プロが教えるわが家の防犯対策術!

自室用にトヨトミのLC-K297購入しました。
臭いが気になるのですが空気清浄機や脱臭機は有効でしょうか?
もしくは他に有用な対策はありますでしょうか。

自室は一戸建ての8畳間です。この時期、外気温が氷点下となりエアコンの
暖房効率が著しく低下するため他の暖房器具が必要です。
建物の断熱性は良いようで、外気温-3℃、設定温度18℃でも床や内壁が温まった後は
ファンヒーターが最小燃焼となっていても徐々に室温が26℃程度まで
上昇してしまうため窓を数センチ開けて使用しています。
それでも部屋に入ると嫌な臭いを感じてしまいます。またトヨトミの製品は
ダイニチに比べると消火時の臭いが若干強いようで、
消火時に窓を全開にしたくなってしまいます。

臭いさえ解消できれば、最小限の換気で済みますし設定温度+3℃で
自動消火する機能も生かすことができ、灯油使用量を減らすことができます。

空気清浄機はハウスダスト・花粉など粉塵の除去が主たる効果だと私は考えていて期待薄です。
富士通ゼネラルの脱臭機は生き物系の臭いには効きそうですが、
灯油を燃やすときの臭いには言及されていません。

何か対策されていること、問題解決のヒントがありましたらご教授願います。

補足となりますが、LDKではダイニチの製品を使用していますが
臭いは気になりません。これは換気扇の使用や人の出入りによって
換気量が多いためで、このストーブを自室で使うと臭います。
また購入したトヨトミのストーブをLDKで使用しても臭いは気になりません。
このことから、不良灯油の使用・製品の不具合の可能性はないものとします。
単に私が臭いに過敏ということでアドバイス願います。
費用の関係上FF式暖房機・ガスエアコン・そのほか工事を伴う施策は難しいです。

A 回答 (5件)

色々と回答が入ってますが石油ストーブを使う限り消化時の匂いは避けられません。


私は消臭王国を謳う「MITSUBISHI」を使っていますが使用中は全く匂いが気になりませんが消火時の匂いは他と変わりません。
この消化時の匂いがが見過ごせるか我慢できないかは個人差があるので何とも?窓を全開するしかないでしょう。
空気清浄器を使用すれば時間が掛りますが匂いも取れます、家でもSANYO製の普通の安い空気清浄器を使ってるので外出から
帰って来た時に匂いを感じる事は無いので。

燃焼中も臭いなら今使用の器具が不調なのでしょうが、石油ストーブで全く匂いを気にしないで使うにはFF式しか無さそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが皆様ありがとうございました。

やはり石油ファンヒーターの臭いに特に有効な対策というのは無いようですね。

前の回答で使用中の臭いとしたものは点火時の臭いが部屋に残っていたもので、
点火時から数分間窓を全開にしておくと臭いは殆どないということがわかりました。

空気清浄機か脱臭機の導入を検討ます。効果についてメーカーに問い合わせたいと思います。

お礼日時:2009/02/05 03:13

灯油ファンヒーター手軽に持ち運べ重宝します、おしゃるとおり着火・消火のときの臭いには閉口します。


我が家でのいろいろなメーカーの物を使用してきましたが三菱のファンヒーターは新品から数年間は殆ど臭いませんでした、その後はメンテナンスをしないので若干臭うようになりました、でも三菱を薦めたいです
またお話の中でLDKでは臭わず自室窓を数センチ開くでも臭うとのことですがヒーターの燃焼に対して絶対的な換気量不足はないでしょうか
それに伴う不完全燃焼になり臭いが出ている可能性が考えられPCについている冷却ファン様なものを換気扇代りに使われたら過換気にならず効果が出ると思います。
長くなり失礼しました。

この回答への補足

お礼に書き損ねてしまいましたのでこちらに書かせていただきます。
三菱のファンヒーターは使ったことが無かったので次買うときは・・・
と思い検索してみましたら2003年に撤退してるようです。残念です。

補足日時:2009/01/17 19:00
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり温風がほしいところに簡単に移動したり、部屋の模様替えにも
柔軟に対応できるところは捨てがたい利点ですね。

仰る通り、2つの窓の両方を数センチずつあけるというように換気量を増やすと燃焼時の臭いは知覚できない程度まで
抑えることができます。せっかく暖めているのに勿体ないの一言に尽きますが・・・。
よくオフィスなどで導入されている熱交換換気システムが一般家庭でも使えるか調べてみる必要がありそうです。

お礼日時:2009/01/17 18:59

方法は換気しかないと思います。


仮に何かの機器で臭いが減少したとしてもかえって換気を怠る可能性があり有害だと思います。

参考に 国民生活センターの石油ファンヒーターによる室内空気汚染
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20071005_1. …

臭いを考慮して部屋全体を暖めるなら一番いいと思われるのはやはりエアコンです。

ただ暖房重視の場合のエアコンは高級機種が必要です。

普通の機種と高級機種には暖房能力に差があります。
またメーカーによっては特に氷点下での暖房に力を入れているところもあります。日立など
参考に
http://www.tepco-switch.com/life/labo/select/02_ …

