dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

分かっている緯度・経度を入力して地図を見ることができる携帯サイトをどこかご存知でしたらご教示ください。

地図を見ながら緯度経度を表示するサイトは有るようですが、逆のことを行いたいのです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

WGS84系が、世界では割と通用しています。

少なくとも、私の紹介した座標はWGS84系です。

ご紹介頂いたサイトには、測地系の変換について説明されているページもあるようです。そこでご検討されてみては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御教示ありがとうございます。
変換は面倒なのでまったく考えておりません。
時間かけて変換までしてgoogle携帯地図サイトを使うことは考えていません。
旅先・アウトドアでの使用を考えていましたので、持っている
緯度経度情報(60進法)からちゃちゃっと検索できればいいなと思っていました。

お礼日時:2009/02/06 11:14

携帯は持っていないのですが、携帯もどきで調べてみました。



N45.41595 E141.68278

で、試してみて下さい。
多分、うまくいくと思います。PC版に比べて、グリッドの種類は制限があるようですね。

Lat/Lon hdd.ddddd°
だと、認識しやすいかと読んだら、ビンゴでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

azharu様
何度もご回答いただき誠にありがとうございます。
ついにうまくいきました。地図表記されました。
がしかしgoogle携帯サイトは残念ながら自分の思うような地図位置表記はなされませんでした。
私が使いたかったのは、こちらでわかっていて調べたい緯度経度は60進法であり、
60進法で入力するとgoogleではとんでもない位置を指してしまうことがわかりました。
自分にとっての標準は国土地理院の検索システムです。

http://watchizu.gsi.go.jp/
↑検索画面→緯度経度検索

ここは60進法で、N45.41595 E141.68278 を入力するとオホーツク海を示してしまいます。
緯度経度は普通60進法で表しますよね?(違っていたらごめんなさい)
というわけで、60進法でなかったgoogle携帯地図サイトは私にとって使えないことがわかりました。

いろいろご迷惑をかけ本当に申し訳ありませんでした。
自分自身勉強になりました。
azharu様、本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 22:10

#3です、再び。



#2の補足を拝見しました。

>しかしながら、当方のau携帯ではそのような入力、例えばGoogleマップの携帯サイトの検索窓に

N35.41.03 E139.46.28

の結果はN35.41.03 E139.46.28に一致するデータはありませんと


とのことですが、PC版のグーグルマップでも、同じ結果ですね。といいますか、

N**.**.** E***.**.**

というGPSの座標の表示スタイル(グリッド)はないのではないでしょうか。

例えば、#2さんの例にある、
N35°12'50"E138.25
というのを、携帯グーグルマップで入力してみて下さい。少なくともPC版グーグルマップでは、しかるべき場所が表示されますよ。

参考URL:http://maps.google.co.jp/maps

この回答への補足

さっそくの御回答ありがとうございます。
試しました。正確を期すためN35°12'50"E138.25をコピペ
貼り付けましたが、結果はN35°12'50"E138.25に一致するデータはありませんとの表記になります。

PCではなく、一度貴殿のお持ちの携帯でもお試しいただけますか?
確かにPCでは表示できることは分かっております。

補足日時:2009/02/03 16:40
    • good
    • 0

先に答えられてしまいましたね、#2さんの回答にある通りです。



地域名入力の所に、座標を書き込むor貼り付けることで、検索できますよ。私はよく、GPSデータを整理する時に、どこの座標だったかわからなくなった時など、よく活用します。

この回答への補足

御回答ありがとうございます。
下記の通りなんです。
azuharu様の入力例も教えていただきたくお願い申し上げます。

探していること、もしくは望むことは、
緯度の入力欄に 354103
経度の入力欄に 1394628
と入力すれば、地図が表記できる携帯サイトです。
PCサイトにはこういうのはあるんですが。
なお、携帯文字入力ですから小数点・アルファベット入力は入力モードを切り替えなければならないので数字のみで入力したいなと思っています。測量系は世界標準でいいです。

無くてもどなたか詳しい方が、そのようなサイトを立ち上げてくれたら
嬉しいな、なんて思っています(^^;

補足日時:2009/02/03 16:16
    • good
    • 0

No.1さんの回答とダブるかもしれませんが、googleMapのPCサイトでは、検索窓に


+35, +138.85
とか
N35E138
N35°12'50"E138.25
など、(かなりいろいろな表現,10進小数点、60進表記などに対応)を入力するとその場所を中心とした地図が表示されます。
ちなみに、自分はいわゆる携帯電話ではなくPHS(WILLCOMのPDA)なのですが、モバイルGoogleマップでは上記の方法で地図が表示されます。

Googleマップの携帯サイトではだめでしょうか?

この回答への補足

御回答ありがとうございます。
しかしながら、当方のau携帯ではそのような入力、例えばGoogleマップの携帯サイトの検索窓に

N35.41.03 E139.46.28

の結果はN35.41.03 E139.46.28に一致するデータはありませんと
表示されます。03とEはの間は半角スペースです。
いろんな入力を試しても上記のようになります。
正直、ワケわかりません(苦笑)

補足日時:2009/02/03 16:00
    • good
    • 0

グーグルマップの携帯版があるみたいじゃないですか。


http://www.google.co.jp/mobile/gmm/index.html

携帯でグーグルマップを使ったことはありませんが、基本的にヤフーでもグーグルでも、この手の地図サイトに緯度経度を入力すれば、表示してくれますよ。

この回答への補足

御回答ありがとうございます。
ご存知かどうか、このgoogleサイト内では緯度経度入力できるページはありませんよ。
地名入力検索ならありますが・・・

googleサイト内のどこのページでしょうか。直リンを教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

補足日時:2009/02/02 11:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!