
こんばんわ。
asusのMB”g-surf365(AMIBIOS)”で自作を試みているのですが、BIOSの設定でアドバイスをおねがいいたします。私が数年前に自作した時の記憶だと、
1.HDとかパーツが認識してるか
2.日付の設定
3.boot順を変更(CD又はDVDドライブを1番に)
の3つの項目の設定でうまくいったのですが、今回”g-surf365(AMIBIOS)”もその、3つの設定だけでうまくいくでしょうか?
asusの商品詳細に、”Q-Fan(冷却ファン自動制御機能)”と書いてあったので、BIOSの項目で確認してみたら、{smart Q-fan function{disabled}”という項目を見つけましたが、cpuファンはBOXのファンコンなどついてない物を使っていますので、有効にして大丈夫なのか?と迷っている次第です。
どなたか、G-surf365で組まれた方や、AMIBIOSに詳しい方がおられましたら、最低限どこの項目を設定するといいのかアドバイスお願いいたします。あと、ここの項目もついでに設定するといいよ、みたいなアドバイスありましたらお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通常はその3カ所で大丈夫です。
自分の構成に合わせて設定しますが、とりあえずはデフォルトのままで構いません。
冷却ファン自動制御機能はファンを一定の温度になったら回すとか、はじめから全開で回すとか無効にするとかです。自動制御で良いです。
No.1
- 回答日時:
こんな感じなのかな?
基本的にどんなマザーでも、時刻設定とブートドライブの選択だけで良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- SEO Googleアナリティクスでの設定について 1 2023/07/12 09:07
- Windows 10 (続質問です No.3)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えない 14 2023/07/22 19:48
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 2 2023/06/14 11:11
- その他(Microsoft Office) Outlook 2021 アカウント設定時の「サーバーにコピーを残す」について 2 2023/05/09 17:40
- デスクトップパソコン z390-p 外付けGPU優先 4 2023/06/03 22:52
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- Visual Basic(VBA) vbaで条件付き書式を設定したときの適用範囲について 1 2023/07/17 23:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テプラの文字幅をつめたい
-
Windows11にiCloudアプリを入れ...
-
Galaxyスマホの機能について
-
PS4のAPEXで、動画を録画した時...
-
論文提出で、A4サイズ1枚 文字...
-
Excelで50行毎に改ページを入...
-
Windows edgeにてアドレスバー...
-
Maya ちょっと特殊な半透明
-
SEM(走査型電子顕微鏡)の...
-
Canon LBP-3600 の PaperBin の値
-
VBAの改ページ設定について
-
アラド戦記
-
teams設定教えて下さい。 ①ビデ...
-
torneで録画した番組を再生する...
-
レターボックス仕様のDVDを...
-
メールアドレスの@の前後の呼...
-
sendmailでメール送信できない
-
UltraVNC ViewerからVNCサーバ...
-
DHCPでのIPアドレスの範囲の調べ方
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テプラの文字幅をつめたい
-
PS4のAPEXで、動画を録画した時...
-
Windows edgeにてアドレスバー...
-
Excelで50行毎に改ページを入...
-
teams設定教えて下さい。 ①ビデ...
-
iphoneについてです! 承認と購...
-
論文提出で、A4サイズ1枚 文字...
-
SEM(走査型電子顕微鏡)の...
-
VBAの改ページ設定について
-
テキストをコピー不可能なPDFの...
-
eclipseの設定を別のPCへコピー...
-
Access runtimeでのオプション...
-
Maya ちょっと特殊な半透明
-
iTunes 文字が大きくなってしま...
-
アラド戦記
-
powerbookのハードディスク交換...
-
【Excel】印刷タイトルが...
-
印刷設定
-
MacでChromeを使っていると指紋...
-
Canon LBP-3600 の PaperBin の値
おすすめ情報