プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、大企業や個人において、企業機密や個人情報のウイルスによる漏洩がとりだたされています。
これに関して大きく分けて2つの基本的な質問をします。

【質問:1】
感染ルートとしては、メール、インターネット、共有ソフト、USB等と聞きました。
メールはわかりますが、インターネットを見ていていきなり感染することはあるのでしょうか?あるとすれば、どういったサイトでしょうか?
BLOGは平気でしょうか?
共有サイトはWINMX、WINNY、TORRENT(?)があると聞きました。
これに関してはどういったルートで感染するのでしょうか?
たとえば、ダウンロードした共有ファイルにウイルスのソフトが含まれており、それを起動してしまうのは考えられます。
これはダウンロードしただけで、起動しなければ感染しないのでしょうか?
TORRENTというものはどういった仕組みで感染するのでしょうか?
※なお、当方では、危険性からこういったソフトは導入したことも、回答がどうであれ今後するつもりも有りません。念のため。

【質問:2】
感染してしまった場合、情報漏洩はどうやっておこるものなのですか?
ウイルスにもよると思いますが、
たとえば、個人情報AをCドライブのマイドキュメントに、個人情報BをDドライブに、個人情報Cを外付に、個人情報DをUSBメモリにおいていたとします。全て危険ですか?
今話題になっているものは、全てアップロードされてしまうのですか?
アップロードされてしまうとすればどこにされますか?
それと、相手のパソコンから遠隔操作で送信されたりするのですか?
共有ソフトを起動させていなければ安心ですか?
それとも共有ソフトをインストールしていなくとも危険ですか?
できれば、今流通しているウイルス毎に教えていただけるとありがたいです。

たくさんの質問がありますが、一つでもお答いただけると助かります。
2の方が知りたいです。

A 回答 (3件)

>インターネットを見ていていきなり感染することはあるのでしょうか?


ウイルスのあるアドレスを踏んでしまい感染することはありますが
安全なサイトを見ていていきなり感染するということはありません。

>あるとすれば、どういったサイトでしょうか?
掲示板などで見ている人の好奇心を誘うような書き込みとともに
そのようなサイトのURLが貼られていることが多いです。

>BLOGは平気でしょうか?
テンプレートを改ざんして、そのブログにアクセスしたユーザをウイルス感染させることはできます。
しかしそのようなサイトはすぐ削除されてしまいますので心配するほどのものでもないです。
ブログを見るぶんには神経質になることはないでしょう。

>共有サイトはWINMX、WINNY、TORRENT(?)があると聞きました。
これに関してはどういったルートで感染するのでしょうか?
共有サイトというか共有ソフトです。
教えて!gooの利用規約で共有ソフトの書き込みについては
規制されているので詳しくは書けませんが
これらのソフトは1つのソフトを不特定多数の人物で利用するシステムです。
たとえばウイルスに感染したゲームがあったとしたら
それを利用したすべての人がウイルスに感染します。

>たとえば、ダウンロードした共有ファイルにウイルスのソフトが含まれており、それを起動してしまうのは考えられます。
これはダウンロードしただけで、起動しなければ感染しないのでしょうか?
TORRENTというものはどういった仕組みで感染するのでしょうか?
ネットワーク上にはウイルスに感染したファイルが出回っており、
知らずにダウンロードしてしまったユーザーが誤った操作を行うことで感染しています。

>感染してしまった場合、情報漏洩はどうやっておこるものなのですか?
ウイルスにもよると思いますが、
たとえば、個人情報AをCドライブのマイドキュメントに、個人情報BをDドライブに、個人情報Cを外付に、個人情報DをUSBメモリにおいていたとします。全て危険ですか?
今話題になっているものは、全てアップロードされてしまうのですか?
危険です。
たとえばProgram Files内のランダムなフォルダに感染し自身をスタートアップに登録するなどしてユーザー名、組織名、デスクトップ画像、ドライブ内のファイルが共有ソフトのネットワーク上にUPされてしまいます。
ウイルスによっては特定の範囲のファイルをUPするものもあれば
ランダムにUPするものもあります。

