重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在実家で東芝のドラム式洗濯乾燥機(ヒートポンプ、Q700)を使っています。
家を出て新生活を始めるため、急遽洗濯機を買うのにこれと同じようなものにするか、他のものにするか迷っています…

というのも、機能にほぼ不満はないのですが、1つだけ気になるのが洗濯→外に干したときのタオルの固さ。
新しいタオルも使い古しのようになってしまいます。
洗濯→乾燥まで行うとふわふわなのですが、タオルはお日様に当てたいので悩みどころです。

そこで、東芝以外のドラム式もタオルの仕上がりはこんなものなのか?と気になり質問いたしました。
干して気持ちいいタオルに仕上げるには、縦型にするしかないのでしょうか?

A 回答 (4件)

現状ドラム式は大差なくゴワゴワになります。

叩きつけて洗うので生地が詰まって固くなるんです。柔軟剤を入れても効果はほとんどなく、黒ずみの原因になる事もあります。最近の洗剤はドラム式の使用を考慮してるのが多いので、他の柔軟剤や漂白剤は使わない方が良いです。下手をすると故障の原因になりますし。
縦型にするか、乾燥まで使うか、我慢してゴワゴワタオルを使うかですね…乾燥後にお日様に当てるっていうのは駄目?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです柔軟剤を入れても効果がわかりません。
その三択で悩んでいました。。乾燥まで使うと、電気代がきになります。乾燥後にお日様は、手間がかかるけど良さそうですね。

お礼日時:2009/01/26 14:05

日光に当てたい理由はなんでしょう?


衛生面なら乾燥機でも問題ないですし、気象条件や日照に左右されない確実性があります。

どうしても日に当ててふんわりさせたい・・・干す前に30分程度乾燥を書ける、洗い桶に柔軟剤溶液を作って仕上げ直す、手洗いする・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
理由は、タオルくらいは日にあてたい!という漠然とした思いとあとは電気代です。
今使っている機種は(正確ではないと思いますが)電気料金表示が出るのですが、乾燥まですると1回40円(いつも昼間)ぐらいかかっていて毎日使うにはちょっとためらいます。。
干す前に30分程度、というのが気になったんですが、そのくらいでもかけることで仕上がりが違ってくるんでしょうか?

お礼日時:2009/01/26 14:13

ドラム式ですと、柔らかいタオルにならずどうしても固くなる傾向があります。

縦型洗濯機にし、ご自分で干すのがいちばんよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ドラムはどれもそうなんですね…縦型洗濯乾燥機は機種が限られてくると思うので、悩みどころです。

お礼日時:2009/01/26 14:01

柔軟剤を使用します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。柔軟剤は使用しています。

お礼日時:2009/01/24 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!