dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7階建ての賃貸マンションの、5階に住んでいます。
携帯基地局を設置するとのことで、屋上と6階部分を工事します、
と知らせがありました。
屋上はわかるのですが、6階の室内に設置する事に驚いています。
これはよくある事なのでしょうか?

工事騒音もある程度は理解するつもりでしたが、
真下に住んでいるので、予想以上の騒音にこまっています。
バリバリバリとドリルの様なものすごい音で、
電話の音も聞こえないほどです。


3ヵ月後に転居予定です。

騒音を理由に、工事を延期させる方法はありませんか?

A 回答 (2件)

3~4階までは、周辺の基地局で賄えているのでしょう。


建物内に設置する分で5~7階をカバーしようと考えているから、中間の6階に設置すると見るのが妥当でしょう。

住民の要望が無ければ、建物の所有者も基地局設置の依頼を出さないでしょうから、今更延期しろというのも無理がある話しですよね。
工事業者は、あくまでも頼まれたから工事をしているだけであって、公共工事じゃ無いんですから。

管理組合か管理会社、大家さんに相談する事はできるでしょうが、延期する事はまず無いと思いますよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます
>住民の要望が無ければ、建物の所有者も基地局設置の依頼を出さないでしょうから
これは違うと思います。
電波は問題なかったので、
単にオーナーが、「基地局賃料」「設置マンションへの設備費援助」
に目がくらんでやっているだけです。

補足日時:2009/01/30 21:40
    • good
    • 0

時間をずらしてもらうことは可能だと思いますけど、他の住人の意見もあるでしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!