
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
カラオケボックスの経験があまりないのですが
ワンオーダー制のお店なら、入店した時点でオーダーを取られますから
注文しない限り入店できないのではありませんか?
ボックスに入って、オーダーを取りに来るまでの間に歌いまくって、
じゃ出ようか、というケースのことでしょうか?
オーダーを取りに来た時点で、注文したくない!と言えば
じゃ出ていってください、と言われるのではないでしょうか。
ワンドリンク取ることを条件に利用料金を設定しているんですし
それを納得して入店しているんですから当然じゃないかと思います。
フリードリンクにして、利用料金を割高にするという戦略もあると思いますが
どちらのお店を選ぶかはお客の選択に任されているんですから
嫌なら行かなければいいと私も思います。
待っていたのに全然オーダーを取りに来てくれなくて帰る時間になり
それで結果としてオーダーしていないということでしたら
そりゃお店のミスですから、強気で払わずに済ませるというのもあるかもしれません。
私が最近腹が立つのは、
ライブハウスに見に行くと入場の際にドリンク代として500円徴収されることです。
ライブ中なんか飲まないし、大体なんでコップ一杯のコーラが500円もするんだぁぁぁ
それに入場時に500円用意しておくのも大変です。
一度、開演しているライブに入場しようとしたら500円請求されたのですが
ロッカーにお財布ごと入れてしまっていたので
「ドリンクなんていらないから」と強硬に申し入れたのですが
「チケットに入場時にドリンク代として500円いただきますと書いてありますからだめです」と却下されました。
だったら最初からチケット代にドリンク代も上乗せしておけばいいのに。
仕方なく、ロッカーからお財布を一度出してもう一度入れ直したので300円無駄にしました。
No.2
- 回答日時:
>注文しないで店をでると、「最低料金」みたいの取られたり、
ワンドリンク制の店とは知らずに入店して「飲食物の注文はやめよう」ということになったのならば、お客さんは料金を取られることはないと思います。客の側がワンドリンク制の店と知って入店したのならば、入店した時点で注文することに合意したと考えられます。何も注文しないのは約束を破ったことになりますから、店側が「本来得られるはずの利益」を請求してくることも考えられます。
>犯罪になったりするんですか?
犯罪にはならないように思いますが...
ちなみに私は居酒屋の「おとおし」が嫌いです。んなもん持ってこなくってもつまみはいくつも注文するっちゅうに! おっと失敬。
一番いいのは客の立場に立った経営が出来ない店には行かないことです。サービスが悪い店はさっさと潰れてもらって、もっとサービスがよい店に代わるのを待ちましょう。
No.1
- 回答日時:
セコイね~確かにそうですが フリードリンクだと
払う金額よりたくさん飲めますよね~
まぁ店によってシステムも違うでしょうけど。
カラオケって喉渇くでしょうし いいと思いますが
質問の答えとしては そういうサービスの形態ですから
店との契約の問題です。不当な金額を取らない限り
適法です。その分を値引きしろ部屋代しか払わない
は 通用しませんね。納得できないのなら
その店は利用しない。。。でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 ビジネスでは安いって思わせるのは重要なんですか? カラオケは室料を安くして、実際にはワンドリンク強制 5 2023/07/19 22:23
- ネットスーパー 最低注文金額1円からで、送料無料の商品 3 2023/03/26 14:53
- カラオケ カラオケ店でワンオーダー制にしてまで室料を安くするメリットってなんですか? 安いカラオケ店はワンオー 2 2023/07/15 13:19
- 固定電話 固定電話のナンバーディスプレイというのを初めて知りました。相手の電話番号を表示するのに別料金がかかる 3 2023/04/14 19:04
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネットショッピング 6 2022/10/07 10:45
- ファミレス・ファーストフード 飲食店のバイトしている人で同じようなメニューの方?に質問です。 メニューでややこしいことがあります、 1 2022/07/04 01:23
- 飲食業・宿泊業・レジャー カラオケボックスや飲食店で・・・ 1 2023/05/06 18:26
- カフェ・喫茶店 所詮、裏方は下っ端扱いなのか?クオリティーより速さなのか? 最近、毎日のように付け回しの人から 「ド 3 2022/08/25 17:24
- カラオケ カラオケまねきねこの『朝うた』時間帯の料金について 3 2022/11/15 22:22
- ファミレス・ファーストフード マックはいつから店員さんが席まで持ってくるようになったのですか? 前は揚げ中の時しか持ってこなくて、 1 2023/07/25 15:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1万円札を千円札に間違えられ...
-
昨日、美容室に行きました。 お...
-
飲食店のレシートに記載されて...
-
牛丼の中に髪の毛が…
-
保証書 レシート 時間が経つ...
-
飲食店でのトラブルと対応方法...
-
ドラッグストアでレジが遅いと...
-
お釣りを貰い忘れたんですが、...
-
違法風俗店が摘発された場合、...
-
喫茶店内の営利活動について
-
串カツの「ソース2度づけ禁止」...
-
レジで「レシートいりますか?...
-
飲み会。食べきれないなら注文...
-
素朴な疑問です
-
お店によると思いますが、席だ...
-
ガラガラなのにカウンター席に...
-
おひとつ、おふたつ
-
配達員のヘルメット
-
ケンタッキーのお店についてで...
-
バーの常連がうざい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日、美容室に行きました。 お...
-
レストランの注文はキャンセル...
-
飲食店でのトラブルと対応方法...
-
1万円札を千円札に間違えられ...
-
飲食店のレシートに記載されて...
-
お釣りを貰い忘れたんですが、...
-
レジで「レシートいりますか?...
-
店員がレジに誰も来ないお店
-
回転すしで私が頼んだものを流...
-
謝罪場所はどんな所が良い?
-
ドラッグストアでレジが遅いと...
-
居酒屋の2時間制を法的視点か...
-
飲食店でお酒の持ち帰りは?
-
先日スーパーでレジの間違いを...
-
メンズエステで女の子が全裸に...
-
違法風俗店が摘発された場合、...
-
明日クレーム出てそうで勤務不...
-
領収書の発行期限について
-
居酒屋での『喜んで!』という...
-
指名料0円なのに1000円取られた
おすすめ情報