電子書籍の厳選無料作品が豊富!

botが不法なのかどうか?
ゲーム内でbotを使う行為がなぜ違法になるのか気になります。
botを販売するオートマウスという会社の話を聞いてみればサーバーをハッキングしないので不法とは違うというけれど....
もちろん販売会社のためにこうした話をすると思いはしますが..
ただし他の人のハンティングを邪魔するから?...ゲームには多くの人々が入ってきて,ゲームをするためにもちろん邪魔になったりもするだろうが...
オンライン ゲームをしていれば長時間,長期間にかけてするから休息のためにもbotが少しは必要だと思う私ですが...
返事お願いします。

A 回答 (8件)

もし、BOTが認可されていたら、300個くらいアカウントをとって、要所要所に配置しますね。

BOSSんところだろうが、雑魚のところだろうが、まったくお構いなしです。他のプレイヤーが「ボス狩りできなんいですげど」と言おうが、ゲームをはじめたばかりの人が「レベル上げできないんですけど」と言おうが、知ったこっちゃありません。横殴り?それが何???

あなたが休憩ために仕込んだBOTがいる場所には、三倍の数のBOTを仕込みましょう。あんたのBOTには、何一つ刈らせませんよ。あなたが休憩から戻ったら、あなたを付け回るBOTをつくり、24時間粘着させましょう。あなたには雑魚一匹狩らせません。文句は言わせませんよ。言い出しっぺは貴方なのですから。ざまあみろです。街でチャットでもするか、どこぞのコミュニティサイトに愚痴でも書いていやがれです。

とまあ、こんな感じです。もやはオンラインゲームではなく、マクロプログラムのベンチマークテストの場となってしまうでしょう。あまりにもアホらしくて、まじめにマウスを操作して遊んでいる人など、いなくなってしまうでしょう。ログインする気にすらならんでしょう。

いやはや、ひどいものです。どこかで区切りをつけなければなりませんね。
どこがよいでしょう。「BOTを禁止する」ことが、一番よさそうです。
    • good
    • 2

どのMMOをしているのか、わかりませんので、


例えば釣りをして釣った魚を売ってお金にして、
そのお金でアイテムを買うゲームがあるとします。

自動化ツールがあれば放置してても自動でどんどん釣れますよね?
殆どの人がそのツールを使えば、システムから無限にお金が引き出せるのです。
そうすると、プレイヤー同士で売り買いしている物の値段がどんどん上がってしまいます。
ツールを使ってない人には、買えない物もどんどん出てしまいます。

公式の規約を守って真面目にやっている人と不公平になりますよね?
他人の邪魔を見えない形でもしてしまうわけです。
    • good
    • 1

他の回答見ずの回答なので、かぶっていたらすみません。



BOTツールは、不法ではありませんが、不正行為(違約)の可能性は高いです。
(その辺りは対象作品の規約を確認してください。)

BOTツールが敬遠される理由として、
BOTの利用の仕方にもよるところはありますが、
BOT利用者による横殴り等、他のユーザに対する迷惑行為となりやすく、結果、ユーザの怒りの矛先が管理会社に向き、管理会社も迷惑を被る(結果、運営が潤滑にいかない、ユーザ離れがすすむ等、営業妨害性が高い)という悪循環が存在するというのがあるかと。

しかし、それ以上に、多くの参加者の神経を逆なでする行為であるということに由来する点が大きい。

> オンライン ゲームをしていれば長時間,長期間にかけてするから

単純に考えて、自分の意思の弱さを棚に上げてBOTの正当性を訴えているようなもの。
MMOなんて、別に早解きしたり、誰よりも早くLvをあげる必要性は皆無だし。
常時セーブポイントで自動セーブしているようなものですから、オフラインのように「次のセーブポイントまで」というようなことなく、スパっと終われるはずです。
(PTプレイにしろ、断りを入れれば済む話)

切り捨ててしまえば、ただの詭弁。正当性は皆無。
貴方のような傍若無人で自分勝手な考えの参加者が居る以上、BOTは市民権を勝ち取ることはまず不可能です。

単に休みたければ、ゲーム終了して休めって話ですよ。
そんなくだらない理由がBOTの正当性になるわけありません。

そして、BOTの一番の問題点はオンラインゲーム(特にMMO作品)の『根本的な部分』を完全に無視しているという点。
つまり、「ゲームでの他のユーザとの交流」を完全無視しているという点。
BOTを嫌うユーザの最大の理由はここのあると思います。
で、結果的に、「BOT使うなら(他人に迷惑を掛け、他人と交流する気がないなら)オフラインゲームしろ」となるわけです。

まぁ、合成作業の自動化、採掘作業の自動化くらいなら、個人的には、その程度ならいいんじゃね?
(作品にもよりますが。ラテールのように採掘対象がMOB扱いならば自動採掘も迷惑。)
とは思いますが、自動狩りBOTは他人にも迷惑を掛けますし、ウザいの一言。
特にクエ狩り中に邪魔されるとPKしたくなりますね。
(まぁ、参加している作品にPK機能は付いてませんが)
注意してもBOTだから、本人は聞いちゃいないし。