>それと、相手のパソコンから遠隔操作で送信されたりするのですか?
遠隔操作でコンピューターにアクセスしてくるのはハッカーやクラッカーと言われる人たちです。
ウイルスは個々に自立した実行システムを持つので
外部からの操作を必要としません。
ただウイルスを介してバックドア等により悪意を持った者がパソコンを不正に制御できるようにすることはできます。

>共有ソフトを起動させていなければ安心ですか?
一度感染してしまうと起動しているか起動していないかは関係ありません。
ウイルスは他のプログラムに寄生して自分自身の複製をつくることのできるコンピュータプログラムです。
たとえば一般的にワームと呼ばれているものはそれ自体が独立して実行できるプログラムでありホストファイルを必要としません。

>共有ソフトをインストールしていなくとも危険ですか?
共有ソフトを利用していなければ共有ソフトのネットワーク上に個人情報が自動で漏洩する心配はないと考えてもらって結構です。
あるとすれば別のルートでウイルスに感染してそれによって
漏洩したデータを第三者が共有ソフトのネットワーク上に
UPするといったパターンです。

ウイルスは日々亜種が生み出されており今後
どのようなものが出てくるかはわかりません。
インターネットをする以上はウイルス対策ソフトを
利用することが一般常識でしょう。
    • good
    • 0

たくさんの質問ですね(^^;



セキュリティ対策をしっかりやっていれば、ほとんど防げるのですが、脆弱性を利用したZEROデー攻撃や新種のウイルスなどでセキュリティソフトが未対応というケースをありますので、可能性という観点で回答します。

【質問:1】の回答
インターネットを見ていていきなり感染することはあるか?→ あります。
どういったサイトでしょうか?→ これは特定できないです。あやしいサイトとしか回答できないです。

ここの前提で「感染ルートとしては、メール、インターネット、共有ソフト、USB等」と書かれていますが、この文の「インターネット」はブラウザでページアクセスすると解釈しました。実際には何もしなくても、インターネット接続しているだけで感染する恐れがあります。

ネットワーク攻撃型ウイルスのようにネットに接続されてるPCを無作為に攻撃して感染しようとするウイルスもあります。

共有サイトはWINMX、WINNY、TORRENT→ これはここのサイトでは回答できない規則になっておりますので、回答パスします。

【質問:2】の回答
全てアップロードされてしまうのですか?→ ウイルスにもよりますが、基本的には全部アップロードされる可能性があります。

アップロードされてしまうとすればどこにされますか?→ ウイルスにより異なります。

相手のパソコンから遠隔操作で送信されたりするのですか?→ Botウイルスと呼ばれるものにより遠隔操作される可能性があります。

それとも共有ソフトをインストールしていなくとも危険ですか?→ その通りです。インターネットに接続している限り、その恐れはあります。
    • good
    • 0

【回答:1】


特定のサイトを見るとか以前にネットワークに接続しただけで感染する種類のウイルスもあります。
ともかく欲に狩られて無闇にリンクをクリックしない、怪しいと思ったらダウンロードしない事です。
共有ソフトは苦労しなくても何でもタダで入手できるからと、欲に目が眩んで利用するバカが多いから、特に暴露ウイルスとかの被害が多いのです。
人気ファイル(映画や音楽、不正コピーソフト)に見せ掛けてウイルス観戦ファイル/ウイルスそのものだったりとか。

【回答:2】
全て危険です。
ファイル共有ソフトのネットワーク上に公開したり、キー操作を記録して、特定の所に送ったり、遠隔操作できるようにしたりと様々。

ウイルスとファイル共有ソフトは関係有りません。
欲に目が眩んで利用していれば危険性は高まりますが。

ネットワーク上に一度でも流出したら回収はほぼ100%不可能です。

しっかりセキュリティー対策(ソフト&自覚)していれば危険性はかなり下がります。

情報流出はウイルスだけが原因ではありません。
・USBメモリ等に入れて外部に持ち出して、忘れた落とした。
・Webサイトの設定ミスで、情報が誰でも見れるようになっていた。

ウイルスによる被害も多いですけど、それよりも禁止されているのに持ち出したり、余計なソフト(ファイル共有ソフトとか)入れていた、セキュリティソフト正しく利用していないとか、そもそもの原因はそういった事の方です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!