dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FMV BIBLO NB70TN
のノートPCの キーボード 「¥」マークがついてる部分がとれました。
付けようと混乱してた所、更に
中の2つのプラスチック部分が分解されちゃいました。
ただ、安心したのは その2つは破損してなかったのですが、
どのように付けてあったのか?
更に、そのキーボードがどのように本体に付けてあったのか
わかりません。 ・・当のはずした本人さえも憶えてないようで
どなたか 付け方などご存知ではないでしょうか?
出来れば、付け方など写真で記載されているHPなどありませんでしょうか?
一応、FMV サイトで探してみたのですが
探しきれなかった現状です。

A 回答 (2件)

これは難しいんですよね。



NO1さんの参照にもあるとうり、パンダグラフ構造になっていて、ほとんどは右側が始点になっているので、これと基盤側の金属フレームとの位置あわせを注意深く行った後、上から押さえる、または少し左に押さえてから右にスライドする、ということではいるはずです。

ただ自分の経験ではうまく元通りになるのは半分くらいでした。
失敗すると基盤側の金属のフレームが変形し、それを直そうとしてもペキッと折れてしまうこともあるので、やってみないとわかりません。
意外とキートップの中のプラスチックでできたアームは壊れません。なぜなんでしょうかね。

メーカーももっと頑丈に作ってくれればいいのにと思います。
コストとか、薄く、軽く作りたいのはわかるんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丈夫に作ってくれればいいのに・・
ペキッツ!?
↑ やりました(泣)

アドバイス 大変 ありがとうございました。

壊れた時の為の 附属で黒の文字なしのキーボードを
数個入れてくれたら なおさらサービス良いでしょうにネ。

お礼日時:2009/01/13 01:42

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=FMV+BIBLO …
↑「一番上のFMV BIBLO のキートップのはずし方」を参照

あとは・・・・隣のキーを外して構造を良く確かめるとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
早速見てみたのですが・・ 自身のPC型ではなかったのですが
他にも色々見て、参考になりました。

お礼日時:2009/01/13 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!