
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヤマハでも、他でも、コンクールに出すかどうかは先生の考え方次第です。
生徒が希望しても、全く取り合ってくれない先生もいるでしょうし、
生徒が望むなら協力してくれる先生もいます。
先生がコンクールマニアで、出るのを嫌がる生徒を無理やりに出す先生もいます。
ヤマハ独自のコンクールというのがあります。
先生がヤマハのシステム講師であったり、会員になっていないと、その生徒は出場できないというものです。
ヤマハであることの特別なことといえばそれぐらいでしょう。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
>ヤマハ音楽教室だと、ピアノコンクールに参加できるのでしょうか?
できるかどうか?ということであれば、できます
>それとも参加者だけ参加・・・?
ちょっと意味がわかりません
>個人でされてるとこは参加できますか?
個人のピアノ教室で習ってコンクールに参加できるか?という
意味ですよね。もちろんできます
ただし上記はすべて実力次第です
コンクール出場の目的がよくわからないのですが
とにかく人前で弾いてみたい!ということであれば
例えばピティナでもコンクールではなく、ステップというイベントがあります
こちらは極端に言えば、独学でも応募しちゃえば出場可能です
http://www.piano.or.jp/step/
毎週末、どこかで開催されており、観覧自由です
ぜひ一度、見に行くことをお勧めします
No.1
- 回答日時:
コンクールに出すかどうかはヤマハにおいても指導者の判断によりけりです。
ヤマハ音楽教室だからどうこうということではないと思います。少なくとも、ヤマハ側からコンクール出場規制とか、コンクール側からヤマハ生徒の出場規制とかはないと思います。コンクールに出るなら個人レッスンを受けるのが普通でしょうね。
また、質問者さまの年齢、音楽的なバックグラウンドなど知らないのですが、ご参考までに…
小学校低学年より後から習い始めてコンクールに出られるようになることは稀かと思います。
もちろんコンクールにもよります(アマチュアコンクールもあります)が、とりあえずピティナなど有名どころはほとんど無理のように思います。
余計なお世話でしたらすみません^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノコンクール出場の勧めに...
-
東京芸大音楽学部、桐朋学園大...
-
エリザベート王妃国際コンクー...
-
コンクールピアノ伴奏謝礼につ...
-
部活を辞めたい。
-
吹奏楽コンクールの結果
-
クラシック?の曲が思い出せない
-
クラシックの曲で ちゃーん ち...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
小学3年生、ピアノ発表会の曲...
-
「エリーゼのために」とショパ...
-
「エリーゼのために」とショパ...
-
遅咲き、とは何歳から?
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみ...
-
好きなピアノのクラシック曲を...
-
ピアニストのような指になりた...
-
六手連弾について
-
曲名を調べたいのですが
-
クラシックのピアノ曲で激しい...
-
映画「リプリー」の中で演奏さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京芸大音楽学部、桐朋学園大...
-
エリザベート王妃国際コンクー...
-
美しく青きドナウの日本語歌詞
-
「時期が時期だけに」とは?
-
ピティナ・ピアノ教室は、ピテ...
-
PTNAコンクールとJPTAのオーデ...
-
NCS 著作権
-
コンクールピアノ伴奏謝礼につ...
-
伴奏者のお礼についてです
-
吹奏楽強豪校でもコンクールで...
-
動画審査のソロコンクール(吹奏...
-
市民吹奏楽団って、入団するに...
-
セイヤー(アキシャルフロー)...
-
ピアノコンクール出場の勧めに...
-
部活を辞めたい。
-
吹奏楽部の夏コンでの“ダメ金”...
-
管楽器のソロコンについて
-
中学生です。 青少年読書感想文...
-
吹奏楽コンクール 地区大会
-
ショパンコンクールのすごさ、...
おすすめ情報