dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯動画変換君で動画を変換して携帯sh-01Aでみてますが、画像サイズが画面より小さくみずらいので、フルスクリーンで見ようと思い、ネットで調べたところ、変換君のdefault_settingのファイルで文字列を修正すれば設定を変更できることが分かりましたが、下記の文字列をコピペして貼り付けてもエラーがでるだけです。具体的な操作法を教えていただけないでしょうか?
候補(1)
Title=H264 16:9設定 720x400/2Mbps/29.97/44100/128kbps
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 0 -vlevel 30 -bufsize 128 -g 250 -s 720x400 -r 29.97 -b 2048 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f mp4 "<%OutputFile%>.mp4""
候補(2)
[Item*]
Title=VGA 720x400/ 映像:H.264 2000kbps 30fps 音声:192kbps 48kHz Stereo
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -qmin 1 -qmax 31 -vcodec h264 -fixaspect -s
720x400 -r 30 -b 384 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 96 -f ipod -muxvb 192 -muxab 64 "<%TemporaryFile%>_1.M4V""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>_1.M4V" "<%TemporaryFile%>_2.mp4" -c QT_H264_QVGA_AAC.ini -t mpg4"
Command2=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.mp4" "<%OutputFile%>.mp4" "Camouflage_MOVIE_for_iPod.ini" "<%Title%>""
Command3="cmd /c "del "<%TemporaryFile%>*.*"""

A 回答 (1件)

このまま貼り付けてるのですか


このままだと駄目では・・

>候補(1)
[Item*]が無い

>候補(2)
[Item*]・・*が数字に変更して無い

例えば候補(2)の場合
[Item0]
Title=VGA 720x400/ 映像:H.264 2000kbps 30fps 音声:192kbps 48kHz Stereo
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -qmin 1 -qmax 31・・・・以下略

名前を付けて保存名(メモ帳で作成)
「Transcoding_SH01A」
拡張子「txt」を「ini」に変更後
default_settingの中にコピーです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます! 助かりました!!

お礼日時:2009/01/18 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!