
4月に挙式予定で準備を進めています。
助言を頂ければ
お車代をお渡しする予定のゲストが10名ほどいるのですが、
渡し方について迷っています。
本来であれば、当日に両親から渡すべきだと思うのですが
面識がなく顔が分からないので、これは難しいです。
受付で渡すのもアリなのですが、人数もそこそこいるので、
出来るだけ負担を少なくしたく、
事前の郵送を考えているのですが、
お車代として現金書留で現金をお送りするのは失礼でしょうか。
独身者がほとんどで、直前キャンセルの可能性は少ないのですが
万一来れなくなった場合、
返送などで逆に負担をかけてしまうかな、と心配です。
プランナーさんに相談したところ、あまり良くない、と言われたので
こちらで聞いてみようと思い、質問しました。
どうぞ宜しくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も2ヶ月ほど前に結婚式を行いました。
お車代ですが、両家で10名ということですよね?
それであればそこまで負担にはならないと思いますので、受付の方に
お願いするのがベストではないかと思います。
私が結婚式と披露宴を行った会場では、お金をスタッフさんが預かる事が
禁止だったので、当日プランナーさんにお車代を預け、受付の方に渡して
貰う事も出来ませんでした。
結局、受付の人たちを控室に呼んでもらって、そこで手渡すという形を
取りました。
知り合いの中には、お車代を事前に送ったという人もいましたので、大丈夫
だとは思いますが…。
事前キャンセルが心配なようでしたら、式のギリギリ1週間前くらいに
届くようにお送りしてはどうでしょう?
さすがに1週間切ってからキャンセルする人はほとんどいないと思います
ので…。
私的には、両親から手渡してもらう方が心配です。
ご両親は挨拶で忙しいうえに、受付の時にその場にもいないので、席次を
頼りにご友人の中を回ってお車代を手渡さないといけないんですよね。
私自身も、新郎新婦のご両親の手違いで、後からお車代を送ってもらったり、
2次会で「渡し損ねた」と言って渡された事もありました。
一番確実なのは、自分でエクセルなどで受付票を作り、受付の方に渡して、
その表にお車代を渡す人は「お車代あり」と記載して、渡したらきちんと
チェックを入れてもらうのがいいと思います。
お車代の袋にもお渡しする人の名前を書いておけば間違いないと思います。
この回答への補足
丁寧なご回答をありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
10名というのは新婦側の人数です。
新郎側は5名ほどで、こちらは義両親が直接渡すことになりました。(面識があるため)
両親からお礼がてら手渡しできると本当にいいのですが
テーブルにはお車代を渡す人と渡さない人が入り混じってるので
席次を頼りに渡せたとしても、あまり感じのいいものではないかな、と
思いまして・・・。
更に、私どもの式場も、お金は預かれないそうで、
受付の人に親族控室に取りに来てもらわないといけない点が
気になっています。
時間的には親族紹介の時間と重なっているので。
こういう経緯で、一番スムーズなのが事前郵送かな、と考えた次第です。
式が近づいてから送る前に一言断りを入れて送る方向で
考えてみようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
式場で働いているものです。
結婚式を担当しています。
送るのはお勧めしません。
お車代は、交通費の足しにして下さいと言う意味なので、実際に足を運んでもらって初めて渡すものです。
ご両親がお友達の顔をわからなくても、席次表にチェックをして渡せば
そんなに手間ではないですよ。
それでも心配なら、送賓の時にご自身から渡しても良いですが、
当日の新郎新婦をいつも見ている立場としてお勧めしません。
結婚式当日は、新郎新婦自身が緊張もあるし、何かとバタバタして本人達に余裕がありません。
たいてい渡し忘れるのがオチです。
結婚式が終わって、着替えてポケットに手を入れて気づく・・・
そこから慌ててダッシュする新郎を何回も見たことがあります。
なので、どうしても自分じゃなきゃいけない事以外のことは、当日しなければいけないことは事前にするか、両親にお願いするか兄弟にお願いするかしておいたほうが良いですよ。無難です。
素敵な結婚式にしてください。
回答ありがとうございます。
そうですよね、本来の意味を考えたら、「便宜上送る」というのはちょっと違いますよね。
結婚式の準備で、なんだか自分の常識のなさに色々気付いてしまいます。。。

No.2
- 回答日時:
チケットですとよくある方法なのですが現金でという話は聞くことがないですね。
>本来であれば、当日に両親から渡すべきだと思うのですが
面識がなく顔が分からないので、これは難しいです。
簡単です。
披露宴中ならお席についているので席次をみれば一発です。
受付の時に渡せたほうがいいのですが、無理なら披露宴中にご両親がお酌に回る際にでもそっと渡す方法がいいでしょう。
ご回答ありがとうございます。
チケットなら問題ないのですね。
新幹線も今はWEB予約等を使って安くとれるので
チケットを送るのもかえって迷惑かな、と思い現金にしました。
失礼にあたらないよう、よくよく考えたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ メルカリでの手渡しトラブルについて 2 2022/12/20 10:52
- カップル・彼氏・彼女 年上彼氏 お金について 私には20歳年上で付き合って1ヶ月の彼氏がいます。 デートの予定が、私が濃厚 4 2022/12/26 16:28
- その他(法律) 事業所の義務 6 2023/04/15 03:18
- ビジネスマナー・ビジネス文書 質問上げ直しごめんなさい。メールの返し方について質問です 最近バイトを始めた大学1年生です。 バイト 2 2023/01/06 21:43
- 結婚式・披露宴 結婚式を来年やる予定ですが、お祝いを渡していない同期も招待する予定です。 同期も式を挙げると思ってい 3 2023/07/14 14:46
- 飲み会・パーティー 会社で社用車を事故 その後修理費を請求された。 7 2023/03/17 14:55
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- その他(悩み相談・人生相談) 現在わたしは奨学金で専門学校に通う20歳です。 アドバイスをください 事情がありお姉ちゃんの家に住ま 4 2022/09/20 14:25
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医学部の教授を招待するとかか...
-
結婚式受付のお礼(お金)を渡...
-
お車代の出ない結婚式の祝儀
-
結婚式で お車代を包むと、御祝...
-
軽井沢で結婚式をあげるとき、...
-
先日行った結婚式で、往復3000...
-
海外から出席してくれるゲスト...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
創価学会の結婚式
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
入社まもなく友人の結婚式が。
-
結婚式に対して頑張る彼女が嫌い
-
このタイプのペーパーホルダー...
-
結婚式に呼ばれなかった人を招...
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
チケットと同封する手紙の書き...
-
写真撮影・ビデオ・司会者など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式受付のお礼(お金)を渡...
-
軽井沢で結婚式をあげるとき、...
-
結婚式で お車代を包むと、御祝...
-
先日行った結婚式で、往復3000...
-
ホテル代と交通費を渡すときの...
-
結婚式のお車代について。 群馬...
-
どこまで出します?お車代。
-
この場合、お車代は受け取る?...
-
お車代を現金書留で送るのは失...
-
姉の結婚式の祝儀の相場。 兄弟...
-
お車代に関して
-
アメリカから結婚式にきてくれ...
-
親代わりの方へのお礼
-
お車代を渡すゲストには引き出...
-
お車代のことで夫と意見があわない
-
結婚式で渡す「お礼のお金」っ...
-
お車代について教えてください
-
結婚式のお車料はいつわたすの...
-
やっぱりお車代について。
-
結婚式に招待する場合、旅費は?
おすすめ情報