電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「ア・フュー・グッドメン」(A Few Good Men)映画のタイトルですが、
これは直訳すると「ちょっと良い人」なのでしょうか?
それとも「2~3人の良い人」なのでしょうか?

昨夜友達とそんな話になりまして、
こういう場合「A few」って「ちょっと」なのか「2~3」なのかは
どう見分ければいいんだろうね?という話になったのです。

どなたか、ぜひ教えてください。<(_ _;)>

A 回答 (3件)

こんにちは。



"You can't handle the truth!"というアレでしたね?

a few は「少数の」という形容詞で good men に掛かっているので「2~3人の良い人」ということですね。「ちょっと良い人」なら、better men とか何とか言ったのでしょう。

先行ご回答者ご指摘の通り、米海兵隊(US Marines)の宣伝文句で、米陸軍(Army)は "Be All You Can Be"、空軍(Air Force)は "Aim High"とかいろいろあるようです。

A Few Good Men とは、「ほんの数名の海兵隊員は100人の兵力に匹敵するほどである。例えそれが一人、二人であっても海兵隊の名に恥じない、そんなエリートたちを探している」という話でしょうね。


ご参考までに。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

しょうもない質問してるかなあ(^^;)と思いながら質問出しましたが、
丁寧な回答をいただき、みなさんありがとうございました。
友人といっしょに読んで
「fewって数字に付くんだねー」と、勉強になりました。
(↑ここに確信が持てなかったのでどっちかな?と思いました)

だからこの映画は「A Few Goodmen」なのか~!
というところまで分かって、
質問してみてヨカッタ♪ありがとうございました!!

お礼日時:2009/02/04 13:26

few というのは、数えられる名詞の前に付きます。


なので、ここでは、good の方ではなくmen の方に付いて
「数人の~」となります。
#1さんのを拝見して「Good Men」が「精鋭」とは名訳ですね。(^^)
    • good
    • 2

タイトルの由来は、海兵隊の徴兵ポスター文面からだそうです。



"THE MARINES ARE LOOKING FOR A FEW GOOD MEN"
=「海兵隊は若干名の精鋭たちを求めている」

私もこの映画を見ました。ジャック・ニコルソンがとてもいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「良い人」じゃなくて、この場合には「精鋭」だったんですね。
映画はまだ観てなかったので・・・(^^;)ゞ
余計に「なんだろ?」と思ってました。

良さそうな映画ですね。観たくなりました。

お礼日時:2009/02/04 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報