
今度マイカーにカーオーディオ用の電源配線キット(純正配線を容量アップするやつ)の導入を検討しているのですが、
どの配線キットにも「スローブローヒューズ」とかいう変にでっかいヒューズが噛ませてあります。
これは普通の板状のヒューズと何が違うのでしょうか?
スローというからには切れるのが遅いんですか?
ショートとかした時には瞬時に切れてくれないと危険だと思うんですけど…
容量は40Aとか65Aがありましたが、単純に30Aを超えるとみんなこのタイプのヒューズになるのでしょうか?
(板ヒューズは5~30Aまでしか見たことないです)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電気回路のうち 特にモーターなどコイルを使用した機器を始動させる場合
スイッチを入れた瞬間 突入電流と言う大きな電流が瞬間的に流れます
その電流は 通常時の80~100倍の電流になることがありあす
たとえば通常10Aだとすると 800~1000Aにもなります
したがって 普通のヒューズの20Aの物を使用しても簡単に切れてしまいます
かといって 1000Aのヒューズでは・・・
そこで考えられたのがスローブローヒューズで
瞬間的な電流では切れず 連続して大きな電流が流れたときに切れる性質を持っています
車で使用するものでは 通常30Aまでが平型ヒューズで
それ以上になると スローブローヒューズになるようです
ただし
カーオーディオの場合は音質の問題でこのヒューズを使用しているみたいですね
参考URL:http://member.nifty.ne.jp/tsato/terms/rush-curre …
No.3
- 回答日時:
回答はすでに出ているので別の話を、
(サーキット)ブレーカーてご存知ですよね!、台所で電子レンジと沸騰ポットとオーブン・トースターを同時に使うと落ちるやつです。
このブレーカーにも保護する対象によって、落ちる速度が違います。
1.熱の蓄積がある程度可能なモーターはモーター・ブレーカー
2.普通の配線保護にはサーキット・ブレーカー
3.電子機器の保護にはサーキット・プロテクター
定格電流の110%~120%で落ちる訳ですが、その時の時間が異なります
保護する機器の熱の容量で危険・破壊するまでの時間が異なったり、電源投入時のサージが発生する機器でタイミングが重要だからです。
モーターの時は20分とか、配線の時は1分とか、電子機器のときは0.1秒であったりします。
大型オーディオアンプは、電源投入時のサージが発生するので、それさえ収まれば本来、少ない容量のフューズ良い訳です。
No.1
- 回答日時:
スローブローヒューズはおっしゃる通り切れるのが遅いです。
これはスターターやワイパーなどスイッチを入れた時一時的に
通常使う電流より大きな電流(突入電流)が流れる物に使われます。
また、普通の板ヒューズでも40A、60Aはあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- カスタマイズ(車) ウェルカムライトをつける場合、最も簡単なマイナスの場所はどこですか? 5 2023/04/06 22:38
- 車検・修理・メンテナンス インバーターのヒューズが飛び修理中配線切れ 2 2023/05/11 13:31
- カスタマイズ(車) ヒューズ電源+ソケットで車載DVDデッキの電源が落ちてしまう 4 2023/07/03 16:51
- カスタマイズ(車) 車のヒューズソケットから電源を引きたいのですが、シガーソケットのヒューズ以外から取るとしたらどこ? 2 2022/10/13 12:35
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットの電流の限界値はどれぐらいですか?長時間(運転中5~6時間)連続で使う場合で教えてくだ 7 2023/07/31 07:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDチェンジャーの電源が入らなくなりました。 2 2022/12/10 17:15
- 車検・修理・メンテナンス 車の電装品のヒューズについて 4 2023/05/22 16:32
- カスタマイズ(車) JPN TAXI 2 2022/10/15 20:51
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク、配線図読める方お願いします。 2 2023/07/15 15:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シガーソケットが通電しなくな...
-
電子レンジのヒューズが切れた
-
同じ電流値で異なる電圧値を持...
-
シガソケのヒューズ10Aを15Aに...
-
暗電流の絞り方
-
プリント基板上の略号「F」はど...
-
0オームの抵抗はヒューズ代わ...
-
某学校に納入した放送AMPのヒュ...
-
温度ヒューズ
-
掃除機のヒューズが飛びました。
-
ドライブレコーダーは基本的に...
-
ガラス管ヒューズやセラミック...
-
スローブローヒューズって何?
-
基板パターン幅とヒューズ
-
バッテリーの電流値
-
車 軽とらのダンプのヒューズ...
-
温度ヒューズとケーブルの接続方法
-
ヒューズボックスから電源取り出し
-
車載レーダー探知機のシガープ...
-
F10AL250Vの管ヒューズは何アン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シガーソケットが通電しなくな...
-
電子レンジのヒューズが切れた
-
シガソケのヒューズ10Aを15Aに...
-
同じ電流値で異なる電圧値を持...
-
3Aとかかれたヒューズに5Aや...
-
ガラス管ヒューズやセラミック...
-
温度ヒューズとケーブルの接続方法
-
シガーソケットの電流の限界値...
-
バッ直ケーブルの太さとヒューズ
-
F10AL250Vの管ヒューズは何アン...
-
バッテリーの電流値
-
0オームの抵抗はヒューズ代わ...
-
家電や電子機器の回路に組み込...
-
ヒューズが何度も切れるのはなぜ?
-
プリント基板上の略号「F」はど...
-
ガラス管ヒューズの選択
-
外付けハードディスクの電源が...
-
ヒューズに書かれている規格に...
-
ドライブレコーダーは基本的に...
-
変圧器のヒューズ
おすすめ情報