dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させてもらいます。

私は学生で、8月にドイツのベルリンに一人で旅行しようと計画しています。ただの旅行なら適当な会話集でも持っていけばいいのですが、どうせ高い金を払うのならより多くのことを得ようと思い、春休みなどを利用できることだし一念発起してドイツ語を勉強しようと決意しました。来年度の大学の語学科目もドイツ語を選択するか迷っているところです。

さて、現在私がドイツ語に関してある知識は
・男性名詞、女性名詞、中性名詞が存在すること
お恥ずかしながら本当にこのくらいの知識しかありません。wikipediaで軽くみた程度です。

このような全くの初心者がドイツ語を習得するには手始めになにを始めたら良いかというのが今回の質問です。
勉強の手順でも、良質な参考書の紹介でも構いません。また、合わせて大学でのドイツ語の履修はメリットはあるのかもご回答いただけたらと思います。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

ドイツに住むのではなく期間限定の旅行でしたら、会話本の丸暗記をお勧めします。


数ヶ月の勉強では基本文法を覚えたとしても、とっさの応用はできません。旅行中の会話なんて、相手も状況も数パターンしかありませんから丸暗記できると思います。
ちなみに、会話本を見ながら(または指差しながら)の質問や買い物は、会話しているとは言えませんし、見下されますので控えた方がいいと思います。
半年間でできることと言えば、丸暗記した文章を棒読みではなくスラスラ言える様に準備しておくことでしょう。
よいご旅行を!
    • good
    • 0

先に推薦の”NHK"のラジオ講座で一生懸命おやりになれば、道にそんなに迷わないのでは?但し、余りさらりとやると、相手の人が”この人はドイツ語を結構出きるな”と思い、ペラペラと答えられても困る場合がありますよ。

但し、小さなホテルやお店などでは、ドイツ語で注文をしたりすると、結構親切にして貰ってサービスも良かった経験があります。メリットはこんなもところですかね。英語を使いたがる若いドイツ人が多いのでは・だけど、負けずにドイツ語で答える心臓を作りましょう。私は2回ドイツを個人旅行で訪れましたが”英語は一言も”喋っていません。それなりには出来ますが。
週一回ですが”テレビのドイツ語会話”の番組を必ず見るように。出来れば、外国人出演者の声を録音して置くと復習に役立つのでは。
大学で第二外国語でドイツ語を履修する、ことだと思います。変な言い方かもしれませんが”あなたが大学で学問をする能力”を見極めるためには役立つと思います。あなた次第では幾らでもメリットは生まれてきます。例えば、ウェブサイトでも、英語や日本語では知りえない内容を
ドイツ語で知ることが出来ますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど。「ノミの心臓」にならないようにしっかりと勉強して旅行してきます。
テレビのドイツ語会話も良いですね。早速今週から見てみようと思います。
ドイツ語の履修はそれだけでは決してデメリットにはならないんですね。まだ履修登録までは時間があるので、勉強していく中でゆっくり考えていこうと思います。

お礼日時:2009/02/01 23:16

私もNo1のかたと同じようにNHKのドイツ語講座をお勧めします。


入門編は4月からと10月からのスタートで、半年で基礎を固めます。
ラジオを聴くならテキスト代だけですみます。
バックナンバーを聞くとなるとCDがそこそこのお値段なのでちょっとかかりますが・・・。
文字の読み方から始まり、挨拶基本的な文法・・・と進んでいきます。
6ヶ月で完結する「物語」がテキストになっているので、楽しいですよ。
テキストには色々なコラムもありますから、ちょっとした雑誌感覚で読めます。

ちなみに、ベルリンは英語の通じやすい街です。
観光地とか主要駅だと、こちらがドイツ語で話しても英語が返ってくるなんてことは普通にあります。
学んだドイツ語を生かすには、ちょっと工夫が必要かもしれないです。

http://www.nhk.or.jp/gogaku/german/free/radio/in …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

サイトで見てみると今もやっているみたいなので聞く習慣を身につけたいと思います。私の場合は本当に何も分からないので、多少値は張ってもバックナンバーを買って始めからやってみようと思います。雑誌感覚で軽く出来るというのも私としては嬉しいです。

ベルリンが英語の通じやすい街というのは友人から聞いていたのですがそういうことが普通にあると確かに工夫が必要ですね。私の場合、陸上競技の世界選手権を観戦する予定なので、並行して英語も勉強しておかないと難しいのかもしれません。

お礼日時:2009/02/01 23:11

NHKのドイツ語講座を受講するのが一番無難です。


毎日欠かさずやるのでペースメーカーとしては
丁度いいですよ。語彙を増やすなら文法書なり
入門ドイツ語の本を買ってきて、辞書で調べながら
読み進めていくといいと思います。

ドイツ語のメリットはヨーロッパで学ぶ人が圧倒的に
多いことでしょうか。ドイツ・オーストリア・スイスは
もちろん、北欧や東欧、オランダ・ベルギーあたりで
通じることがかなり多いですね。ヨーロッパでは英語よりも
よく通じる、と言っても過言ではありません。
反面、アジアとかでは全く通じませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

NHKのドイツ語講座はたしかにドイツ語を勉強したいけど右も左も分からないという人にはぴったりな講座のように思います。

ドイツ語のメリットはかなり大きいですね。
英語は普段勉強はしているので関連も見えてくるとさらにおもしろくなるんでしょうね。

お礼日時:2009/02/01 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!