
シースナイフばかり買っていましたが、初めてBUCKのフォールディングナイフを購入しました。
初のフォールダーで、よく分からないので、ご教示頂けたら幸いです。
購入モデルは、これです。
http://www.setocut.co.jp/buck2/204.jpg
お聞きしたいのは、ブレード・タング(ブレードの根元)部に、ボルスターと擦れた回転痕がついてしまったのですが、BUCKの工作制度は、この程度なのでしょうか?
または、フォールダーとは、こういうものなのでしょうか?
初のフォールダーで、見当がつきませんので、お詳しい方、よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
この当たりの加工なら、どのメーカも似たり寄ったりの設備でしょう。
1/100mmぐらいの精度は容易に出ます。
Buckはもともとハード使用向けのメーカだったと思います。
確かメーカのマークも釘を切るような図柄を使っていた・・
ハード使用だとタング部へ異物が入るとすぐ動きが悪くなる。
(スイスのアーミーナイフがこの傾向)
だから、隙間を多めにとってある。
あと、見えない部分は結構手を抜いている。
ご回答、ありがとうございます。
パーツ同士に余裕を持たせているので、回転部に擦り傷がはいるのかもしれませんね。
まぁ、カスタムナイフじゃないので、これくらいは仕方ないようですね。
値段なりというところでしょうか。。。
No.1
- 回答日時:
バックといってもどこで作っているかわかりませんから。
最近はメーカーはアメリカでも製造は中国、台湾は良くあります。ドイツの老舗でも中国とかアルゼンチンなんかで作ってたりしますからね。でおいといてどの程度の傷かはわかりませんが写真のタイプだと締め込みかたで変わってくるのではないかと思います。(またはライナーロックのタイプですからライナーのボールの通る溝のことを傷とおもっているとか?ライナーところについている小さな出っ張り部分。)
ボルスターと擦れるというから側面でしょうが、多分油の筋とか軽い擦れ程度ではないでしょうか。フォールディングナイフの稼動部分ですから全く傷がつかないということも無いのでは無いかと思います。
どの程度のことかわかりませんので参考までに。
この回答への補足
早速のご回答、ありがとうございます。
>ボルスターと擦れるというから側面でしょうが、多分油の筋とか軽い擦れ程度ではないでしょうか。
そうです、軽い擦り傷です。
せっかくピカピカのミラーフィニッシュなのに、ちょっと勿体無いかなと。。。
半円状の回転痕は、やっぱり、どのフォルダーでも大なり小なり、ついてしまうものでしょうか?
ちなみに、当該モデルは、米国産です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 先日アマゾンでこのナイフを見かけて鑑賞目的で購入を考えているのですが、レビューを見るとブレードを押す 2 2022/08/16 16:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) このドローンを買うべきか悩んでいます。(メーカー:Holy stone型式: HS175 値段:16 1 2023/05/10 22:28
- 専門店・ホームセンター ロレックス正規販売店での非限定品二本目の購入について 2 2023/04/14 06:52
- 野球 横浜スタジアムの内野S+席について 0 2023/07/11 00:34
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトの度数について。 2ヶ月ほど前に眼科で視力検査のもと、乱視用ワンデーを購入しました。 その 2 2022/04/20 11:28
- その他(アウトドア) 曲刃のナイフをスパッと切れるように研ぎたいのですが砥石ではうまく研げません。 ダイヤモンドシャープナ 4 2023/03/12 09:20
- アクセサリ・腕時計 ロレックスの腕時計は値下がりしないって本当ですか? 10 2022/04/18 07:01
- 楽器・演奏 1ヶ月ほど前にファゴットのリードを購入しました。 初めの方は吹けたのですが、急に吹けなくなり、抵抗が 1 2022/07/03 23:03
- DIY・エクステリア ジグソーのブレードを探しています。 3 2023/08/12 17:26
- 物理学 風力発電での音 1 2023/04/16 08:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イタリアのギンガー社のハサミ...
-
質問です アウトドアキャンプの...
-
「ガスフォージ」という器具を...
-
サンドペーパーをハサミで・・・
-
もし夜間道に迷ったら空見上げ...
-
日本の銃規制が厳しい理由
-
両面テープを上手に切る方法は...
-
メタルギア4:お前もスカウト...
-
ATM型貯金箱が開きません
-
クーラーボックス コールマン...
-
グラスの中で焚き火
-
電池(単2)をはめる部分の名前を...
-
乾電池と磁石について
-
ボタン電池
-
人物の話
-
どうして電動ガン(単四電池とか...
-
夏の対応について教えて下さい...
-
フィギュアのライトアップギミ...
-
おもちゃの『プーチ』の遊び方
-
ものすごい勢いで焚火している人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
両面テープを上手に切る方法は...
-
山菜取り用ナイフについて
-
銃刀法に引っかからない折り畳...
-
世界一良く切れるハサミ(はさ...
-
昔、竹ひごなどを削った小刀を...
-
こんなサバイバルツールに覚え...
-
メタルギア4:お前もスカウト...
-
ナイフの研ぎ屋さんについて
-
アーミーナイフの相談
-
あなたが無人島に遭難したら?
-
ダマスカスナイフの本物、偽物
-
サバイバルナイフと狩猟用剣鉈
-
ブラックバスのオスと雌の見分け方
-
素人のナイフ研ぎで
-
ナイフ
-
サバイバルナイフの研ぎ方 サバ...
-
飛び出しナイフの所持による銃...
-
災害用ナイフを携帯する方法?
-
アウトドアでのサバイバルナイ...
-
サバイバルをする際、低身長で...
おすすめ情報