
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
岩井俊二さんの作品をオススメしている方がいたので少しかぶるかもしれませんが、私がオススメなのは「リリイ・シュシュのすべて」です。
独特なタッチの映像美はいかにも岩井作品という感じで、不思議な感じです。
カリスマ的歌姫”リリイ・シュシュ”の世界観や劇中歌が印象的で、それと対比した地方の中学生たちの閉塞感や学生時代にしか感じ得なかった苛立ちや凶暴性が垣間見えます。
この作品は1回見ただけだと理解しにくい部分があるので原作小説を読んでからだとより楽しめます。
(原作は当時ネット上で展開し、読者を巻き込みながら徐々に事の真相に近づいていくという変わった方式で書かれました。映画は原作の後半、主人公の独白を映像化した感じです。)
考えさせられますし、いい意味でも悪い意味でも後に引く作品です。
かなりオススメです。
No.10
- 回答日時:
No.8
- 回答日時:
私も『PiCNiC』おすすめですね。
70分程の短い作品ですが、音楽、映像、色、哲学などなど、独特です。岩井俊二監督はいいですね。あと西川美和監督の『ゆれる』『蛇イチゴ』。舞台はごくごく普通ですが、心理描写が巧みだと思います。センスいいと思います。
あとエヴァンゲリオンの庵野秀明監督の『式日』も独特でした。
他浮かんだのは『水の女』『Dolls』など。
参考URL:http://shikijitsu.ube.ac/
No.7
- 回答日時:
黒沢清監督の「CURE キュア」はご存知でしょうか。
内容はホラー・サスペンスで、わけのわからない精神的な感応性、とでもいいましょうか。
静かでざらついた異常性、独特の雰囲気があります。映像的にとても怖い、と言うわけではありません。
観終わってもすっきりはしません。
お好みに合うかどうかわかりませんが、ご参考までに。
参考URL:http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=8 …

No.6
- 回答日時:
ごめんなさい、rii09q77さんは邦画でリクエストされているのに、
洋画を紹介したいと思います。
" 4 luni, 3 saptam?ni si 2 zile (邦題:4ヶ月、3週間と2日)"
ルーマニア・2007年、クリスチャン・ムンギウ監督
ルーマニアの独裁者、チャウシェスク大統領の末期がこの映画の時代設定です。
女子大学生が主人公ですが、友人のために、当時、国で禁止されていた「ある行為」を行います。
映画を通じて、明るい空気になることはないとおもいます。
しかし、映像の作り方からか、僕は引き込まれました。
見たあと、考えさせられるかもしれません。
" NORTH COUNTRY (邦題:スタンドアップ)"
アメリカ・2005年 ニキ・カーロ監督
アメリカのミネソタ州で実際にあった、
鉱山という男の職場で働く女性たちが自らの地位向上(男性社員によるセクハラからの解放)を求めて会社と闘った、
アメリカ史上初の女性集団訴訟を元にして作られた映画です。
ヨーロッパとアメリカ映画ですが、
どちらも内容的に濃いので、是非見ていただければと思います。
洋画でも一向に構いませんのでお気になさらないで下さい。
お教え頂けて嬉しいです。
あらすじまで詳しく有難うございます。
もうあらすじの時点で強く興味が湧きました。
それに加え、邦題までご親戚に表記してくださって恐縮です。
チェックしてみたいと思います。
ご回答有難うございました。
No.4
- 回答日時:
邦画なら大林宣彦監督のものがお勧めですね。
若い方になら「時をかける少女」「ふたり」など、すこし大人の方なら「あした」。それぞれにいろんな事を感じられるのは「はるかノスタルジー」でしょうか。
あと、黒澤明監督の「夢」は不思議な感覚、映像でいろいろ考えさせられもします。
邦画では無いのですがウォン・カーアイ監督の作品は秀逸ですよ。
暗めなら「花様年華」「2046」「ブエノスアイレス」
明るいですが「恋する惑星」など。
独特で雰囲気があり、考えさせられます。
多くの作品を薦めてくださってとても嬉しく思います。
黒澤監督の「夢」については以前から興味を持っていたのでこれを機に見てみたいと思います。
邦画も洋画も面白いものが沢山あるのですね。
「花様年華」「2046」「ブエノスアイレス」と、タイトルからして好みの範囲内に入ってるようなものばかりです。
ご回答有難うございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
独特の雰囲気、好きです。
まずはフランスからこちらの二作
「デリカテッセン」「ロストチルドレン」
ジャン=ピエール・ジュネ監督の作品です。
この人は大ヒットした「アメリ」も撮っていますが、上の二作はダークでファンタジーで、大好きです。
次にスペインからこちらの二作
他の方がもう挙げていますが・・。
「デビルスバックボーン」「パンズラビリンス」
どちらも内戦下のスペインですが、ダークで、ダークで、ダークなファンタジー。 いや、ホラーかな?
