dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

今度とあるオープニングイベントを手作りしようと思っています。そこでのオープニングにふさわしい曲を探しています。

ちょっと古いのですが、浅倉大介の「THE ELECTROMANCER」のような途中でオーケストラが入っているゴージャスそうな感じが好みなのですが、著作の問題で利用できません。

ちなみに、会場はJASRACに使用料(?)を支払っていると聞いていますので、JASRAC登録の楽曲であれば、OKらしいです。(イベントは営利目的ではないので、大丈夫だと思うのですが。)

どなたかオススメの楽曲がありましたら、教えてください。ぜひ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

再登場です。


「料理の鉄人」でおなじみの「バックドラフト」とか、バンゲリスの「チャリオッツ・オブ・ファイヤー」とか感動系の映画のサントラから探すというのもいいかと思います。
    • good
    • 1

コメントに少しだけ厳かな雰囲気を出したいとありましたので、


ドラマのサウンドトラックはいかがですか?
本間勇輔、服部隆之のものは、なかなか使いやすいものが入っていると思います。
(私はあるイベントで服部隆之が手がけた「正義は勝つ」のサントラを候補にしたことがあります)
    • good
    • 0

服部克久さんの


「音楽畑5」の[銀河伝承}
「音楽畑7」の{ラルク~アン~シェル 虹}
なんかどうかな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

非常に参考になりました。
ツタヤのサイトで試聴してみましたが、
イメージがぴったりです。

ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/29 13:17

ロスアンジェルスオリンピックの開会式で使われた、ジョン・ウィリアムス(スター・ウォーズ等)作曲のオリンピック・ファンファーレはいか

がでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まだ聞いていないのですが、知人がスターウォーズに詳しいので、聞いてみます。

お礼日時:2004/01/29 13:18

B’zの松本さんの作った


ミュージックステーションのオープニングテーマなんて
いかがでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。
明るいイメージで好きなのですが、
イベントの雰囲気とちょっと違ってしまいます。
若者向きの時に使ってみたいと思います。

アドバイス、ありがとうございます!

お礼日時:2004/01/29 13:20

こんにちは。



まあ、ネタの意味も含めて布袋寅泰の「新・仁義なき戦いのテーマ」とかどうでしょう。
オープニングには最適だと思いますよ。

http://www.killbill.jp/

vol.1の方で流れます。
*厳密に言えば、営利目的であろうがなかろうが、公共の場で流す以上、使用料はかかるようです。

参考URL:http://www.killbill.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
布袋寅泰とは思いつきませんでした。
今回のイベントは、少しだけ厳かなイメージをだしたいため、ちょっとイメージと違いましたが、他で使えそうです。
使用料についてもアドバイスいただき、非常に助かりました。きちんとそのへんの裏をとって、やろうと思います。

お礼日時:2004/01/29 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!