
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も投網は大好きなんですが、なかなかできる所がないですよね。
基本的に漁業権のあるところは禁止です。
また、漁業権がなくとも、ボランティア等で放流事業をやられているところはマナー違反です。
で、市川を調べたら、漁業権がありましたのでNGです。
http://web.pref.hyogo.jp/contents/000109315.pdf
同じ川でも範囲が限定されていることもありますし、季節限定もあるので、お近くの漁業組合に確認されるのが良いですよ。
私は海派なので商業港でやっています。
根掛で網をダメにすることもしばしばですが、春には海タナゴがたくさんとれますよ。
No.4
- 回答日時:
#3です。
補足します。禁漁期以外で漁業協同組合が許可を受けている区域で
許可を受けた漁法で遊漁を行う場合、漁業権を侵害するので
漁業権の許可を受けた漁協から遊漁券を購入して
採捕の許可を受ける必要があります。
No.3
- 回答日時:
禁漁期、禁漁区域、体長制限もあるので
漁業権のある漁協もしくは県に確認した方がいいと思います。
市川水系漁業協同組合連合会
http://www6.ocn.ne.jp/~naisui/map.html
遊漁で使用できる漁法
http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kisei/kisoku …
兵庫県は条例で投網は禁止していないようです。
https://www3.e-reikinet.jp/hyogo/d1w_reiki/34190 …
No.1
- 回答日時:
川の場合はどこも鑑札をなしで漁をしていると密漁に成りますよ、地元の質問者が目的の場所を管轄している漁協が有ると思います、解らなければ役所などに聞けば解ると思います。
投網規制以前にその辺りもよく調べた方が良いです。
私は兵庫県ではないですからこれ以上詳しいことは解りませんが・・・
なお、ため池などでも同じように鑑札が必要な場合が多いです(大きい池だと)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- 北海道 道東4泊5日、どう回ればいいですか? 2 2022/07/20 01:01
- DIY・エクステリア 窓寒さ対策 断熱性 9 2022/12/09 17:04
- その他(国内) 広島市と大津市、どっちがより都会なんでしょう? 5 2022/05/01 19:02
- 虫除け・害虫駆除 賃貸マンションの管理会社の対応ってさー 築50年の鉄筋コンクリートマンション 先日ネズミが部屋に出た 2 2022/06/01 00:45
- Excel(エクセル) エクセルの条件付き書式 3 2022/05/08 03:17
- 北海道 北海道と東北、夏に行くならどっち 7 2022/07/15 07:53
- 一戸建て 契約不適合のため新設された網戸 お世話になっております。 リフォーム済の中古住宅を購入しましたが、1 2 2022/08/25 13:22
- 政治 関東で相次ぐ「強盗事件」対策はアメリカに学ぶべきですよね? 4 2023/01/21 11:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
稚鮎釣りって違法なの?
-
徳島県で遊漁券の必要ない川を...
-
入漁券のいらない川
-
そんなに沢山獲ってどうするの?
-
友達からよく伊勢海老を貰いま...
-
綾瀬川で釣りはしてもいいので...
-
飼育している熱帯魚を川に放流...
-
海での密漁について。 普通に食...
-
駄金魚の処分方法は?・・・
-
神奈川県下のイワナ釣り
-
狩猟における放鳥獣とは 釣りお...
-
魚突きのできる場所
-
木曽川で鰻筒の使用は違法でし...
-
渓流釣りってお金いるんですか...
-
投網をやろうと思っているもで...
-
釣りと密漁の境目はどこですか?
-
アユをオヤジ連中が独占
-
来年南会東部漁協の放流量を教...
-
富士宮近くで川釣りをしたいと...
-
室見川漁協について
おすすめ情報