dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のPCだとマイク直差しではまともな音量で録音できません
ブーストするとノイズが酷すぎます

そこでオーディオインターフェースを買おうと思うんですがお勧めのものを教えてください。
できれば1万5000円以内でお願いします。
そこまで拘るわけではないです。
ちゃんとした音質で問題なく録音できれば良いです。
以前も質問したのですがこれが良いぞって回答がなかったのでもう一度させてもらいます。
上記にあてはまるものでお勧めのインターフェース紹介してください。

ちなみに今持ってるマイクはスカイプマイクと、audio-technica ダイナミック型ボーカルマイクロホン AT-X11に変換プラグです。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B5VA/ref=asc_df …
http://kakaku.ascii.jp/item_info/20860106390097. …

A 回答 (2件)

私もUSBタイプをお勧めします。



だとしても、PCのマイク端子は、プラグインパワーと言って、エレクトレットコンデンサマイク(ECM)用に、電源供給されております。電圧はまちまちですが、3V前後ですね。

ダイナミックマイクを繋いでしまうと、その電圧で、振動板が押されて上手く動かなくなってしまいます。しかもプロモデルでも無い限り、誘導ノイズを拾い、いわゆるハムが出やすいです。コンデンサ挿入か、電源からのラインをカットするパソコン用のダイナミックマイクで無いと、上手く動作しません。

もうひとつの選択肢は、プラグインパワー対応のECMを数千円で購入する事です。プラグインパワー対応ダイナミック(笑)も実際あります。

ご質問者様の用途を考えると、パソコン用の(プラグインパワー対応明記の物)マイクロフォンを購入するのが、一番費用がかからず、間違いの無い解決法です。
    • good
    • 0

 オーディオ暦52年の高齢者です。



 これぞと言うUSBオーディオインターフェイスを紹介させていただきます、オンキョーのSE-U33GXVで、以下のURLを御参照下さい。
 マイク、フォノ、ステレオ外部オーディオ入力が有り、音質的にはこの程度で必要にして十分でしょう。
 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/ …

 PCでマイクからマトモに録音が出来ないのは、PCのマイク入力がコンデンサーマイク用になっていて、PC用のマイクを使う必要が有ります。
 このマイクのプラグは3.5mmのステレオホーンプラグになっていますが、ステレオではなく、コンデンサーマイク用のDC電源が供給される様になっているのです。
 尚、此れにダイナミックマイクを接続してもPCが壊れる事は有りません。

 私はPCIカードタイプのオーディオインターフェイス(SE-150PCI)を使っていますが此れは失敗で、PCの内部はノイズの巣窟なので、USBタイプの方がお勧めです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!