dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々質問も検索したのですが、分からないため教えてください。

賃貸マンションで一人暮らしです。電話線ありですが固定電話番号なしです。

今はLANカードでダイヤルアップ接続でとりあえず変えたいなと思い、値段が安いADSLタイプ2に申し込みました。
ここで質問です。

①立ち会い工事必要と言われましたが、光ファイバーのような大掛かりなものは不要だと思いADSLを選んだのですが…どんな工事なんですか?
退去時に何か問題がでてきますか?
また、光ファイバーでなければ大丈夫と他の回答履歴で見たので安心していたのですが、ADSL工事にあたり管理会社に許可をとる必要がありますか?

②マンションには光ファイバーが引いてあります。
もし光ファイバーが引いてあるなら、光ファイバーを利用すれば工事不要ですぐできますか?
光の月々の料金が気になってやめておこうと思っているのですが、色々と賃貸ならではの問題(退去時など)がもしADSLを繋ぐ事によりおこるのであれば、このマンションの光ファイバーを使用するほうが良いでしょうか?

長々と申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

ADSLタイプ2回線の場合立ち会い工事の方が安心です。

ごくまれに建物内またはNTT局との間の電話線で断線していてつながらなく、開通に遅れが生じた話を聞いたことがあります。タイプ1の場合は立ち会いでなくても大丈夫です。(電話機つなげて発信音(プーという音)が出ていればNTT局とつながっていると判断できるから。タイプ2は発信音が出ません)

マンションにつながっている光のタイプにもよります。
光配線方式→NTT局から光回線をそのまま部屋まで引き込む。光直結。
LAN配線方式→マンションの集合装置まで光でつなぎ各部屋へはLANケーブルでつなぐ。
VDSL配線方式→マンションのVDSL集合装置まで光でつなぎ各部屋へは短距離高速型DSLを使う。ADSLより高速(最大上下100Mbps)でつなぐためあまり光の速度を殺さない。

光配線、およびLAN配線では大がかりな工事になることが多いですが、VDSL配線であればADSLタイプ2と同じ工事になりますのでマンションに光がきているのであれば光の方が安定すると思います。(家の電話用MJにADSLモデムを設置するかVDSLモデムを設置するかの違いだけ)
ADSLの場合はNTT局までの間でノイズなど起きれば速度低下、リンク不安定といういろんな要素が絡んできますがマンション光で在ればNTT局とマンションの間は光なので故障しない限り通信が切れることはないと思います。雷とかでVDSL故障することはありますが。
料金と速度を天秤し、自分にあったものを使えばいいともいますが、開通工事当日に工事担当者から「なぜ光にしなかったの?」と確実に聞かれると思います。
    • good
    • 0

ADSLを使ってますが、工事の立会いの経験はありません。



>(1)立ち会い工事必要と言われましたが、光ファイバーのような大掛かりなものは不要だと思いADSLを選んだのですが…どんな工事なんですか?
退去時に何か問題がでてきますか?

この件についは申し込まれた業者にお尋ねになるのが確実だと思います。
それによって管理会社との連絡の必要有無がわかると思います。


私の思うところ、電話線が配線されているなら番号を持っていなくともユーザー宅の工事は、(モデムの取り付け等を自分でやるなら)必要ないのではないかと。
ただ、業者によってはそこで稼いでいるのかも知れません。想像ですが…

>値段が安いADSLタイプ2に申し込みました。
タイプ1の方がADSLの値段は安いと思います。
その代わり電話料金(基本料)が必要になってきますが。
私はADSL契約時に数百円で電話加入権がついてきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご回答者さまはタイプ1なので工事不要なのでしょうね。タイプ1=電話番号ありならば要らないそうですよ。
でも加入権ついてプラス数百円ですか!?基本料とかつくので結局割高かと思っていたのですが…
検討し直したほうがよいのでしょうか…

お礼日時:2009/01/31 13:25

タイプ2は電話回線のみを使用するタイプですが、今まで使っていなかった回線を使うのですから、その回線が確実に局まで繋がっているか、レベルはどの位来ているかの確認作業を行うはずです。


工事と言うか、検査ですね。
線の端(即ち、家の中)でやる必要があるので、立会い検査。
べつに本当に立ち会わなくても、様は家の中に入る必要があるだけ。

そんな感じですから、管理会社の許可は要りません。

光にしても、同様な検査があると思います。
退去の時は、局側の工事だけですね。多分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

工事といっても問題はなさそうですね!ADSLにしようと思います。

お礼日時:2009/01/31 13:19

> (1)立ち会い工事必要と言われましたが、光ファイバーのような大掛かりなものは不要だと思いADSLを選んだのですが…どんな工事なんですか?



電話線があって、モジュラージャックがあるのであれば、ADSLモデムを付けて通信できるかどうかのテストくらいをして終わりだと思いますが........

> もし光ファイバーが引いてあるなら、光ファイバーを利用すれば工事不要ですぐできますか?

その光ファイバーがどこの通信事業者が引いたものかわかって、同じ事業者と契約するのであれば大規模な工事は不要だと思いますが、光ファイバーの先に何もついていないのであれば、ONUなどの装置を付ける必要があるので立会い工事は必要になります

マンションであれば、ADSLよりも光のほうが安くなる場合もあるのでまずは要確認かと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

工事といっても問題はなさそうで安心しました。

お礼日時:2009/01/31 13:17

ADSLは電話に加入しないと使えないんじゃないか?


なんてったって電話線を使って通信するんだから基地局と貴方の家がリンクしていないと使えないんだからな
普通固定電話を持っている人の工事というのは基地局の工事なので立会いは不要なはず、貴方の家に来るというのは電話やモデムを取り付ける工事に来るという事ではないのか?

どこのブロバイダに入るか解らんがADSLより光のマンションタイプに入る方が絶対に高くなるとは言い切れない
あなたのブロバイダが解らんのでその辺はなんとも言えないな

お大事に♪

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

タイプ2は固定電話がない方のタイプなので、電話の件は大丈夫です。
ちなみにプロバイダは価格ドットコムで一番安くなるものを選んだので月々3000円くらいで、光はプロバイダをどこにしても4500円くらいです。
賃貸なのでごちゃごちゃしたくないので、もしもADSLで問題があれば光でもいいか…とも思うのですが、出来れば安いほうが…とも思い。
とにかくADSL工事が問題がなければよいのですがどうなのか分からなくて困っています。

補足日時:2009/01/31 13:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!