dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Temporary Internet Filesの中のファイルが削除出来ません。最初に、デフラグをかけていたら「故障しているファイルがあるようです。スキャンディスクをかけてからデフラグをして下さい。」と表示されたので、スキャンディスクをかけました。そしたら、「故障した~~~~を修復しました。」と表示されたので、もう安心!と思い再度デフラグをかけました。しかし、また、「故障している~~~~~」と表示されてしまいます。原因はTemporary Internet Filesの中にある、ファイルが原因みたいです。そこで、Temporaryのフォルダを見にいきまして、原因を探しました。そして、見つかりました。その、ファイルをゴミ箱にいれたら「ファイルを削除できません:ファイルが見つかりません。このファイルは既に削除されているか、移動されています。F5キー押すと、このファイルの表示を更新できます。」と表示され削除できません。F5を押して更新もしたのですが、一向に消えてくれません。セーフモードでも削除を試したのですが、同じ言葉が表示されてしまいます。windowsに関連付けされているものではなさそうです。どうやって削除したらよいのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

特定のファイルだけが削除できないんですね?


エキスプローラのバグのようです。
以下の方法で削除できるかもしれません。
試して見てください。

*同名のテキストファイルを上書き
  1.スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
  2.ファイル→名前を付けて保存。
  3.ファイルの種類を全てのファイルにする。
  4.消したいファイルがあるフォルダへ移動。
    例) d:\winny\down
  5.消したいファイルを選択
    例) d:\winny\down\消せないファイル.txt
  6.保存。上書きしますか?→OK
  7.で、削除できるようになる。

*Explorer以外のファイラーを使う。 まめFile2など。
  まめFile2
  http://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile …

*拡張子変えて削除
  極窓を使って拡張子を変更。→削除。
  極窓
   http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018 …

*起動時にF8を押してセーフモード(Command Prompt Only)で起動。DELコマンドで削除。
  DOSの知識が必要

*タスクマネージャーからExplorer.exeのプロセスを終了。
  コマンドプロンプトから削除。
  削除したいファイルをドロップするとファイルのフルパスがペーストされる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。この回答ではちょっと駄目だったみたいです。誠にもうしわけありませんでした。

お礼日時:2003/03/01 00:16

 じゃあ、このサイトで成功してきた方法を列挙します。



1 同名の問題ないファイルを作り、(新規作成でテキストファイルを作って
 拡張子も含めてリネーム)上書きした後に削除

2 http://member.nifty.ne.jp/T_sugiyama/ のソフトを使って削除

どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。この回答ではちょっと駄目だったみたいです。誠にもうしわけありませんでした。

お礼日時:2003/03/01 00:16

 そうか、インターネット一時ファイルですよね。

そうすると、インターネットオプションから削除できませんか?

1 ツール ⇒ インターネットオプション ⇒ インターネット一時ファイル

2 ファイルの削除 ⇒ 「すべてのオフラインコンテンツを削除する」にチェックを入れてOKボタン

3 ついでにCookieも削除し、履歴もクリア

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。1・2・3ともすでに行っています。最初に書かなくてすみませんでした。1・2・3の作業を起こしても消せないので困っているんですよね~。何とかならないものでしょうか?

補足日時:2003/02/12 23:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。この回答ではちょっと駄目だったみたいです。誠にもうしわけありませんでした。

お礼日時:2003/03/01 00:16

ms-dosから消せませんか?


(delコマンドです)

http://www25.cds.ne.jp/~kamiken/bach/b_comand.ht …
http://www.kurumi.sakura.ne.jp/~kumicyou/Cnt/Mem …

セクタが壊れていないことをお祈りします


 

この回答への補足

わざわざURLまで載せていただきましてありがとうございます。しかし、dosモードでも駄目でした。

補足日時:2003/02/12 23:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。この回答ではちょっと駄目だったみたいです。誠にもうしわけありませんでした。

お礼日時:2003/03/01 00:16

 スキャンをかけたということですが、「完全」モードで、「エラーを自動的に修復」にチェックを入れていましたか?



 もう一点。再起動してもダメですか?

この回答への補足

もちろん、スキャンディスク「完全」で「エラーを自動的に修復」でもやりましたよ。でも駄目でした。

補足日時:2003/02/12 10:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。この回答ではちょっと駄目だったみたいです。誠にもうしわけありませんでした。

お礼日時:2003/03/01 00:15

ファイル名はなんですかね?


私はよくわからないけど、他のかたのヒントになればと…

この回答への補足

ファイル名は「_-jオ」っと、文字化けしているのか分からないファイル名です。

補足日時:2003/02/12 10:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。これからも分からない事がありましたらよろしくお願い致します。

お礼日時:2003/03/01 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!