No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般論で言いますと、
セダンのリアシートは座面から外して、背もたれは後から外します。
まず、座面から、
座ってふくらはぎのあたりの部分に、ネジ、または、レバーを押すか引くかで、外れて座面が上に持ち上げられるようになっていることが一般です。
尚、14アリストの場合、ネットの情報を見ますと、単に押し込んでロックが掛かっているような感じかもしれません。
(http://www.ne.jp/asahi/club/aristo/14freaks.html)←からIE7等の機能の「このページの検索([Ctrl]を押しながら[F]を押す)」で、「リアシート座面取り外し」を検索してみて下さい。
14アリストのリアシートの外し方についての記述があります。
(コピペしていいのかどうか知りませんが、コピペしてしまいますと、
「
1.リアシート座面取り外し
はめ込み式ですので前方の方を上に持ち上げると外れます。その後、前方に引き出して下さい。
2.リアシート背面取り外し
座面の部分、背面の下の方にネジが4本(両端2個とセンタ2個)を外して後、背面を上に持ち上げながら外します。
」
と書いてあります。)
(↑この情報が正確かどうかは、当方prop_and_jetは全く知りません。)
また、16アリストの話のようですが、途中までは、14アリストと共通の、解説されたページもありました。
(http://minkara.carview.co.jp/userid/381554/car/2 …)(こちらは 「みんカラ」)
ふくらはぎの部分が外れましたら、その部分を上に持ち上げながら、手前(車前方)へ引きます。
(座って 腰の位置には、座面から、上に向かって引っ掛け金具が上に延びていると思います。これは、背もたれの下の部分へ 上に向かって引っ掛かけてあると思いますので、その部分を外して避けてやるために、座面前方を上に結構持ち上げながら、座面を前方に引くのです。)
座面が取れたら、今度は、背もたれを車のボディーに固定しているネジ(ボルト)を外します。一般的には、背もたれの下の方に、2本、または4本付いています。
(14アリストの場合は、4本のようです。)
ネジ(ボルト)を全て外したら、
背もたれの角度と平行に、上にスライドするような感じで持ち上げれば、外れると思いますが、外れない場合は、他にネジがないかどうか、調べて下さい。
私も、何台かセダンのリアシートは外したことがありますが、それほど難しいものではありませんでした。
(シートを車外に出す時は、シートから飛び出た金具でボディーや内装を傷付けてしまわないように、良く注意して下さい。)
なかなか外れないような場合は、無理やりやる前に、ディーラーに問い合わせて、整備解説書を見せてもらうのも、良い考えでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
フォルツァ バッテリーを外して...
-
スワロでデコする際の下絵につ...
-
IHクッキングヒーターの操作パ...
-
原付 レッツシート開け方
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
XJR400R 1995年式なのですがシ...
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
輸出車のボンネットなどに貼ら...
-
XJR400Rのシートについて
-
エスティマのコンソールボック...
-
マグネットシートって・・・
-
防音シートに似た効果の物?
-
カッティングシートの上からア...
-
クイックルワイパーのドライシ...
-
Excel 昨年実績に対して今年の...
-
失敗したスライムの捨て方につ...
-
適した両面テープを探していま...
-
一般的に高級なのはどちら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
フォルツァ バッテリーを外して...
-
飛行機の座席について 3列シー...
-
BRIDEのシート張り替えってでき...
-
原付 レッツシート開け方
-
建築模型、カーブの作り方
-
IHクッキングヒーターの操作パ...
-
Excel複数シートから日付と文字...
-
癒着してしまったテレビの液晶...
-
ポップコーンの捨て方
-
エクセルVBA 4行飛ばしで転記す...
-
シートベルトの固定解除
-
リアシート無しで運転してたら...
-
XR250BAJAのシートのはずし方を...
-
EXCEL VBA 複数のシートに同じ...
-
粘土板に付かないようにするには
おすすめ情報