重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんわ。
asusのMB”g-surf365(AMIBIOS)”で自作を試みているのですが、BIOSの設定でアドバイスをおねがいいたします。私が数年前に自作した時の記憶だと、
1.HDとかパーツが認識してるか
2.日付の設定
3.boot順を変更(CD又はDVDドライブを1番に)
の3つの項目の設定でうまくいったのですが、今回”g-surf365(AMIBIOS)”もその、3つの設定だけでうまくいくでしょうか?
asusの商品詳細に、”Q-Fan(冷却ファン自動制御機能)”と書いてあったので、BIOSの項目で確認してみたら、{smart Q-fan function{disabled}”という項目を見つけましたが、cpuファンはBOXのファンコンなどついてない物を使っていますので、有効にして大丈夫なのか?と迷っている次第です。
どなたか、G-surf365で組まれた方や、AMIBIOSに詳しい方がおられましたら、最低限どこの項目を設定するといいのかアドバイスお願いいたします。あと、ここの項目もついでに設定するといいよ、みたいなアドバイスありましたらお願いします。

A 回答 (2件)

通常はその3カ所で大丈夫です。


自分の構成に合わせて設定しますが、とりあえずはデフォルトのままで構いません。
冷却ファン自動制御機能はファンを一定の温度になったら回すとか、はじめから全開で回すとか無効にするとかです。自動制御で良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お二人ともありがとうございます。
おかげで、うまくできそうです。

お礼日時:2009/01/18 14:42

http://www.venus.dti.ne.jp/~ohya/html/bios/amibi …

こんな感じなのかな?

基本的にどんなマザーでも、時刻設定とブートドライブの選択だけで良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!