
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元Sディーラー勤務、現役整備士です。
排ガス検査ではCO(一酸化炭素)とHC(炭化水素)を測定します。
COは不完全燃焼のガソリン、HCは未燃焼のガソリンだと思って頂ければ良い(NoXは窒素酸化物で車検時に測定はしません)と思いますが、オイルっ喰いが酷い車の白煙はCOがぐんと上がる可能性があります。年式にもよりますがCOで4,5%、HCで1300ppmが規制値(新しい車はもっと厳しい)ですので、一度事前に測定される事をお勧めします。
ディーラーや町工場は認証工場である限り排ガステスタを持っています(認証取得に必須の機械ですので)から、なじみの工場でテスタのプローブをマフラーに突っ込んでもらって10秒も待てばすぐ判ります。
尚ワゴンRのオイルっ喰いの場合、意外と添加剤でごまかせる場合がありますので、正式な修理方法(バルブステムシールとピストンリング交換。工賃考えたらリビルトエンジン載せ買えの方が安い場合有り)を実行する前に一度試してみる価値はあります。
添加剤の種類としては「エンジンストップリーク」と呼ばれる「オイル漏れ止め剤」と「チューンナップトリートメント」や「フォアオイル」と呼ばれる「スラッジ溶解成分を含んだ添加剤」の2種類同時使用で、「漏れ止め剤」はオイルシールをふやかして柔らかくしシール性を復活させてバルブステムシールからの「オイル下がり」を修復します。チューンナップトリートメント(wynn’s商品名)」は「フラッシング剤」の様にオイルに混ぜてエンジン内部の汚れを取る効果がありますが、フラッシング剤のように入れてすぐ抜く物でなく次のオイル交換まで入れたままにする物で、オイル上がりの一因となっている「ピストンリングのスラッジによる固着」を、スラッジを溶解する事でピストンリングの動きを良くして「オイル上がり」を修復します。
ウチの13万km乗ってるワゴンRもコレだけで随分改善されました。添加剤なら2本使っても6~7000円です。一度試してみては如何ですか?
No.2
- 回答日時:
どの程度か解りませんが実際に検査してみないと数値がどれだけ出ているか、それ次第です・・・
人間の目よりも機械の数値で○か×に成ります、あまりに心配なら事前に予備検査(テスター屋)を検査協会などの近くに有りますから行かれて調べるのが一番。
そこで怪しい数値ならまず難しいです、CO,NOX(だったと思う)の数値しか計らないですが、こればかりは目で見ただけでは判断は出来ません。
一般的に排ガス検査の前に有る程度レーシングすれば少しは通りやすいのですが、そのときに白煙があまり出るとどうでしよう・・・流石にこれは経験がない。

No.1
- 回答日時:
ガソリン車ですよね。
排気ガスの検査用プローブを突っ込んでみないと素人には判定できませんが、もし不安ならエンジンに空気を吸引する部分のエアーフィルターをあたらしいものに交換すると結構まともな排気ガスになります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車検整備で排ガス検査の数値が CO 0.1% HC 20ppm と定期点検記録簿にかいてあったのです 1 2022/09/24 14:49
- 車検・修理・メンテナンス ユーザー車検 1 2023/01/16 14:33
- 妊活 のびおりが出ていて、排卵検査薬が陽性でも排卵日が後ろに1週間以上ズレることは有り得るのでしょうか? 3 2022/09/10 21:43
- 妊活 その後 7/23 生理 7/27~クロミッド 8/4 卵胞チェック 12ミリ 8/7 2回目▷13ミ 1 2023/08/17 20:07
- 風邪・熱 自宅で抗原検査ステックの検査結果… 風邪の初期症状だと思います。 症状は痰、くしゃみ、鼻水、喉の炎症 2 2023/08/27 03:40
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車整備士さんに質問です】ディーゼル車から排ガス排気ランプが点灯していないのにマ 3 2023/01/28 23:41
- 電気・ガス・水道 LPガスボンベの検査について教えてください。 2キロのボンベを手に入れましたのでガス屋に持ち込んで聞 2 2022/07/28 11:20
- 妊活 初めての妊活➕排卵検査薬をしてます。 12月から妊活をはじめ 排卵検査薬➕基礎体温で予測し 妊活を始 1 2023/01/06 18:51
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク 車検 名義変更 構造変更について。 親から一時抹消されていない、400cc車検切れのバイクを 1 2023/04/22 18:31
- 車検・修理・メンテナンス ドライブシャフトブーツの破れ 3 2022/04/13 10:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
車のエンジンオイル交換をする...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
オイル交換したばかりなのに黒...
-
フラッシング
-
エンジンオイルがなくなる
-
エンジンの焼きつきについて
-
レンタカーを借りたら…(長文で...
-
トラック(エルフ)車のオイル...
-
オイル警告灯
-
適性エンジンオイル
-
ミッションオイルとLLC交換の費用
-
オイルを自分で交換したいので...
-
長く使いたい場合、新車(N-BOX...
-
エンジンオイルFULLより上まで...
-
低速時の異音とミッションオイ...
-
ATFが壊れて、困っています。
-
5W-30の車に5W-20のオイルを使...
-
低粘度指定の車に10W-30を使っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
車のオイルキャップ閉め忘れで...
-
フラッシング
-
説明書には15000kmごとにオイ...
-
100%化学合成油の寿命
-
エンジンオイル交換後に三十分...
-
エンジンオイルFULLより上まで...
-
ABS付きのブレーキフルード交換
-
Rレンジ(もしくはDレンジ)に入...
-
ATFの量の入れすぎについて メ...
-
ミッションオイルを交換後ギヤ...
-
エンジンオイルがなくなる
-
エンジンオイル交換でミスをさ...
-
「ロングドレイン」について教...
-
寒い朝のパワステ異常
-
Z32のエンジンオイルについて
-
エンジンオイルの量が上限を超...
-
粘度違いのエンジンオイル混合...
おすすめ情報