
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
これは自分の経験ではありません。長男があるゲームソフトをDドライブにインストールしようとしたら、インストール先が固定されていて変更できないことがあったと言っていました。まぁ、滅多にないと思いますが・・・
Cドライブで70GBですか。
それほど沢山のソフトインストールなされていますか?
それともグラフィックデータが多いゲームソフトですか?
プリインストールソフトの詰め込みすぎとの酷評されるNEC製のノートPC(2005年製)で、データも多々あっても50GB(もちろんアンインストールしたものも、インストールしたものもありますが)程度です。
昨年購入したDELLのPCはCドライブ60GBですが、Cドライブは完全にOSとソフトの置き場専用としているせいか、まだ17GB程度しか使用しておりません。
>システムドライブを32GBのSSDを使用している
だからこれは可能ですね。
1台のPCにソフトを沢山突っ込む位なら、軽作業用にPCをもう1台用意して年賀状や文章作成などはそちらにした方がいいのでは?
ちなみに前述のDELLのPCはほとんどアナログ資産のデジタル化専用機と化しております。
もちろんこの方式は金がかかるのが難点ですが・・・
再度、ご回答有難うございます。
その様な、固定されているものもあるのですね。大変、勉強になりました。有難うございます。
そんなに、ソフトを入れている訳ではないと思うのですが、FF11を入れたり、その他オンラインRPGを入れたりしています。
最初は、Cドライブは50GBの容量でしたが、不足気味でパーティション変更をし、現在は120GB程にスペースをとってあります。その時にリカバリをする必要があり、非常に手間がかかった為、今後パーティション変更をしないようにしたいと思います。
もう一台、ゲームやその他ソフト関連を分散出来るように、自作を考えています。今のPCは、メーカーPCのなので、全く拡張性がないので、色々拡張できるような自作をしたいと考えてます。そこでSSDを使う手もあるのだなと学んだ次第です。
活用できれば、価格の問題もありますが、おもしろいのではないかと考えてました。
多数のご質問に対し、ご丁寧にご回答頂き、有難うございました。
No.3
- 回答日時:
D:\にインストールできますができるだけ
C:\にインストールをすすめます。
容量を気にしての発言のようですが
それなら1TBのHDDを取り付けてください。
HDDも1.5TBの世の中。
最安値の世の中。んめいな
それが賢明なやり方です。
この回答への補足
ご回答有難うございます。
実は、ある雑誌でOSをインストールするシステムドライブを32GBのSSDを使用しているのを見たのですが、それは可能なのかなと思い、使用容量を少なくするにはどうすればいいのか、考え質問させて頂いた次第です。
私も現在、周辺機器などをインストールする際は、Cドライブを使用して70GB近くになっています。
この経験上、OS以外を別のHDDにインストールしなければ、とても容量が足りないのではないかと思いまして…
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
全てのソフトがDドライブにインストールできるわけでもありません。Cドライブに限定されている(OSがインストールされているドライブ)に限定されているソフトもあります。
それよりもマイドキュメントをDドライブに移動したり、作業領域をDにした方が効率が良いと思われます。
CドライブをOSとソフトの置き場専用にした方がいいのでは?
この回答への補足
はじめまして。
ご回答有難うございました。
例えばで、構わないのですが、具体的にOSの入っているドライブにインストールしなくてはならないものとは、どの様なものがあるかご教授願えないでしょうか?
ご回答有難うございます。
出来得る限り、Dドライブに移し、Dドライブで作業をしているのですが、他にも移動できるものがないか、探したいと思います。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- デスクトップパソコン windows11のシステム修復をしたい 3 2022/09/12 11:18
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- ドライブ・ストレージ Windows10ProがインストールされているタブレットPCの、ハードディスクが64GBしかないた 5 2023/03/07 21:08
- ノートパソコン PCのバックアップ。「Acronis True Image for Sourcenext」に関して。 6 2022/11/27 07:55
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Perl Windows10においての『Perl』のプログラムについて 1 2022/05/09 16:04
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cadam グループ・ユーザーの追加
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
インストール先の指定
-
windows版skyrimのファイル移動...
-
ウィルスセキュリティゼロのイ...
-
osの入っている場所を確認する...
-
ローカルファイルの画像を表示...
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
ユーザーファイルの容量を減ら...
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
コンピューター名の変更による...
-
ハイパーリンクの解除方法
-
SDカードをFAT16でフォーマット...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
Cドライブの容量不足を解消したい
-
MicrosoftのIMEについて
-
スマートメディアのDOSフォーマ...
-
Cドライブのウィルス対策ソフト...
-
Cドライブ直下へ新規ファイル作...
-
右クリックで「フォーマット」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
cadam グループ・ユーザーの追加
-
CDドライブのないパソコンへ...
-
osの入っている場所を確認する...
-
ThunderbirdのDドライブ移行方法
-
DVD Decrypter をインストール...
-
Mirage Colloid というフォル...
-
Dドライブにソフトをインストー...
-
外付けのDVDからソフトをインス...
-
ImgBurn の利用には管理者権限?
-
ローカルファイルの画像を表示...
-
外付DVDドライバの代わりにデス...
-
Dドライブにインストールしたソ...
-
インストールできない
-
CD革命Virtual での仮想化につ...
-
パケットライトソフトの互換性...
-
Cドライブに入っているMS Offic...
-
PowerDVD10でブルーレイが再生...
-
PCで複数台のHDDを搭載している...
-
Cドライブにあるプログラムファ...
おすすめ情報