アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私が子どもの頃は、母親は私や姉に当り散らしました。父親はプーで、精神的におかしなところがあって、姉と一緒になって私をいじめておりました。
父親には、意味もなく突然、ブスだ馬鹿だと言われることがよくあり、それを姉は真似て私に同じことをよく言いました。
父親は私を布団に押し込めることもよくしました。
私が泣いてもお構いなしで、姉と一緒に楽しんでました。
私は晩御飯の最中によくおかずをかくされ、おやつは毎日のように全部食べられて、晩御飯までおなかをすかせる日々。
唯一冷蔵庫にミルクはありましたが、それも父親に禁じられていました。
晩御飯はおかわりできず、毎晩おなかがすいて寝られない日もありました。姉だっておなかがすいていたでしょう。

私の姉は今39ですが、仕事で嫌なことが有ると、子どもたち(小3女子小2男子)に当り散らします。子どもたちが保育園に通っていたときからです。
姉は、帰宅するなりワーワーガーガー怒り出します。
でも、機嫌のいい日はおいに思いっきり抱きついて甘えます。
そのギャップが異常に見えます。私はおいやめいがとても心配ですし、姉のことも気になります。
https://okauth.okwave.jp/qa4713674.html
先日質問したら、私がおいやめいを思いやる余裕があるのはなぜでしょうと回答をいただきました。
私は余裕があるのではなく、ついつい心配になってしまうだけですが、私は、親と同じようなことをしようとは絶対に思いません。
めいやおいには当り散らすなんて絶対にしません。
でも、姉は周りに当り散らし、自分勝手でお礼を一切言わない、良い話をしても気分が悪くなるようなタイプです。
私は姉のそういうところが心配でたまりません。
どうして姉と私はこうも性格が違考え込んでしまいました。
私の内面は、母親に似て、姉の内面は、父親に似ています。
しかしそれだけではないはずです。自分でも分かりません。
どうして同じ親から育った姉妹でも、私と姉は考え方、姿勢、態度その他ぜんぜん違うのでしょうか?
答えが分かっている・・・と書かれてすごく気になります。
どなたか答えを教えてください。

A 回答 (5件)

質問者さんは健気ですね。


あなたの性格は、育ちにより形成された性格(人格)ではなく、生まれ持った性格なんだと思います。
一方、お姉さんのほうは、生まれ持った性格の一面(悪い面)が、育った環境に影響されて、より酷くなったんじゃないでしょうか。
(あくまで、私個人の感想です)

私にも甥と姪が4人いるんですけど、全員性格が違います。
だから、兄弟姉妹で性格が似ているほうが珍しいと思いますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の母と母の姉にあたるおばは考え方などそっくりで私といます姉は似てないのがおかしいのかと悩んでいました。
おっしゃる可能性はありそうですね。
ますます姉が心配です。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/16 00:21

まあ医学的にはDNAも近いですし、養育者であるご両親も同じですから、姉妹で性格が似るケースもあるとは思います。



しかし、私が知る範囲では、性格が大きく異なる場合が多いです。
一卵性双生児でも、かなり性格が違うケースも有り、特に成人してからは、それが顕著です。

原因としては、長子と末子の二人姉妹ですと、まず成長段階で、長子は長子の役割・地位で育ち、末子は末子の役割・地位で育つという点が挙げられると思います。

質問者様のお姉様がお産れになった時点では、お姉様にとっての家族はご両親のみですが、質問者様が生まれた時点では、家族はご両親とお姉様が居る状況で、当然、生育環境は異なります。

ご両親も長子の時は、初めての子育てで手探りですが、次子以降は経験者であり、長子の時より上手く出来ることもあるし、手を抜く部分もあります。

更に、姉妹の中でも、長子は次子以降に対して指導的立場になる機会が多く、逆に末子は、上に従う機械が増えるでしょう。
一方で、遊び相手などとしての姉妹を考えますと、上は下に合わせようとして、やや幼稚な傾向になりがちですが、逆に下は上に合わせようとして、背伸びしますので、ややおませになる傾向があるかと思います。

ある年齢になってからは、家族より友人・知人と接する機会が増加し、社会人や結婚などを経ると、更に家族以外からの影響の方が強くなります。
家族以外の外部環境は全く異なりますので、これらから受ける環境には、姉妹で同一性は皆無です。