往々にして、BOT使いの考え方って根本的にエゴの塊みたいな人ばっかだし、
その辺も相まってBOTは嫌われてるんでしょう。
で、結局、管理会社も多くのユーザの意見を取り入れて、BOTを禁止にしているところが大多数。

まぁ、某ニュースでは、オフラインのゲームですら、プレイせずに動画サイトに上げられた動画みて満足するというエセゲーマーが増えているようですしね。

ニートしてても親が養ってくれる、職探さなくても国にタカッてれば他人の血税をもらえる。
人間、楽を覚えたら、どんどん堕落していくものです。そしてキチガイ化する。
BOTはその象徴のひとつ、と言ったところでしょうねぇ。
    • good
    • 0

単純な話、他のプレイヤーに対して迷惑だし、その迷惑な物を取り締まらなければならなくなるので、運営会社に対する営業妨害だと言えます。



そもそも休息する事と、休息中にBOTを使わなければならない事に関連性がありませんが。
別にBOTを使わなくても休息は出来ますよね。

不法行為ではなくても、不正行為であり、ゲームを遊ぶ上で運営会社と結んだ契約に違反する行為です。
貴方のような考え方の人は、オンラインゲームには止めた方が良いと思いますよ。

ところで、この質問は「教えて」系サイトを利用した「釣り」なのでしょうか?
本気で言ってるなら(ry
    • good
    • 0

>オンライン ゲームをしていれば長時間,長期間にかけてするから休息のためにもbotが少しは必要だと思う私ですが...



素直に、休みましょう。
貴方は、どの様な重いで、オンラインゲームをしてるのですか?
単に強いキャラを育てたいだけならオフラインで十分だと思いませんか?

なぜ オンラインゲームでBOTが禁止されてるのかは、下の方たちが書かれてますので、詳しくは書きません。

業者などがBOTを使い稼いだりしてRTMをしると、ゲームの過疎化の原因にもなりますし、ゲームがそれによってサービスの終了にも繋がるのですよ。

販売元などは、売れればいいのですから「ハッキングしてないから違法ではない」と言ってくるのは当たり前です。
    • good
    • 0

法的にはどうかわかりませんが、


BOTは一般ユーザーが嫌になりゲーム離れする原因でもあるのである意味営業妨害ですよね。
BOTを運営が認めていない以上、ゲーム離れる側が悪いのではなくBOTが悪いことになりますので。
私もBOTが多いMMOはプレイしないようにしています。
最近は何処もBOTが多いのでオンラインゲーム自体離れ気味ですけどね。


>オンライン ゲームをしていれば長時間,長期間にかけてするから休息のためにもbotが少しは必要だ
これは必要なのではなく自分がしたいと思う願望ですね。
必要とは必ずそれを要する場合に使う言葉です。
休憩中キャラクター放置しても特に問題はでないですよね。
だから、気持ちはわかるけど必要かと聞かれたら「必要ではない」です。
    • good
    • 0

Botの使用ですがこれは契約の内容によります



例えば、一部のサイトには内部BTOで人が居なくても勝手に進行する内部BTOを組み込んだ物があります
 したがってBTOの使用が駄目だってことではありません。

 多くのサイトでは外部BTOを使うの未使用者とのバランスが崩れれる為に禁止しているサイトがあります
 これが、規約(約款)により禁止しています

 入会時に規約を承認してからに成りますので、民法の契約が成立します

 規約を守る義務が生じる訳です

 もし、規約に外部BTOが禁止と成っていて使用するならば契約不履行となり規約にそった罰則が通常されます

 すなわち、規約によるしか言えません

 規約を確認して下さい

 規約で外部BTOが使用禁止ならば・・・違法と成ります

 違法といっても刑事事件では無く民事事件ですから警察に捕まる訳では無いです
    • good
    • 0

サービスを提供している企業が認めていない方法でゲームサーバーにアクセスすること事態が「不正アクセス」にあたります。


サーバーにアクセスしなくても、規約で禁止されているものならそれは不正プログラムという扱いになります。
また、利用するにあたって利用規約に同意する必要がありますが、その中で運営側が認めていない方法でのゲームの利用は禁止していることが多いはずです。
つまり利用規約違反ということになるため、それを理由に強制退会などの処分を下すことは可能です。
こういった処分を行うことがある場合についても規約に記載されているはずです。
会員登録の時点で同意済みのはずですから。「聞いていない」では済まされません。

プレイヤーが全て実際の人間というところから、ゲームとはいえども
オンラインゲーム上でのコミュニケーションなどは現実とかわりません。
そのため「人の迷惑になることはやらない」というのが大前提です。
この大前提を鬱陶しく感じるのならばオンラインゲームなどせずに
オフラインで自分の好きなようにプレイできるゲームをするべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!