日本の映画では「奇談(きだん)」「姑獲鳥の夏(うぶめのなつ)」「魍魎の匡(もうりょうのはこ)」「ふたり」「あした」
おすすめです。
ダークファンタジーですか。面白そうですね。
ブラックユーモア的な要素もあるような映画を選んでくださったみたいでこれもまた興味を惹かれてしまいました。
聞いたことのある作品がいくつかあったのでますます見てみたくなりました。
ご回答有難うございました。
No.2
- 回答日時:
邦画だったら
「嫌われ松子の一生」
はどうでしょうか。
色使いが独特ですし、原作は暗めの話なのですがこの映画はいい意味で壊れてるというか、見終わった後になんというか切ない気持ちになりました。
洋画だったら
「パンズラビリンス」「バタフライエフェクト」
が好きです。
パンズラビリンスはスペインの映画ですが、ダークファンタジーで少々グロい部分もありますが、独特の世界観があると思います。
見終わった後、軽くへこむ感じですかね。
バタフライエフェクトは結構有名なので観てるかもしれませんけど、ストーリーにひきこまれました。
邦画、洋画とそれぞれご丁寧に有難うございます。
「嫌われ~」の評判は小説映画共に良い様なので是非見てみたいですね。
洋画の2本も、公式サイトやレビューサイトを拝見したところ、とても興味を惹かれました。
後味が悪い感じのものが結構好きだったりするのでそのような作品をお教え頂いて嬉しい限りです。
ご回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 日本人がアメリカ大陸に移住すると、独特の顔に近づく場合があるのはなぜ? 6 2022/09/04 15:21
- 洋画 ジャガーノート、ブラックサンデーのような映画 2 2022/05/04 22:36
- アジア バトゥ洞窟は正直、「まあ、 1 2022/06/23 23:38
- 洋画 昨日初めてAmazonプライムで海外映画を字幕で見ました。 普段は吹き替えなので、字幕だと雰囲気が違 3 2023/07/20 12:24
- その他(悩み相談・人生相談) 友達と同じバイトしてますが、バイトの人が個性的と言ってたと言われました。そんな事言われてもいい感じし 3 2022/03/27 23:24
- 洋画 ハッピーエンドな映画を教えてください 12 2022/04/30 12:17
- その他(映画) くだらない映画を教えて下さい! 僕はくだらない映画が大好きです。教えて下さい!出来れば楽しい雰囲気の 3 2023/07/04 01:00
- その他(言語学・言語) 「雰囲気を読む」とは英語では? 2 2022/10/02 21:45
- 声優 自分はとある声優さんが好きで出演している作品やラジオや作品の特番など手の届く範囲で応援させて頂いてい 1 2022/09/01 16:07
- その他(教育・科学・学問) 国立大学の職員は教員に協力的でしょうか 2 2022/05/16 14:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の映画で未成年の女性の入浴...
-
日本の映画で、えっちシーンが...
-
質問させていただきます 高1女...
-
古い仁侠映画の主題歌、挿入歌...
-
日本の邦画で女優の濡れ場があ...
-
日本のかっこいい映画を紹介し...
-
昭和30~40年の邦画の題名...
-
かなりうろ覚えなんですが・・・
-
昔の邦画って、アテレコですか?
-
ザファブルの映画ってエロシー...
-
現在公開中の映画が、ネットで...
-
愛の映画を探しています。最近...
-
映画のスウィングガールズがhul...
-
フラガールの撮影場所
-
キャシャーンのラストシーン ...
-
DVD「猫の恩返し」の本編前...
-
第二の石原裕次郎
-
生き方がカッコイイ男や女が出...
-
突入せよ!「あさま山荘事件」で
-
ALWAYS~3丁目の夕日について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の映画で未成年の女性の入浴...
-
日本の映画で、えっちシーンが...
-
映画のスウィングガールズがhul...
-
成人指定ではない映画(邦画、...
-
寅さんがよく言う、「おひかえ...
-
日本の邦画で女優の濡れ場があ...
-
昔の邦画って、アテレコですか?
-
映画「裸の天使」という邦画を...
-
「告白」を超えるような映画を...
-
ドラマや映画のセックスシーン...
-
清野菜名がおっぱい出してる映...
-
おひけえなすって、というポーズ
-
北野武は何故ヤクザにこだわる...
-
「世界の中心で愛をさけぶ」が...
-
蒲田行進曲のラストシーンについて
-
なぜ女優は映画でヌードになる...
-
世界の中心で・・について(批判...
-
やっぱり解らない・座頭市(た...
-
「ローレライ」は実話?
-
踊る大捜査線の蒲田トンネルは...
おすすめ情報