dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は,自己都合で退職し,東京で失業手当の申請をしようと思っているものです.
3月第1週にバイトの予定が入っていて,
認定日に重ならないようにしたいのですが,
いつ頃ハローワークに申請に行ったらよいでしょうか.
東京では突然この日に来て下さいと連絡がくるそうなのですが,
そうなのですか?
おわかりでしたら教えて下さい.
宜しくお願いします.

A 回答 (2件)

こんばんは。

m(_ _)m


>東京では突然この日に来て下さいと連絡がくるそうなのですが
>そうなのですか?

私は東京ではありませんが、そのようなことは聞いたことがあり
ません。受給資格者ひとりひとりに、認定日ごとに突然連絡など
していたら大変なことになるのでは…と思いますが。とりあえず
その件は存じませんので、通常の流れで回答致します…^^;



3月の第1週というと、2日~8日でしょうか。となると「初回説
明会」と第1回の「失業認定日」の間に、この期間を持って来る
ようにしなくてはならない…ということですね。

ちょっと、シミュレーションしてみますが…。

例えば「求職申込み」をしたのが 2月14日だと仮定して「待期満
了日」が2月20日、「給付制限期間」が2月21日~5月20日とな
ります。

「雇用保険受給者初回説明会」が 2月24~28日頃だと仮定して。

第1回目の「失業認定日」ですが、仮に週型コード 3 で、曜日コ
ード水と決定した場合、失業認定日は、 3月12日(水)ということ
になりますので、第1週目は何もないことになります。

求職申込みを14日より遅くすれば、失業認定日はもっとずれます
から安心ですが、そうなると今度は、初回説明会がおっしゃる時
期にずれ込んで来る率が高くなります。また逆に今週行けば、失
業認定日がその時期にあたると思われます。ですから、2月の第
2週目に行かれるのが、思い通りに行く「可能性が高い」と、私
は思います。


ちなみに、第1回目の失業認定日が3月12日(水)だった場合、第
2回目は 6月 4日(水)になります。

また、ほんの数日のアルバイトをした場合、きちんと申告すれば
その日の分は、受給期間内であれば、後へ持ち越されるだけなの
で、申告は必ずしましょう。

参考URL:http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
日数の数え方が良くわかりました.
可能性が高い来週に申し込みに行こうと思います.
とても助かりました.
本当にありがとうございました!

お礼日時:2003/02/07 17:21

こんばんは


liafamiさん

申請はまだのようですね
まず受付を行い7日の待機後に失業者と言うことの認定をされます
この失業者認定日は必ず出席必要ですが,ひにちは受付の日に
言われます
更に自己都合の場合は待機7日を過ぎてから
90日間保留期間があります
91日目から受給期間に入りますが
この先に28日に1回,認定日という物が指定されます
この認定日の指定された時間に手続きやアルバイトした場合の申告書など
提出し始めて受給認定された分だけ銀行に振り込まれるわけです

認定日を突然決定されることは無いと思います
やむを得ない場合は,事前に届けて変更してもらえると思いますが
理由の正当性は必要となりますので,そのあたりは受付のとき
確認してください
でも3月であれば,明日にでも行けば,来週当たりに出席になると思います
次は3ヵ月後なのでアルバイトとは,かぶらないと思いますが!!
アルバイトした日の申告は必要になってきますので,日にちとおよその収入は
控えて置く必要がありますよ!!

全てをここで書くのは大変ですので
参考ページを読んでください
質問されていることもHPを掘れば説明されていると思います

それでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
突然呼ばれることはないですよね.
安心しました.
バイトもきちんと申告すれば平気ですよね.
3ヶ月もあると忘れてしまいそうなので,控えておきます.
どうもありがとうございました.

お礼日時:2003/02/07 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!