビノーバはそれなりに精巧に出来ていますが、それでも本物のピアノに比べると、音が全然違うんですよ。素人の耳ではそんなに違いが分からなくても、プロの人ならこだわりますからね。
クラビノーバと言っても色々ありますが、最新のものなのでしょうか? 古いものならば音質も悪いでしょうし、最悪の場合、鍵盤が88鍵ないことがあります。(ピアノは鍵盤が88鍵あるんですよ。)実際に弾いて「音が足りない!」なんてことになったら最悪ですからね。ペダルの形も違うでしょうし、サイドペダル(ピアノにおける左のペダル)もありませんしね。
厳密に言えばアップライトピアノとグランドピアノでさえ、タッチも違うし音も違うんです。もっと言えば、グランドピアノの中でもピンキリがあります。
先方としても、かなり譲歩してアップライトピアノを、とおっしゃっているのだと思いますよ。

ピアノというものは、鍵盤を一番深くまで押さないと、音が出ないものです。ちょっと押すだけでは、音は出ないんですよ。でもクラビノーバ等の電子ピアノは、ちょっと押しただけでも音が出てしまう。「タッチが違う」とは、そういうことです。本物のピアノで慣れている人にとっては、クラビノーバが弾きにくいと思うであろうことは必至です。何て言うんでしょうか…「弾きごたえがない」って感じですかね。

アップライトピアノが輸送・搬入の面で大変なのはよく分かります。
イベント会場はどんなところなのでしょうか…。かえって、アップライトピアノよりもグランドピアノのほうが搬入が楽な気がするのですが。グランドピアノのほうが大変な気がするでしょう? でも実はグランドピアノは、解体(?)が出来るのですよ。足と本体をバラして運ぶことが可能なのです。イベントのスペースが広いなら、グランドピアノも視野に入れて検討してみてはいかがでしょう。

でも予算のこともあるでしょうし、実際にピアノを運ぶのは大変です。先方に取りあえずクラビノーバでいいかを訊いて、よく話し合いをされるのがいいでしょう。イベント当日に揉めたくないですもんね。

長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました。アップライトピアノの搬送に成功しました!!お礼が遅くなりましたが大変感謝しております。また利用させていただきますのでtitanicをよろしくお願いします。たくさんのアドバイスを頂きましたが、お礼については先に解答してくださった二人につけておきます。みなさまの人生に100ポイントあげておきます。

お礼日時:2004/12/06 17:24

アップライトの場合は移動した際に調律もしなければならないと思います。


音大生はプロではありませんが、普段練習しているのは確実にアコースティク・ピアノです。(電子ピアノではないピアノ)
アップライトで、という希望も、本当はグランドが良いんだけど・・・と言う気持ちを抑えて控えめに希望しているはずです。
そこに電子ピアノがあったら・・・

多分、怒るでしょうね。
歌う人だけでなく、弾く人もね。
私もピアノを弾きますが、いきなり触ったことの無い電子ピアノで弾け、となったらとても戸惑うと思います。
音の出方が前出の回答者の方々が仰るとおり、全然違うからです。

伴奏者と歌い手は、本番までにお互いに何度も合わせて練習を重ねているはずです。
結構微妙な所にこだわっています。(私も声楽をやっていました)

搬送面でピアノは重いし、音は狂うしで、大変でしょうが、どうにかならないのでしょうかね?
もし、どうしても無理、となれば、事前に伴奏者と歌い手の方達に連絡をして、率直に窮状を訴えてみれば良いんじゃないかな?
最初からわかっていれば、OKかもしれません。
そのときはどんな機種のデジタルピアノか、教えてあげてください。

