重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日、先週購入した服に不備があった為、
電話をした上でお店に持って行き、返金してもらう事にしました。

支払いはクレジットカードだったのですが、
なぜか上手く処理が出来ないようで、
クレジット会社に電話をして確認してほしいと
言われました。

自分の携帯電話で店員が提示した番号に電話をした所、
聞きたい事に対するガイダンスが流れず、
もう一度店員に確認してかけ直しました。

どれも該当しなかったので、「その他」を選択すると
案の定、他のセンターの番号を教えられました。

仕方ないので、そのセンターで教えてもらった番号にかけ直しました。
結局、そのセンターでもわからないことでした。

ちなみに店員さんから言われた確認してほしい事とは
「引き落とし日はいつか」です。


このような場合はお店の電話を借りてもいいのでしょうか?
通話料や充電の残りなど関係なく、自分の携帯電話を使うのは
当然なのでしょうか?

A 回答 (3件)

電話料金は通信費として店の経費に計上すべきものと判断します。


店の電話を使用すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やっぱりそうですよね。
店のミスで来店した上、店員のミスで2度も携帯を使う羽目になり
何だか悔しい思いです。

お礼日時:2009/02/12 00:45

借りて良いと思いますよ。


その話の流れから電話お借りして良いですか?とたずねたら断ることはまずありませんからね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

店員さんが電話を出さずにそのまま手を前に組んだので
「自分の携帯電話でって事ですか?」と聞いたら
「そうですね」と返されました。

借りればよかったです。

お礼日時:2009/02/12 00:44

相手の要求です。

借りるのが当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まさかとは思ったんですが、
自分の電話を使うことになり腑に落ちませんでした。

お礼日時:2009/02/12 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!