dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校の時は毎日お世話になった「先割れスプーン」
これでソフト麺も食べたし、スープも飲みました。
今を考えれば、よくあれで麺類を食べたものだと思いますが、いつのまにかなくなりましたね。

皆さんは、「先割れスプーン」を知っていますか?

A 回答 (24件中11~20件)

知ってます。

No.10さんの画像のヤツです。40代後半ですから・・・。でも、“ソフト麺”や“揚げパン”の記憶は全く無いのYO、場所(土地?)によるのかな~?低学年の時は“脱脂粉乳”だったんだYO~。・・・知ってる?“脱脂粉乳”・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脱脂粉乳があって、ソフト麺や揚げパンの記憶がないというのは、不思議ですね!
>脱脂粉乳
どうやったら、あんな味になるのか・・・
今だったら、とても飲めないかもですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 22:55

今でも使ってます。

。。

超能力ブームの時、よく強引に曲げられてましたよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今でも使ってます
そうなんですか?
息の長い商品ですね・・・
超能力の時は、スプーンというスプーンは全て犠牲になったような・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 22:52

現在二十歳です。


もちろん知ってます!
給食の時よく曲げて遊んでたのを思い出します。
たしかに最近見なくなったような感じがしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

20歳で、このスプーンを知っていらっしゃるというこは、大分最近まで使われていたんですね!
「犬食い」になるということで、姿を消したように記憶しています。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 22:51

知ってます。


小中学生の頃、給食で使いました。
でもソフト麺はお箸で、ご飯の時はメラミンスプーンでしたので、それ以外の時に使ってました。
あのスプーンは、グレープフルーツやスイカなど、フルーツの実をくり貫いて食べるスプーンとして、雑貨屋さんで売っていましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

あの先端の形状からいって、元々は果物くり抜き用なんでしょうね。
>それ以外の時に使ってました
面白いですね。
メニューによって使うものが違っていたんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 22:48

もちろん、ど真ん中世代ですから。



最近は介護現場などで見直されているみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最近は介護現場などで見直されているみたいですよ
そうなんですか?
手の感覚の訓練でしょうかね?
食べにくいですから、脳が鍛えられますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 22:46

ええ。

中学校で使いましたね~。ご飯をスプーンで食べるのはちょっと違和感が。
普通に店で売っているはずですが、私は個人で買う気にはならないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご飯から汁物からおかずから、全てまかなえるということで、あのような形になったのでしょうね。
不思議な先端形状です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 12:48

小中学校の給食で使いましたが それ以外では見た事ないですね


犬食いのなるとかの理由で使われなくなったと記憶しています
先割れスプーンを使っていては 食育にはなりませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、犬食いという批判がありました。
米飯が入ってきてからは、「箸を持って食べること」が食育として重視されましたね。
でも、小学校の頃はよく器用に食べていたものだと、今更ながらに思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 12:46

30代後半男です。


私も小学校6年生の途中までは使っていましたよ。月水木曜日がパン食で、その日がそのスプーンでした。
火金曜日がご飯食で、お箸でした。
たしか、2学期くらいから100%お箸だけになったという記憶があります。

余談なんですが、私は中学校の時に今の地域に引っ越してきたのですが、「ソフト麺」食べた事が無いんです。こちらでその事を言うと誰も信用してくれないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

多分「米飯世代」あたりから、徐々に使わなくなっていったのかと思いますが、真相はどうなんでしょうね?
私の頃は完全にパンでした。
>「ソフト麺」食べた事が無いんです
あれは不思議な食べ物でした。
うどんでもないし、もちろんラーメンでもない。うどんとパスタの中間みたいな代物?
カレー汁+ソフト麺=楽しいひとときでした
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 12:42

何十年か前の給食の再現模型でなら見た事あるので知ってはいますが、実際に給食で使った事は無いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

給食では見かけなかったですか?
どの位前までの給食に出たのでしょうね?
米飯開始以前ならば、あったかもですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 12:38

知っています。


ずいぶん昔、どこかで購入したのだと思いますが、なぜか家にあります。
時々使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金属製のですけど、時々使ってますか?
食べにくくないですか?
売っているということは需要があるんですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!