厳しい回答でゴメンなさい。
成功を祈ります。
    • good
    • 0

音大出身者です。



高校生の頃、家がマンションだったので電子ピアノを使っていました。
他の方々が書いていらっしゃるように、アップライトとクラビノーバでは音の出方が違うのですが、実際に弾き比べてどうかというと、鍵盤を叩いてから音が出るまでの時間や、音の強弱具合、反響、全てが違います。
私は声楽科だったので、なんとか電子ピアノで乗り切りましたが、テストの時などアップライトやグランドピアノを弾く時は戸惑いました。
ピアノコンサートなら絶対にOKはでないと思いますが、オペラですから一応、相手先に聞いてみたらいいと思います。
伴奏の方が、電子ピアノやキーボードを弾いている人なら大丈夫でしょうが、ピアノを弾く人のなかには、電子ピアノなどを楽器として認めていない人もいるので、確認するのが一番だと思います。

歌う方は、特に気にしませんけどね(笑)
    • good
    • 1

このカテゴリで7つ前に質問したピタゴラです。

私の某社製の15年ほど前のは演奏に演奏者のレベルにより、特別なテクニックがいるようです。演奏者に型番をお知らせして、ご相談なさるのが良いと思います。
    • good
    • 1

アマチュアですが、元キーボーディスト(ロック・ポップス系)です。



根本的には全く違います。
エレキギターとアコースティックギターとの関係と少し似ていますか、な(厳密には違いますが…)?

違いについては既出ですので割愛いたしますが、私たちがやってきたような音楽の形態というか演奏形態で言えばクラビノーバのような「エレピ」のほうが色々な意味で楽です。

理由:
1.持ち運びが楽
2.調律不要
3.セッティングが楽(LINE入出力だけでセッティングができるので音響さんにはありがたい・生ピアノだとマイクのセッティングとその後の調整が意外に面倒)

でも本物のピアノの音にこだわるのであればいくらエレピの技術が進んでいるとはいえ、本物に追いつき追い越し、は無理でしょう。

代用は可能と言えば可能ですし、不可能と言えば不可能です。理由は前出のとおりです。

余談ですが、ハンマーで弦をたたく方式のエレピもあります(した?)。
音の出し方は生ピアノなのですが、何故かスピーカ(アンプ)に接続しないと音が出ない(かすかには出ます)というピアノがありました。
    • good
    • 0

確かにクラビノーバとアップライトピアノでは発音方法がまったく違います。

根本的に違うといってもよいでしょう。

なんといってもクラビノーバは電子音、サンプリング音を元に電子的に加工した音ですから。ピアノの代用品として用いられることも多いですし、いくら「独立した楽器」とヤマハが主張しても、もともと、ピアノの音色に迫るところから開発がスタートした電子楽器であることは間違いありません。

生の楽器や、声楽を聴かせようとしている音大生の多くは、その点に対してこだわりを持っています。「クラビノーバのような、まがい物の音など、聴かせたくない。」と。

確かに、使い方と場合によっては、ほかの楽器との音色の解け合いが悪いこともあります。しかし、個人的な意見を述べさせてもらえれば、私は、アップライトピアノで演奏するぐらいならば、断然、クラビノーバを選択します。

余計なことを言ってしまうようですが、現在のクラビノーバの音は、本当に、いいです。素人が聴けば、(おそらく玄人が聴いたって)電子音だからといって、まがい物のような音は聴こえてきません。相当なところまで、微妙なニュアンスも伝えます。

むしろアップライトピアノのほうが、グランドピアノの代用品です。省スペースのため、ハンマーで弦をたたくための仕組みに、だいぶ無理をさせていますので、ロスがあり、音色もこもりがちです。

クラビノーバは、なんと言っても、スピーカーのつなげ方や、置き方ひとつで、音場調節がいとも簡単にできてしまうのが魅力です。観客が聴きやすい音のバランスを作り出すことができるのです。

まあ、でも、専門の学生が行うコンサートですから、ご本人たちと問い合わせるのが一番ですね。
    • good
    • 0

私も、タッチや音が全然違うので、演奏する方に確認するのがいいと思います。


ひきこなせないのではなくて、アップライトで演奏と思って会場に行って、クラビノーバでは、演奏する方が、ヘコむのでは、と、思ってしまいました。
ご本人が「大丈夫」と言うのであれば、その限りではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報