準・究極の選択

こんにちわ
お世話になります

各社から出ているインターフェイスカードを購入することなく eSATA接続の外付けHDDケースやM/BのSATA接続の内蔵型リムーバブルケースなどをホットスワップ化(ホットプラグ)して使用することはできますでしょうか?

ネットを検索しているとその様な書き込みを多数発見するのですがどれもXP環境下が多くちょっと足踏みしてる状態です

まだ両ケース共に購入はしておりませんが 問題が解決し次第買っちゃうつもりです

アプリケーションにてPC電源を落とすことなくHDDを切り離す方法でかまいません(←てかそれしか考え付かないだけです、、素人で^^;)

また他の方法でもかまいませんがお勧めのHDDケースなどございましたら教えてくださいませ
よろしくお願い致します



Home Premium

A 回答 (3件)

出来ると思います。


私のマザーにはeSATA端子があり、また、電源付き外部ケースがMYジャンクにあり、これは5インチが2台つけられます。これの電源を交換。床に穴をあけHDDを4台横立てに固定、上の5インチ窓にHDDトレイをいれ起動用のHDDを入れています(通常はトレイの電源はOFF)
横立ての3台をPhotoshopのスワップ用に、残り1台をmyデーターのバックアップ用に使っています。ケースの電源をON・OFFすることで起動ドライブの配下にE,F.G.Hドライブが出来たり、消えたりします。HDDのトレイのHDDを起動用ではなく保存用(非アックティブ)を挿してイメージ・バックアップもできます。
複数のeATAをつかうため 外部ケース側に
玄人志向のPM5P-SATA2(1万円)をつけています。
ケーブルはeSATAメス対メス(1500円)を使用。
I-ODrive CenterをVista64のサイドバーに入れて便利です。
http://www.iodata.jp/lib/product/i/2036.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

:ojin60さん ご回答ありがとうございます

ドシロな自分にはちょっと敷居が高そうですが、、なんとか租借して理解可能なイメージに置き直し飲み込みました

つまり、、
メインと別の空ケースに付属の電源を強化
底面にHDD固定用のネジ穴を開けHDDx4を固定
5ベイx2におそらくリムーバブルケース系のトレイを設置
↑に起動用ドライブを配置しリムーバブルケースの電源で管理

>ケースの電源をON・OFFすることで、、

↑別PCケース本体のですか? それともリムーバブルケースでしょうか?

>起動用ではなく保存用(非アックティブ)を挿して、、

この"非アクティブ"の意味が分からないのですが、、おそらくバックアップ用の認識可能な空っぽのHDDでそこにイメージのバックアップを、、
↑このイメージバックアップとゆうのは メインマシン全体の(OSやリカバリ領域も)コピーと考えてよろしいでしょうか?

>外部ケース側に玄人志向の、、

これは、、メインマシンのM/Bに標準のeSATAと接続
SATAx5ポートを底面固定x4のHDDと起動用へ接続、、でしょうか?

こんな感じなんですが、、大きく間違っていましたら申し訳ございません
自作などはやったことのないドシロ君なもので^^;

そもそも”起動用ドライブ(、、やHDD)”といった言葉を最近よくみかけます(自作系に興味を持ち始め 検索したりしてましたら よく見かけますとゆう意味です)
この意味もいまいちわからないのでできれば教えていただきたいです
そこに入れるOSがもひとつ必要なんでしょうか??

返信(このお礼の本文)が遅くなって申し訳なかったですが
再度立ち寄っていただけることを願っています^^;

I-ODrive Centerは以前から使っています
これ めっちゃくちゃ便利ですもんね^^

お礼日時:2009/02/01 16:53

NO2です。

余計な事を書いた上に悪文でご迷惑かけしました。ごめんなさい。ご推察は満点です。起動用ドライブ=OSが入ったハードディスク(HDD)。ハードディスクを複数付け、パーテーションを分ければ(私の場合別ケースに5台x2=10ドライブあるその中でXpの起動するのが1個=起動用ドライブ。BIOSで切り替え起動が出来る)

以下の件は間違えました。「アクティブ」でも保存用に使えます。アクティブマークは通常のOSインストールでは不要で、以下の時に必須です。
OSを壊れかけたHDDから新しいHDDに仲人OSを立ててコピーする時まずそのOSでパーテーション分けやホーマットをしたらパーテーションをアクティブにする必要が。(コピーしたら[絡まないように]コピー元と仲人を退去させ、新HDDを起動すれば引越し完了。)
CドライブWindows-System32にdiskmgmt.msc(ディスクの管理)がありますが、これを開き(Vistaでは)[操作]-[全てのタスク]にカーソルを合わせると出るウインドの「・・・・アクティブマーク」と「ドライブ文字の変更」が並んでいて誤クリックしてデータードライブをアクティブにしてしまうことあります。パーテーション削除しないとアクティブは消せませんのでそのままですが、なんら問題なく使えています。意味のない表記でした。
別ケースのメインのSWでもトレイのSWでもONすれば認識されます。ただしOFFには注意-アクセスしていない時をランプで確認してOFFする必要が。「トレイの起動用HDD」も記したのを後悔。その中のmyデータを上書きする時ONにするのですから。
時間をかけて推敲はしているのですが、ミスしました。気をつけます お許しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

:ojin60さんへ、、お帰りなさい^^;

非常に勉強になりました
本当にありがとうございます!!

当初 自分が考えてたマシン構成と別のパターンを思いつくのに 良いヒントになりました

ojin60さんの様な高スキルは無いので そこまでの拡張は出来ないかもしれませんが Myジャンクを再活用し低コストで ちょっとやってみたいことが見つかりました

ありがとうございました

お礼日時:2009/02/04 23:15

USB接続のHDDケースをお探しでしょうか?ご参考になれば・・・



「ハードディスクケース」
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/dosvpt/hdc …

「玄人志向、電源連動キットに対応したUSB接続型外付けHDDケース」
http://www.rbbtoday.com/news/20080606/51734.html

「USB接続HDDケース HDDのフォーマットの方法 Windows VISTA」
http://www.scythe.co.jp/faq/hdd-format-vista.html

「USB接続 HDDケース」の検索結果
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=USB%E6%8E …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

:koko88okokさんへ、、ご回答??ありがとうございます^^;

>>eSATA接続の外付けHDDケースやM/BのSATA接続の内蔵型リムーバブルケースなどをホットスワップ化(ホットプラグ)して使用する

USB接続とゆう言語は一切使用しておりませんが、、誤解を招くような質問になってしまいまして申し訳ありません

当方が探してますのは、、、
5インチベイに搭載できる リムーバブルケース
使用するHDDはSATA 及び eSATA接続による外部 SATA HDD の予定です

それらをホットスワップ化したいのです

宜しくお願い致します

お礼日時:2009/01/30 03:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報