dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメで撮った写真を再生して見ていた時、1枚削除するつもりが間違って「全消去」ボタンを押してしまいました。
デジカメの画面と同様、自分の頭の中も真っ白になりました。

すぐに電話で問い合わせたのですが・・
「SDカードが入っている状態で再生中に消した場合、SDカードからデータが完全に消えてしまう。
デジカメ本体にも保存されない。写真を復元する方法はもう無い」と、買ったお店では言われました。
「ソニーに送っても復元は無理なので、諦めるしかない」と言われました。

でもどうにも諦められません。自分の足で長い時間をかけて秘境を巡った写真が一瞬で全部パァに・・
しかも復元も無理なんて泣きそうです。

この教えてgooで検索したり、ネットで調べたりしましたが、コンピュータはうといので何が書いてあるのかわかりませんでした。
でも、自分で撮った写真を見たかったです。
復元する方法、あるいは復元した体験談、もしくは復元してくれるお店を教えてください。
出来れば子供にも分かるようにかみくだいて下さると非常に助かります。
デジカメはソニーのサイバーショットで、中にSDカードが入ってました。
写真の枚数は400枚です。パソコンにもカメラにも保存してません。

ただ・・私は究極のメカ音痴なので、法外な金額でなければお店や業者(プロの方)に頼みたいです。
ですので「このお店にデジカメをもって行けばいいですよ」ってお店が東京にあったらお店と、大体でいいので金額を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

下記のサイトでは割と安い料金でしてくれるようです。



http://www.pic-r.jp/index.php


自分でするとなると、下記のページからソフトを選んで、ということになりますが、安全面からいうと上の業者のほうがいいと思います。

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …


同じような失敗をされる方は多いようですが、だいたい復旧できてるようですから大丈夫でしょう。

ただ、そのSDカードのデータを消したあとに撮影はしてないですよね?
もしそれをしてたら無理だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。8700円でやってもらえるんですね。参考にさせていただきます。
でも自分でも出来るなら(あまり難しくないなら)自分でやってみようと思い始めました。

データを消した後に、パニくって(カメラが壊れたのかと思って)1枚何か撮影してみようと考えました。
でも撮らなかったんです。虫の知らせのように。ですので消した後はまだ何も撮影してません。
デジカメは「画像がありません」の状態のままです。1枚試しに撮らなくてよかったようですね。

無料のフリーソフトたくさんあるんですね。どれがいいのか、選ぶのが難しそうですね。
ダウンロードするとウィルスとか心配ですし。簡単で安全で復元率が高いのを選びたいです。
よく読んでみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/09 04:45

ああ、SDカードではなくてメモリースティックなんですね。


壊れるほど抜き差ししなければ大丈夫ですが、
パソコンなどの場合は差し込んだだけで管理用のファイルを
勝手に書き込んでしまう場合もあるので、業者に頼むと決めたら
一切の欲を断って全て任せた方が良いですね。

この回答への補足

どうやらソニーのコンパクトのデジカメ=サイバーショットは、SDカードではなくメモリースティックと呼ばれる物らしいです。
抜き差しするのは不安で・・確認してないので断言は出来ないのですが、ソニー独自のカードでロックが出来ないようです。

補足日時:2009/02/09 14:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>パソコンなどの場合は差し込んだだけで管理用のファイルを勝手に書き込んでしまう場合もある

勝手にこんなことをパソコンにされるなんて・・希望はまだ捨ててないのでこんな悲しい事態は絶対避けたいです。
復元にチャレンジ、あるいは業者に頼むにしても不安がいっぱいです。復元するには細心の注意を払わねばですね。
パソコンにも接続せず、カードの抜き差しもしません。注意すべきことを教えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2009/02/09 14:49

とにかくSDカードについている小さなツメで書き込みをロックして下さい。


この場合、上書きされないことが大事ですから、この作業は必須です。
ロックすればフリーソフトでも何でも色々と試してOKです。

例えば「Glary Undelete」など
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/ …

ただし、念のためカードの抜き差しは電源を切って行って下さい。
また、斜めに挿したりして接点が破損してもいけませんから
出来るだけ抜き差しは控えて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カードの抜き差しはしない方がいいとのことなので、抜いて確認は出来ないのですが・・
ソニーのサイバーショットに入ってるのはソニー独自のカードのらしく、ロックができないようです。

ロックできればフリーソフトを色々試せたんですね。でもロックできないので、1本勝負になるのですね。
ソフト・任せる業者選びは慎重にします。回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/09 12:43

> 自分でやってみようと思い始めました


どうでもいいデータなら後日の経験のためやってもいいですが、大切なデータでは始めから専門家に任せたほうが確実です。
失敗したら取り戻せなくなる可能性はどんどん上がりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大切なデータなので、はじめから専門家にまかせたほうがよさそうですね。

でも自分でも、みなさんに教えていただいたサイトを見たり理解しようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/09 12:39

デジカメとカメラをUSBケーブルで繋ぎ



http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
このソフトで取り戻す事が可能(ソフトの使い方が難しいけどね(^_^;)

カメラはとーぶん、使っちゃダメですよ。

この回答への補足

文章の訂正です。
途中から訳が分からなくないです←途中から訳が分からなくなってしまいました。

補足日時:2009/02/09 12:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HP見たのですが、途中から訳が分からなくないです。難しいですね。
すみません;せっかく教えていただいたのですが、他の方法にしたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/09 12:37

そのSDカードをPCで見る時に、何か変わったビュアーを使いませんでしたか?


ニコンの添付ビュアーは画像をクリックしたものは自動的に保存される機能があるんですけど。知らないうちにたまって容量をくうので定期的に捨てる手間が要りますが、こういうときにはありがたい機能です。

この回答への補足

文章が分かりにくくてすみません。

SDカードをPCでは見ていません。デジカメの画面で、写真を見ていたんです。
なのでPCは使用していません。

デジカメには512MBのSDカードが入っていました。

補足日時:2009/02/09 04:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどソニーがサービスで出してるネット上の無料復元ソフトを発見でき、写真の98%を無事に復元することが出来ました。
何も分からない未熟者だったので、ここで相談して無事写真を取り戻せてよかったです。

以下、全ての親切な回答者様達にまとめてお礼を申し上げます。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/02/09 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!