費用の面で問題があるなら
ダイキンのセラムヒートなどの暖房機でスポット的に暖めるしか
一戸建ての8畳間では無理だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
比較的低コストで私の理想にかなうのはやはりエアコンの高級機種ということになりそうです。
エアコンの氷点下の暖房運転についてはfittoさんの回答へのお礼に書かせていただきました。

いろいろ調べてみますとリフォームしてエコウィルというのもあり得る選択肢のように思えてきました。
快調に動いておりますがガス給湯機も一般的な寿命は超えているのでいつ壊れるかわかりません。
エアコンの買い替えが最適解か十分検討します。

お礼日時:2009/01/17 18:57

>>エアコンなどヒートポンプは高効率ですが、大気熱ヒートポンプは氷点下では無力です。


誤解です。
2008年製省エネエアコンを使用していますが、-10℃の外気温でもがんがん暖房し、室温27℃をキープしています。

臭いは元から取らないと消えません。
対策された石油ストーブ(全く臭いがしないのはないと思うが)を探すしか手がないと思います。
後は
石油ストーブを点火・消火する際、吹き出し口に空気清浄機を密着させるとか・・・

石油ストーブは年々性能劣化し臭いが強くなります。
無駄な対策をしないで(臭い時はマスクで我慢して)、エアコン購入に向けて貯金するのが一番の近道かも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無力というのは確かに表現がきつすぎたように思います。
私の部屋のエアコン(2005年SHARP製普及機)でも温まりますがしばしば除露運転しているようです。

j-tokkyo.comから調べてみますと、【特開平8-178366】【特開2004-271113】
など各社が低温時の暖房運転の効率を上げる構造についての特許を取得していることがわかりました。
しかしながらいずれも低気温時に室外機側熱交換器への着露による目詰まりまでの時間を延ばす技術であり
氷点下時に露が氷結することを防止するものではありませんでした。
これは低気温時の暖房運転では必ず除露運転が必要となり、エネルギー効率を引き下げているということです。

このような技術や昨今のヒートポンプ自体のエネルギー効率の改善によって新しい機種では氷点下時であっても
十分な暖房性能およびエネルギー効率が確保されているということでしょう。
エコキュートはヒートポンプで暖房・給湯を行うものですが、北海道電力の地域では大気熱ヒートポンプではなく
地熱式ヒートポンプが採用されていることからも大気熱式がその仕組み上、低温下での暖房運転に適さないことを
意味しているのではないでしょうか。

理論上どうこうよりもコストが大事ですので検討します。

お礼日時:2009/01/17 18:57

> 単に私が臭いに過敏ということでアドバイス願います。



なら話は簡単です。キニスンナ。

随分いろいろお書きになってますが、早い話がそれだけです。
嫌なら石油燃料の暖房機でも匂い対策済みのものに変えるか、
石油以外の燃料のものに変えるか
燃料を使う暖房機をやめるか、です。

この回答への補足

“石油燃料の暖房機で臭い対策済みのものの”のメーカーや
型番など分かりましたら教えていただけますか。
私が調べる事のできた範囲では臭いに関して特に優位な製品は見当たりませんでした。
ファンヒーターではありませんがアラジンのブルーフレームも所有しておりまして
これは点火時・燃焼時・消火時ともに臭いが非常に少なく気に入っておりますが、
点火が面倒な点・空焚厳禁な点・空焚したときの替え芯が高価な点・
給油のためにストーブごと運ぶ必要がある点などデメリットも多いうえ、
ファンヒーターの様にすぐには温まらないので自室で使用するよりは
リビングのような絶えず人がいる場所でつけっぱなしにする用途に適しています。
燃料を使わない暖房機とは電気ヒーター系・オイルヒーターの類でしょうか。
前者は部屋全体を暖めることができませんし、
後者は部屋が暖まるのに長い時間を必要とします。
温暖地では問題とならないかもしれませんが、電気を熱に変えるタイプの
暖房器具のコストパフォーマンスはガスにも石油にも
(それが輻射熱・温風・温水循環など暖房方式にかかわらず)劣ります。
エアコンなどヒートポンプは高効率ですが、大気熱ヒートポンプは氷点下では無力です。

石油ファンヒーターの臭いを除去する方法についてのアドバイスをお待ちしております。
FF式にも興味がありますが今回の質問からは話が逸れますのでやめておきます。

補足日時:2009/01/17 05:01
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
仰る通り、気にしないというのは的確です。
大半の人は臭いを知覚しながらもそういうものだろうという暗黙の認識のもとで
石油暖房器具を使用されているものと思いますが、臭わなければそのほうが良いということも
大半の人に当てはまるのではないでしょうか。
私は数万円の出費で済むなら臭いを抑えたいと思っております。

お礼日時:2009/01/17 05:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!