
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
参考になればと思います。
先のご回答にかぶりますが、高血圧症だから保険加入は不可能という事は有りません。しかしながら加入する保険の種類や保険会社によって引き受け方は様々です。
死亡保障のみ、医療保障のみ、死亡保障+医療保障、などと加入の形態も色々とあると思いますが、医療保障(医療保険など)のみなの加入の場合は難しい可能性があるかもしれません。ただいずれの形で加入する場合も告知(健康診断等)があると思いますので極力細かく記載することがポイントになると思います。
受診機関や服用の薬名、服用時の数値や、実際にコントロールが出来ているか、など分かる範囲で記載し受診の際の血圧の数値手帳などもあれば参考の資料として添付するのも1つの方法かもしれません。
保険料5,000円でも掛捨ての保険でもruriironoさんが安心出来る保険でしたらいいと思いますが、今回の見直しのように今後また見直そうとする事があった場合、その時の血圧も含めた健康状態はどうなっているか(もちろん良くなっていて欲しいですが・・。)分かりませんし現在も治療中という事も踏まえると一定長く安心して持っていくという事を考えると一生涯の保険などもバリエーションとして1つとして検討されてはどうかと思います。
参考になればさいわいです。
No.4
- 回答日時:
各社規定があるのでなんともいえませんが、
一般的な意見として参考にしてください。
高血圧に関しては、
直近の血圧値(最高/最低)とその日にちと医療機関名、
薬名と投薬期間(いつから飲んでいるか)、
1日の服用回数、をきちんと告知すれば、
「全く不可」ということはないと思います。
告知内容によって、無条件での引き受けになる場合もあれば、
特別条件付での引き受けになる場合もあります。
いづれにしても、正確に偽りなく告知することが大切です。
No.3
- 回答日時:
高血圧でも入れる保険ですか……
がん保険については、がんが血圧とは無関係なので、契約できる可能性が高いです。
死亡保険・医療保険の申し込みの審査基準は各保険会社によって異なり、しかも、その基準は非公開なので、断定的なことは言えません。
以下は一般論ですので、参考程度にお考えください。
高血圧の原因が、腎臓や肺にある場合には、不可です。
(腎性高血圧、肺高血圧、悪性高血圧など)
そうではなくて、本態性高血圧(いわゆる原因不明の高血圧)の場合、以下の条件をクリアできれば、可能性のある保険もあります。
条件的には……
他に疾患がないこと。(特に、腎臓、肺、肝臓、心臓)
自覚症状がないこと。
薬で完全にコントロールされていること。
高血圧になってから、ある程度の年月が過ぎていること。
(高血圧と診断されて間もないと、現時点で血圧をコントロールできていても、将来的にコントロールできるのかどうかわからないため=年月が過ぎていれば、これからもコントロールできるだろうという予測が成り立つため。また、悪化傾向にないことがわかるため)
極端な肥満ではない。
などがあります。
従って、「高血圧で薬を服用している」という告知では、まず、契約不可でしょう。
上記のようなことを細かく告知する必要があります。
諦める前に、ちゃんとした担当者や代理店に相談されてはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
ruriironoさん はじめまして。
結論から言うと、入れる保険はあると思います。ただし、特別条件がつく確率は高いでしょう。
特別条件とは、とても簡単に言うと、
1.同じ保障内容でも一般の保険料より少し高くなる。(特別保険料徴収)
2.保障額が一定期間或いは全期間において削減される。
3.その部位(例えば胃とか)だけ一定期間或いは全期間免責になる。部位不担保といいます。
症状により、上記1つだけの場合もあれば全部当てはまる場合もあります。
高血圧症の場合は、部位不担保ではなく、1の保険料があがる方だと思います。
経験上、全労済や共済系、郵便局系は厳しいといいますか、融通が利かないところです。症状等あまり細かく聞かない分、健康であれば気軽に入れ、保険金支払も簡単です。
国内生保(漢字生保)、カタカナ系、外資系どこも受け付け自体はしてくれるでしょうが、条件の程度はまちまちです。
これも経験上ですが、どちらかというと国内生保はかんたーんに担当者レベルでシャットダウンしてしまうところもあります。外交員の経験上の判断かも知れません。それがどうと否定はしませんけど。
商品内容がいいかどうかは申しませんが、ソニーはグレーゾーンが多く、寛大です。
グレーゾーンといいますか、何も聞かないで断るのではなく、きちんといろいろ聞いてきちんと判断してくれるということです。
(因みにソニー代理店でもなくソニー信者でもないですよ。)
高血圧症といっても様々で、例えば、歳とってから急になる人より、若い時から高血圧と付き合って定期的にきちんと検査してる人の方が、好印象だったりとか。
数値にもよるんですけど。
何度も言いますが、ruriironoさんの場合、特別条件がつく可能性が少しでもありますので、旧簡易保険はまだ解約しない方がいいと思います。
No.1
- 回答日時:
私も高血圧です。
高血圧が分かって、入れた保険はありません。
簡易保険にさえ入れませんでした。
今はアリコで既往症があっても入れる「ずっとスマイル」と言う商品があります。
検討してみてはいかがですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生命保険 生命保険 3 2022/10/12 06:47
- 糖尿病・高血圧・成人病 ●病院•薬局処方の「高血圧症,高ステロール」の治療薬•3か月分の値段が、“6000円”と言うのは、ど 4 2023/01/29 03:53
- 医療保険 持病があっても入れる保険? 暖和型保険。 54歳男です。 今、血圧とコレステロールを下げる薬を毎日の 2 2023/05/29 15:32
- 健康保険 職場の健康保険を任意継続した場合の質問です。 3 2023/03/30 20:43
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- 健康保険 国民健康保険では、傷病手当金はありますか? 2 2023/03/31 00:55
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 生命保険 終身保険(積立)を解約しようか… 3 2022/11/21 05:51
- 生命保険 入院保障1日1000円とかの保険、誰が入るんですか? 6 2022/04/14 12:35
- 生命保険 【日本人ががん保険や生命保険に加入するメリットとは?】 日本では国民皆保険制度で医 2 2022/09/05 18:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「未加入」という言葉
-
人間ドック前に保険に入りたい...
-
ターナー症候群の医療保険加入...
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
保険屋が家に来る
-
生保リサーチセンターって何を...
-
知り合いの娘さんが生命保険会...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
団信で子宮ポリープ本審査通り...
-
建退共の収入印紙を購入した際...
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
生保レディから体を提供されま...
-
郵便局当と比べ、お得な生保(...
-
抵当&団信について
-
この既往症で生命保険に入れま...
-
訪問勧誘
-
現役もしくは元生保レディに質...
-
生命保険保険証書の郵送方法に...
-
募集人の教唆で告知義務違反?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「未加入」という言葉
-
萎縮性胃炎(慢性胃炎)でも加...
-
生命保険の審査(健康診断)に...
-
生命保険は、100%騙しみたいな...
-
身体障害者手帳を保持されてい...
-
楽天ポイントは月間で最高いく...
-
ガン保険や医療保険について
-
おしえてください
-
生命保険(死亡保険)では過去...
-
ターナー症候群の医療保険加入...
-
未加入分 支払い 方法・・・?
-
膠原病でも保険に加入できるの...
-
馬関係の仕事で保険入れますか?
-
肥満は保険に入れますか
-
公庫団信保険に加入できるでし...
-
椎間板ヘルニアになったら生命...
-
帝王切開後でも入れる生命保険...
-
生命保険加入後、喘息(ぜんそ...
-
生命保険に詳しい方、保険外務...
-
高コレステロールで薬を服用中
おすすめ情報