電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は20年以上前にエレクトーンを6年習っていました。今、娘がピアノを習い始めて丸2年です。
 空いた時間に私は娘のピアノでいろいろ弾き始めたのですが、主人が「聞いていると子供のほうが綺麗な音を出している。」というのです。もちろんスラスラ弾ける度は私のほうが断然上です。ただピアノはエレクトーンにはない左手も1本づつ弾くということがあり、慣れていない私は苦戦はしているのですが。
 ピアノとエレクトーンはもちろんタッチが全然違います。それに音の強弱も難しいです。どのようにしたらピアノの基本タッチが身につけられるのでしょうか。娘が習い始めた時は特別こうして弾こうという指導はなかったように思います。何が私と違うのでしょう。
 本屋で「簡単なジャズピアノ」みたいな本を見つけ弾きたいと思っています。主人の「基本がなってないんだからなに弾いても同じじゃー」の言葉にへこんでいます。

どうぞよろしくお願いします。
 

A 回答 (8件)

エレクトーンは鍵盤を「押す」と機械的に音が出ます。


ピアノは鍵盤という板を使って「弦を叩く」のです。

1.まずは、鍵盤を「押す」のではなく、
鍵盤を「叩いてはじいて」みましょう。
指も手首も高くあげて、はずむように、ぽーんぽーんぽーんと。

2.次に、はじいて手首が上がっても「指先は鍵盤につけたまま」にしてみましょう。

3.最後に、はじいても手首を下げたままにしてみましょう。
指先に「弦を叩く感触」があれば、もうこっちのもんです。

こうなれば、p は小さく弱く弾くことではなく、弦を静かに柔らかく叩くこと。
f は強く大きく弾くことではなく、弦をフルに幅広く叩くことであることが判り、
どんな小品でもすばらしい音楽的な作品として演奏することが可能になるでしょう。

がんばって、素敵な音色を奏でてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

すでに2番でつまづいています。かなり難しい・・・。pの弾き方、fの弾き方、とても参考になります。ここまでいくには私にとってかなりの努力が必要のようですが、娘にも教えてあげようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/07 21:57

 ピアノ弾き→エレクトーンも弾くモノです。


エレクトーンはずっと趣味でしたが、バイトでオルガンを弾く事になった時、研修で「ピアノとタッチをまるで変えて下さい。具体的には指をのばして、指の腹で弾く。さらに音を切らないようにのばしぎみで、次の音を弾いてからゆっくり指を放すように。」と言われました。

 エレ→ピアノだと反対だと考えてください。音をのばさないように区切るように弾く(極論ですが)です。そのためには指を立てて、指先で弾く、次の音を弾いたと同時に指をあげる、スタッカートで練習する、です。

 もとが軽いキーボード類とピアノでは、弾き初めからおのずと違いがあらわれます。ピアノの先生がピアノを買え~と言うのも同じ理由です。初めからピアノで弾いていれば特別に指導しなくても、ある程度はそれが出来てきます。もちろん指を丸くとか、指を立ててとかの注意は出ているのではないでしょうか?

 あとは20年のブランクがあれば、弾けなくて当然ですので、こっそり練習してだんな様を吃驚させてあげてくださいw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

エレクトーンなりの弾き方の癖があるんですね。
「指を立てて、指先で弾く」娘がいつも先生に言われていますね~。習い始めてから1年半ほどはクラビノーバで練習してました。生ピアノになってもまだまだ力が入っているといわれています。私も同じような現象なのでしょうか。

「次の音を弾いたと同時に指をあげる」とっても難しいです。なんとなく弾いちゃうとダラダラ聞こえている感じがします。
しばらくこっそりと基本練習に精を出していようと思います。いつの日か「よくなったね」といわれるようがんばります。

お礼日時:2006/04/09 23:31

No.4です。



丁寧にお礼を下さいまして、ありがとうございました。
ちょっぴり難しかったようなので、
「弦を打つ」感触を得る、もっとも簡単な方法をお教えしましょう。

鍵盤をひとつ、1本の指で、
ゆっくりゆっくり静かに下に押し下げてみましょう。
どこかでガクンとした感じがあると思います。
それがハンマーが「弦を打った」瞬間です。
何度も何度もやってみて、その感触を指に覚えてもらいましょう。

それから、
てこの原理(シーソーでもいいです)を思い浮かべてください。
できるだけ端のほうを高い位置からパーンと打つと
反対側にあったものはポーンと遠くに飛びますね。

ピアノの場合は鍵盤の手前側を高い位置から速いスピードで打鍵すると、
「するどい強さ」を持ったf がでます。

鍵盤の中央を低い位置から「押し込む」と、
同じfでも野太くてたっぷりゆったりした音が出ます。

同じ低い位置でもスピードをつけて「ねじ込む」と、
巨人が地響き立てて歩くような底力のある f が出ます。

pも同じです。
つま先でつつつっと氷の上を渡るような p。
柔らかではかなげな p。
天上からきらきらとふりそそぐ星のようなきらめきを持ったp。

どんな音色が欲しい(出したい)のか?
「音色に貪欲になる」ことが強弱に対する理解の一番早道です。

どうぞお嬢さんともども、精進なさってください。
応援しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度のアドバイス、本当にありがとうございます。

