dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、よろしくお願いします。

私の実の母親がとてもわがままで自分勝手です。

私に対して文句やわがままな命令など四六時中好き勝手に言います。
ある程度は我慢出来ますが、限界を感じ言い返したり(意見を言う程度)します。

そうすると母親はいつも
「そんなことにあんたはいちいちかまってないで毎回毎回
"聞き流せばいいんだ"」と言います。

私もそのつもりですし、ある程度はそれも出来ます。
でもいよいよ我慢が出来ない時に言い返すと必ずそう言われます。

前に親戚と少し話し合った時は、その時は納得した風でしたが
全然効果はありませんでした。

毎日職場でもストレスを抱え、家に帰っても母親のわがままです。

聞く耳を持たない母親なので話し合いはとても出来ません。(なりません)

私はこの先一生、聞き流していかなければいけないのでしょうか。

毎日毎日うつになって死にたくなるような気持ちです。

母親にそれを言うと「じゃああんたも言い返せばいい」
と言いますが言い返したらこれです。

今日も衝動的に自殺してしまおうかなと思いました。
(実を言うと自殺したいくらいの気持ちです、もう死んでも悔いはありません)

数ヵ月後に一人暮らしをする予定ですが
一人暮らしする日まで気持が持つかわかりませんし、
一人暮らしをしたところで楽しい生きがいなんてないし、
なんて思ってしまいます。

母親はやっぱり変わらないですよね。
他の方の質問を見ても"人の性格は変わらない"ってありますし。

やっぱり私はこのまま我慢し続けるべきなのでしょうか。

私は我慢し続けてるのに、母親は何か我慢したり
気を使ったりしてるんでしょうか。

A 回答 (4件)

なんだか、似てる親子関係だな・・  と思わず・・


一人暮らしの予定が、あるんですね!
良かった。  それが一番ですよ。
あまり悩まず、もうすぐ家を出るんだ! と割り切りましょう。

一人暮らしをすると、気持ちが楽になりますよ!
今は考えられないかも知れないけど、前向きになれるよ!

なぜ? って私の母は、わがままで自己中で地球はじぶん中心で回っていると思っているとしか考えられません。
とても疲れます!  母に言い返したとき、「私は、まだまだ悪くなる」と開き直ったのです。
昔から、親の面倒は子供が見るのが、あたりまえ!と言われてきました。  育てたのを、お金で返せ!とも・・
養子に出す話もありました・・  

あんな母親には、なりたくないと いつも思ってます。
親子の縁を切れるなら、いつでも切りたいと・・
ただ、今は別に暮らして気持ちが楽で、それだけで幸せです!
たまに電話して、普段は距離をとってます。

自分を大事に考えてください!
早く自由になり幸せになりましょう。

話を半分とか、3分の1だけ聞けば楽になりますよ!
耳をチクワにしな! と友達に言われました。
身が持ちませんから・・
親子と言えど性格は違うのです。 頑張って! 未来を考えましょう!
    • good
    • 3

やすらげるはずの家に帰っても、家族がそういう状態ではくつろげませんね。



お母様自身が「聞き流せばいい」「言い返せばいい」とおっしゃるのが不思議ですが、それがお母様流のコミュニケーションなのかとも思います。

こっそり耳栓でもしておく(髪型にもよりますが)。
アドバイスとしては幼稚な気もしますけどね。
完全に聞こえなくはならないでしょうが、聞こえ方がソフトになります。「会話」と思わずに「生活雑音」としてとらえる。聞き流してときどき適当にあいづちを打っておく。

さいわい「数ヶ月後には一人暮らし」という期限があるのですから、それまでのしんぼうです。どうかめげないで持ちこたえてください。
    • good
    • 2

自宅と一歩外に出た親の姿はどうかです。


家も外も同じ様に動向なら、その人の気質、性分です。
性格と言うよりその方の人格ですし、他人の迷惑を掛けて行けないと言う理性と言う見えない約束事を守る事が出来ない、規範意識の持ち方。
 暴言を言う事で傷付く方が出た時点で、言った結果が外から聞こえたならその付けは自ずと子どもなり身内が詫びを言う事になる。
 その尻拭いに疲れたと言うなら、本人も自覚ないなら人格に問題です。
 言い方を変えるなら、常識を忘れた大人の大きな我が儘です。
 書かれた居るように治らないではない、治そうとしない限り治らないと言う範疇です。
 自己認知出来るなら回りに合わせて行く、嫌われたくないと気遣いもします、それが出来ない大人なら、人格に欠落ある方と思います。
 これで社会に放置された方は多い時代です、何故多いかと言えば、地域意識、因習など近隣のお付き会いが希薄になり我関せずになり、他人意識が強くなり関係性を持ちたくないなど、相手をズバズバ言う怖い地域の存在が居ない分、言いたい放題言った者勝ちの時代背景も有ります。
 子どもで負担と思う方、放置されるこれは今の時代ではどう仕様も出来ない現実課題です。
 貴方だけの課題ではない、今の時代こうした方は増えて来て居ます。
 我が儘な理不尽な事を言うモンスターですけど・・・・ 
    • good
    • 0

「がたがぬかすと○○すぞゴルァ!」凸(`△´〆)


言い返すならそこまで言いましょう。
深刻になっても利益はありません。
聞き流すのが無理なら無視しましょう。
話の途中で立ち去ってしまうのです。
返事もしてはいけません。

何故話を聞いてあげなければいけないのかが謎です。
唯一相手をしてくれるのが、あなただからでしょうか?
あなたは気が弱過ぎですよ。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!