dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カンブリア宮殿のダイジェストで使われている曲を調べたら、Joe Satriani の「Crowd Chant」という曲で、アルバム「Super Colossal 」に収録されているということまでわかりました。

ただ、Sony Musicのサイトで見てみると、(Album Version)となっていて、試聴してみるとTVで聴くのとは微妙に違うような気がします。

http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/A …

TVで使われているものとまったく同じバージョンなのでしょうか?
もし違う場合、TVで使われているものとまったく同じバージョンのものを入手するにはどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。


この曲が大好きな者です。TVは見ていないので恐縮ですが。。

>TVで使われているものとまったく同じバージョンなのでしょうか?
netのあちこちでは、Super Colossal のAlbum Versionを
TVで使用しているモノとして紹介していますね。

ただ、この曲に関してはもうひとつ、Live Versionというのがあって
↓こちらを聴いてみれば、その違いがはっきりするかと。
個人的にはこちらのほうが好きです。(これはDVDもあります)
ディスク2 8.Crowd Chant
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1230494
こちらでもないのなら、やはりSuper Colossal で良いことに
なりますね。

なお、Sony Musicの中で「Album Version」としているのは
元が配信用のものではない、ということをうたっているだけです。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても詳細なご説明をいただき助かりました。
『Super Colossal』を購入することにしました。

「Album Version」というのが気になっていたのですが、ご説明を拝見して安心しました。

お礼日時:2009/02/16 13:30

私もカンブリア宮殿のオープニング大好きです!!


『Super Colossal』も手に入れました(レンタルだけど)。

個人的にTVとCDを聴き比べてみた考察ですが、
TVの方はCDの曲を(番組スタッフが)アレンジして使用しているのだと思います。

当然オープニングの時間に収まるように短く編集しますし(原曲は3分ちょっと)、
オープニングの導入部分、経営者の特徴みたいなものが
白黒反転する画面に出てくるあの部分の時の
『ドン・チャン・ドン・チャン.....』ってやつ、
(↑文字で表すとすっごくかっこわるいですけど、ここ大好きです!!)
ここは原曲より長めです。
ドンチャンの終わりの、一言が画面の真ん中に出るときの
『ガチャン!』って鉄格子が閉まるみたいな効果音はCDにはありません。

などなど、基本CDのいいとこ取りのダイジェストみたいな感じなので、
番組のサントラが企画されるような事があったら
「Crowd ChantのカンブリアMix(?)も収録して!」と、
スタッフにメールでもするしか方法が無いかもしれませんね。
...いっそ、『サントラ希望』ってメールを送ってみようかな!
一緒にがんばりましょー!? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても詳細なご説明をいただき助かりました。
『ドン・チャン・ドン・チャン.....』って、表現、すごくよく伝わりましたよ。
音楽の編集はやったことがないのですが、今度チャレンジしてみようかな・・・と思いました。

お礼日時:2009/02/16 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!