生育環境、周辺環境は異なり、むしろ上と下では、全く相反する特性もありますので、むしろ姉妹で似た性格である方が、考え難いと思います。

無理に姉妹だから似ているハズ・理解し合えるハズなどは考えず、違う性格の全く別人格として考えた方が、問題解決になる場合も多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
姉は中学生のときひどいいじめにあっていました。トイレで水をかけられたり顔をたたかれたり。短大卒業後幼稚園の先生をしていてそこでもひどいいじめに合いました。
結婚してからは旦那さんの父親から馬鹿にされています。大学卒業じゃないからです。
やはりそれが姉の性格形成に影響があるのでしょうか。
姉は傷ついて苦しんできた。
それが今爆発している?
のか。
考えてしまいます。
私だっていじめられてきたのに。
ありがとうございます。
双子でも違うとは。
立場の違いや環境の違いで変わる。答えがわかりそうです。

お礼日時:2009/02/16 00:34

胎内にいるときからお母さまの影響をうけるのですが


そうしたことを含めた生育環境で姉妹でも性格が異なります。

お父さま・お母さま、それぞれの幼少時~思春期の生育史、
(お父さま・お母さまの)ご両親(お父さま・お母さま)の、
それぞれの幼少時~思春期の生育史を深く鋭く知ってみましょう。
考えるヒントになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
胎内にいるときが関係しているなら姉が生まれるあたりは父が働いていたが、私が母のお腹にいるときは母は働いてて無理して破水したぐらいなのでどうなのかわかりません。
母は、おばあちゃんつまり母の母には可愛がってもらった記憶がないといつも言います。
自分でなんでもしてきて親を頼った記憶がないそうです。
父のことはよく知りませんが、一度友達の宿題をやっていたうんぬんの話しを聞いたときはそれは友達ではなくいじめられていたんだなと分かりました。父本人は分かってませんでしたが。
考えると謎めいてきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/16 00:46

精神面や骨の病気は、先祖に関するものが大きいです。


大きい、、、というより殆どがそうです。

お父さん、お母さん またお姉さんに中絶児 水子はいませんか?

中絶された児の苦しみは ほとんど 長男 長女(貴女のお姉さん)に出てくることが多いです。

多分 おられると思います。
何故なら
>姉は、帰宅するなりワーワーガーガー怒り出します。
でも、機嫌のいい日はおいに思いっきり抱きついて甘えます。
そのギャップが異常に見えます。

からそのことが解ります。
起伏が激しいことからも、水子がいるということがわかります。

もし、中絶児がいなかったら お祖父ちゃん、お祖母ちゃん、そのまた
お祖父ちゃん、お祖母ちゃんの供養をお奨めいたします。

精神病とか 骨に異常のある病気は ほぼ100% 「先祖の御供養」によって治癒されるものです。(もちろん時間はかかる場合もありますし、場合によっては来世まで持ち越しもあります)

>しかしそれだけではないはずです。自分でも分かりません。
どうして同じ親から育った姉妹でも、私と姉は考え方、姿勢、態度その他ぜんぜん違うのでしょうか?

人間は「霊」なのです。
「霊」が肉体という洋服を着てるのです。
「霊」としての人間は、何十回も生まれ変わり、様々な経験を積みます。
お姉さんという「霊」も、貴女という「霊」も、「あのお父さん、お母さんの元に生まれて来よう。そして、あの親の元 様々な経験をしよう」と「自分」で親を選んで生まれてくるのです。
ですから、同じ親の元に生まれたと言っても前世の経験が皆それぞれに違うので、性格も違ってくるのです。

しかし、現象世界での対策はとらねばなりません。
それが、水子の供養であったりご先祖供養になるわけです。

貴女の家に代々伝わる宗派で宜しいので、そちらのお寺さんに行って
供養されるといいですよ。
そうすれば甥っ子、姪っ子も、ご先祖の守りを受けて、お姉さんの影響
を受けることも少なくなり、元気な明るい良い子に育ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
断言されていますが思いあたりません。
ただ御墓参りはおいたちとします。

お礼日時:2009/02/16 00:48

同じ親から生まれたとしても、その生育環境が違っているということは No.2の方が仰ってることと同じです。



それこそ 双子であっても、先に生まれたほうが兄(姉) 後に生まれたほうが弟(妹)として 育てられますから、兄は兄らしく 下の子の面倒を見なさい、弟は下の子なんだから お兄ちゃんを見習いなさい そう言われて 育ってきていますよね?