「弦を打つ」感触、分かりました!意識的にゆっくりしないとまだまだ分かりませんが、時間をかけて身につけていきたいと思っています。

1つの同じ音でもいろんな音があるのですね。鍵盤の打鍵位置でもいろんな音が出るなんて!とっても奥が深い楽器ですね。感動してます。私も試してみましたが出ません・・・。当然ですね。娘にもこういう音が出るのよ、と教えていきたいと思います。

「音色に貪欲になる」自分なりにいろいろ想像しながら楽しんでみようと思いました。

とても分かりやすいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/04/09 23:04

鍵盤楽器はみんな同じ(ひとつ弾けたらほかも弾けるもの)じゃないですよね。



ピアノとエレクトーンは全然違う楽器です。オルガンもアコーディオンも鍵盤ハーモニカもシンセサイザーも全部です。

> 主人が「聞いていると子供のほうが綺麗な音を出している。」

私も納得できます。だって、娘さんは現役バリバリですよね?失礼な言い方ですが、娘さんのほうが上手いのはあたりまえです。

No.5の方で、引きずる感じと書いてありますが、心あたりがあるなら指の独立をしましょう。
とか言いつつ私は指導者ではなく、人にアドバイスできるほど上手くもないんですが(爆)、123と弾く場合、最初の1を弾くまではいいんですが、2を弾いたとき1が残っていませんか?「キレテないっすよ」ではありませんが、音を切らさずなめらかに弾けるといいですね。
ペダルは使わずに(笑)
カラオケのエコーと一緒で、ペダル使うとうまく聞こえますから。
まずはゆっくり丁寧にですね。

これも私の意見ですが、ピアノは感情の楽器だと思います。実は、ピアノに移る前はエレクトーンやっていたのですが(ピアノになったのは先生に「ピアノのほうがあってる」と言われたから)、ピアノのほうが長く、いくらブランクで弾いてない時期があっても私の指がピアノ向けになってるからかもしれませんが、pはこう弾いてとかfはああ弾いてという技術云々というより、心の中で「弱く」とか「強く」とか感じて弾くと、意外とうまくできたりします。

それと、娘さんの使った教材を追いかけるようにしてご主人の仕事してる時間にこっそり練習、娘さんのレッスンについているのなら先生の言うこと演奏を盗むことだと思います。

ご主人をびっくりさせてあげましょう。
っていうか、私だったら見返しますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

なるほど「指の独立」ですね。余り意識したことはないのですが、変なくせがあるんでしょうね。

しばらくは指の練習に精をだして頑張ってみようと思います。

旦那よ!今にみておれ~!で、頑張りマス。

お礼日時:2006/04/09 22:49

私は弾けませんので、飽く迄も(聴衆の側から)ですが…



楽器専門店では無く、(パルコなど)←テナントで楽器が展示(自由に触れる)所で良く見かける光景に
友達と2~3人で来て、エレクトーンの旨い方が、ピアノに触れる(一寸弾く)と右手が引きずる感じが気に成る人が居ます。
エレクトーンを弾く人は、音符が伸びる所を指がその時間押して居ますが、ピアノを旨く弾く人を見て居ると、右ペダルで伸ばして居るように見受けますが、そんな所がエレクトーを弾く人と、ピアノを弾く人との、聴いた側に何か違和を感じさせるのでは無いかと思ったりします。←飽く迄も、素人が感じる感じですので、関係無いのかも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>右手が引きずる感じ
まさに私の場合はコレだと思います。

いろんな方がアドバイス下さったように、ただ押さえているだけではだめなんですね。普通の方が聞いても分かるようにただ音符を上手に追っているのと、上手にひけているのとでは全く聞いた感じが異なるんですね。その楽器に合ったタッチや弾き方でないとナンチャッテ音楽になるんでしょうか。これから娘の弾き方もちゃんと見てみようと思います。ピアノに関しては先輩ですから・・・。

お礼日時:2006/04/07 22:05

 大変勉強熱心で感心しました。

お嬢さんとの連弾など楽しみですね。

 さて、ピアノの基本タッチについてですが、現在では肩・肘の力を抜いて体重というか力そのものを指先のみに集中させて押し込むというか鍵盤に乗せる・・というスタイルになってきています。
 昔々は手を卵形にして指を一本一本個別に上げる(勢いをつけて力をため)下げる(打鍵)というやり方でした。この方法だと「歌う指作り」ができないため、現在では手というか指はほぼ伸ばしたまま打鍵をさせるようです。
 さて、打鍵の際にピアノはハンマーが弦を叩きます。(なので打楽器ともいえます)その際鍵盤の沈みとの間に若干の遊び(ゆとり)があります。そこである程度調整をしているのです。強い音・弱い音だけでなくやわらかい音・鋭い音という感じですね。

