dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DS Lite購入しました。
とりあえず105円の切って貼る保護シールを使いましたが気泡が入ります。
DS Lite用のを買おうと思いますが気泡が入らないようにするには水で濡らしてつけるしかないのでしょうか?
携帯電話でそのやり方で貼ると綺麗に貼れましたがゲーム機は大丈夫かなと思います。もし水が本体に入って故障したら保証外だと思いますしね。アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

100円ショップの物はライセンス商品の記載があっても避けた方が良いです


ゲーム機を販売しているショップで売られている¥600ぐらいの物を使用したほうが保護シートの材質も良く気泡も出来にくくなっていますので・・・・。
特にタッチパネルのあるDSの場合、タッチパネル側のシートにはゴミ等の複数の場所を一度に感知する可能性がある要因には細心の注意が必要といえます
画面を綺麗に掃除して端からクレジットカードなどで空気を押し出しながら貼っていくとかなり綺麗に貼る事が出来ると思います。
ゴミで気泡が出来そうなときはセロハンテープなどでゴミを取り除いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり105円の物ではダメですね。
買ったところで見てみます。

お礼日時:2009/01/19 22:26

保護シールはゴミが入ると気泡になりますよ。


ゴミの入っていない気泡だけでしたら空気を追い出せます。
気泡の部分を良く見てゴミが入っていないか確認しましょう。
次回貼る場合はゴミを極力除去して貼ってみてください。
切るタイプはゴミが発生しやすいので、できれば専用の保護シールが望ましい。
    • good
    • 0

>切って貼る保護シール


というのが分からないのですが、、、
私のはライト用の保護シールを使っていますが綺麗に貼れています。
なんか厚紙(?)のようなのも一緒についていて、それで端からそーっとこする(ずらす?)と泡は入りませんでしたよ。水は使っていません。
せこいですが500円なら無理してでも貼ると思うのですが(笑)105円ならいいんじゃないですか。やっぱり専用のをお勧めしますよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!