また、幼稚園や学校で出会うそれぞれのクラスメイトや先生もまた 異なりますから、そこからの影響もありますので、当然 成長する上で 人への接し方、考え方 異なって当たり前だと思います。

また、一人っ子の場合など、周囲に大人ばかりの環境に育つと、子供時代は (大人にとって)比較的 扱いやすい いい子として育てられることが多いので、どうしても 人の顔色を伺うことに 敏感になりがちで・・・これが 自我が芽生えてくる中学生以降に 親への強烈な反発として 現れる子もいます・・・親としては ”今まであんなにいい子だったのに・・”って 思うんですけどね。
もちろん それを 上手に活かして、人への接し方を 成長と共にコントロールできる子が大半です。

子供と一口に言いますが、成長過程において 学習能力をそういう場面に発揮する場合もあれば、学習面だけに注いでしまう場合もあるのは お友達を見ていてもおわかりになると思います。
それは、周囲の環境もあるかもしれませんが、その子自身が 成長していくに従って 自分自身で そういう力を選択していく能力を身につけていくからではないでしょうか?

”総領の甚六”という言葉を聞いたことがありますか?
昔は 長男(総領息子のことです)が 家の跡取りとなるため 周囲が過保護に育てる環境になりがちで・・・・そうすると 自分の頭で考え自分で行動することが少なくなるため、ぼんやりとした(おっとりとした)性格になりがちなことの例えのことです。

同じ親から生まれた・育った といえど、こういう風に 親や保護者のその子への関わり方いかんで 育まれる性格は 全く異なったものとなるのではないでしょうか?

ちょっと違うかもしれませんが、サガンというフランスの作家が”第二の性”という本で”女性は女性として生まれてくるのではない。女性として育てられるのだ”という風に述べています。
子育ては これに 尽きるのではないかと私は思います。

周囲に自分のことを大切に思ってくれる友達に恵まれたり、そういう人に巡り合った人は そうそう自己中に生きられるものでもないと思います。
人間って 社会性の動物ですから、やっぱり そういうのがありがたい、私もそうありたい そう望めば 自然とそういう行動をするものですし、人から受けた感謝は返したいと 思うものではないでしょうか?

質問者さんは だから お姉さまよりも ずっとたくさんの 大切に思える人たちに出会えたからこそ、お姉さまのお子さんにかける気持ちがおありなのだと思います。

どうか これからも その甥っ子ちゃんや姪っ子ちゃんの いい意味での避難所 または オアシスでいてあげてください。

かくいう私(40代半ば・シングルマザーです)は もう認知症になり初めた70代の母がいますが、その母に虐待に近い仕打ちを受けて育ちましたが、自分は絶対に踏襲しないと思っています。(高校生の娘がいます)
それは、私自身 とても 友達に恵まれ、今でも30年来の親友がいてくれて、彼女と年に数回ですが 飲んだりいろいろ話し合ったりして生きてきたことと無縁ではないと思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

じっくりと何度も読みました。サガンの本は読みたいです。
姉は小学生のときから晩御飯を作っていて、中学のころはクラブは禁止されて家事手伝い。辛かったようで、あんたはクラブにいけていいよなとよく言われました。
姉として育てられた姉とのんびりしていた妹の私。それが性格形成に影響があるのかもしれないと回答を読んで感じました。
姉が小学生の頃は父は働いてて姉はいろんな服を着れましたが、私が小学生の頃はもう父は寝てばかりで、私は着る服がなく洗濯したら明日の服がないからくさい服のまま学校へいく日々。
中学生の頃は私は嫌われ者で、高校受験にわざと失敗するぐらい精神的に苦しんだいじめに悩んだ日々でした。
背が異常に低いため馬鹿にされる。私は受験票をもらったときに受かる訳無いに何受験票もらってるねんと笑われたのが今だに辛く、また先生にも助けてもらおず見放され人間不信になりました。
中学生になっても、バスの吊り革に手が届かず一生ちびなのかとおびえ、学校に行く辛さもあり毎晩泣いていました。
私はあの地獄の日々は忘れません。
しかし人に当たりはしません。
姉はたえられず爆発してしまうのかもしれません。
めいたちを支えていきます。
ありがとうございます。
回答を読み私の人生を振り返り考えました。
生きるとは難しいことだなと思います。

皆様ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/16 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!