 まずはゆっくり、片手で、常に「綺麗な音」を意識して、打鍵、してみましょう。

 私もピアノからエレクトーンを弾いた時に打鍵後にねじ込む感じができなくて戸惑ったのですが、最近のエレクトーン(これはヤマハの商品のみに使える名詞ですけど)ではタッチトーンがありますので、金管は金管らしく、ストリングスはそれらしくとタッチで弾き分けることが要求されています。その点では「歌う指」はとても重要になるのです。
 なので昔弾いていた方でも最近の機種だと「音がならない」という現象にもなるらしいです。かなり打鍵幅が深くなりましたからね。

 エレクトーン出身だと左足は動いても左手が動かない!と嘆くようですが、何事も練習です。がんばりましょう。
 強弱を右足EXPでやることにいまだに慣れないピアノ出身者^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

まだ指先で音の強弱などは出来ず、ただ音符を追って弾いているというかんじです。エレクトーンならこれで十分だったのになぁ。実は年末に、娘のピアノ発表会で20年振りにエレクトーンを弾く機会に恵まれ最近のエレクトーンなるものを触ってきたのですが、仰るようにタッチで強弱つけられるようになってるんですね。ビックリでした。難しかったです。エレクトーンもまともにひけなくなってしまいました・・・。
 「音を出す」ことにちょっと意識してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/07 21:48

私は、幼稚園から小学生のでピアノを習っていました。



とくに、タッチについて教わったわけではありませんが、エレクトーンを長いこと習っていた従兄弟が言うには、エレクトーンは力を入れなくても引けるが、ピアノは鍵盤を押す力が必要とのことです。

逆に、私は、エレクトーンを弾いてみたときの感想としてしは、エレクトーンの方が強弱がつきにくくて、鍵盤を押した感覚が感じられないということです。押したときに、鍵盤に抵抗を感じない。

ピアノの基本は、小さい音、優しい音は、身体ごと、ピアノに優しく接する、大きい音、激しい音の時は、身体ごとピアノにぶつかっていくということですかね。プロのピアニストを見ると、全身で表現していますよね。あんな感じです。

小さくしようと頭で考えれば、自然とピアノに対して優しくタッチするので小さい音になり、大きくしようと考えれば、強くタッチするといったところです。

家で練習するときは、自分に酔いしれて曲の世界にどっぷりはまってみてください。それこそ、プロのように全身で弾いてみてはどうでしょうか。

ベートーベンの「運命」なんか練習してみると、強弱がはっきりしているので、タッチの違いがわかりやすいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

エレクトーンは力を入れなくても弾けるんです。音の強弱は足のペダルで自由自在!手はただ弾く事だけに集中すればいい楽器なんです。なのでピアノを弾くととても単調で、強弱もつけられない、そればかりかただ鍵盤を押しただけではなかなか音がでないんですね。ものすごく難しい楽器だと思います。気持ちが伴わないとなかなか鍵盤に伝わらないんですね。すごい楽器だと思います。
 ちょっと酔いしれてみようと思います。でもまだペダルがまともに使えないんですが・・・。

お礼日時:2006/04/07 21:36

こんにちは、エレ→ピアノ経験者です。


shiimamaさんの弾き方を見ると教えやすいんですけど、
それは無理なので経験上のアドバイスを。
エレクトーンは鍵盤を押し込む感じですが、
ピアノは打鍵、叩く感じです。
その叩く、為には腕の余分な力を抜いて、鍵盤よりやや上に手を上げ、指をストーンと落としてみてください。
それがピアノのタッチです。
しかし、ピアノの打鍵は先生により教え方が様々なんですよね。
手をコンパクトにまとめて、指だけを上下運動させろ、という先生もいらっしゃいます(--;
これ、難しかったです。
最初はなかなか大きな音がだせないんじゃないかな、と思います。
一般的には「ハノン」を使って練習しますが、
音階練習をするだけでも指が慣れて大きな音が出せるようになり、強弱できてくると思います。

音楽は基本楽しむ物なんで、へこんだりせず頑張ってください。
そのうち娘さんと連弾したり、ピアノを楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

ピアノを弾くと手が疲れます。力が入っているんでしょうね。エレクトーンはどんなタッチでも同じ音が出るので、弾いているというよりはただ押さえているという感じがそのままピアノでもでてるんですかね。
 大きい音を出そうと頑張っているのですが、それはやめてちょっと打鍵重視で頑張ってみようと思います。
 音楽の基本は楽しむこと!大事ですよね、タダの趣味だし・・・、開き直ってしまってはだめですね。ガンバリマス。

お礼日時:2006/04/07 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!