dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漫画でボールやタイヤ等、きれいな円を描きたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

ちなみに私はペン先にインクを付けるという昔ながらの(?)やり方で漫画を描いてますので、パソコンならを使うというの以外でお願いします。

インクがにじまないように1円玉等で高さを出して、円定規(何パターンかの円の形がくりぬいてある定規)を使ってみましたが、きれいに一周できないばかりか、半円もうまく描けませんでした。

漫画家さん達は、ペン先を付けるタイプのコンパスでも使っているのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。

A 回答 (4件)

邪道かも知れませんが、自分は鉛筆をつけるタイプのコンパスに


ミリペン刺して描いたことがあります
普段はミリペンにテンプレートでした
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も普通のコンパスを使うのも考えましたが、邪道ではなく工夫ですよ。テンプテートとは、私が質問文で触れた円定規ですかね。どうも難しいのですが、やはり練習ですかね。

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/30 08:05

私は下絵の鉛筆線をコンパスや円定規で描いて、ペンはフリーハンドでなぞっています。


私個人の考え方ではありますが、身の回りに存在する「円」の形をしているものは、そうは言ってもまったくずれのない円だとは思えないので、若干歪みがあった方が自然かな、と思っていたりします。
どうしても綺麗な円を作りたい時はパソコンで描いています;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに自然界には完全な物は少ないかもしれませんね。例えば色に関して、真っ黒というのは存在しないと聞いた事があります。

少し話が反れましたが、やはり円を描くならベストはパソコンですかね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/30 08:10

漫画家さんにもよりますが、円などはつけペンではなくロットリングというペンを使っている方もいます。


ロットリングはコンパスにも付けることができますし、各定規でも付けペンよりは綺麗に線を引くことができます。
(ただし、練習しなきゃいけませんが)

もうちょっと昔や、カラーですとカラス口という画材を使う方もいました。
カラス口とカラス口用コンパスなどの製図用品セットもありますよ。

どの方法も練習あるのみですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。ロットリング(=メーカー名?)もカラス口も聞いた事はある位のレベルなので、道具に頼るにしても、やはり練習ですかね。

お礼日時:2010/09/30 07:38

 絵の上手な漫画家さんは、フリーハンドできれいな円が描けます。

おもにメカニック関係を書かれる方に多いようですが。

 後はテンプレートなどでしょう。持ち方とか、角度とか調節してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。一応イロイロ考えてはいるんですけど…フリーハンドにも限界がありませんでしょうか。

お礼日時:2010/08/30 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!