
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すべての弦のチューニングを半音下げれば、原音と同じ位置を押さえるだけで良いです。
ノーマルチューニングで演奏するなら、半音ずらして押さえなければなりません。
開放弦を使わないのであれば、ノーマルチューニングで半音ずらして押さえても特に問題は無いのですが、開放弦を使わないと弾けないフレーズがある場合は、チューニングを変更するしかありません。
その曲のみを考えれば、チューニングを半音下げる方が、演奏は楽なのですが、ライブということで前後の曲とのつなぎの問題もあります。
チューニングの違うギターを用意して、曲によってギターを持ち換えるだけなら時間はかかりませんが、1本のギターでチューニングを変える場合は、それなりに時間はかかります。
>すべての弦のチューニングを半音下げれば、原音と同じ位置を押さえるだけで良いです。
ノーマルチューニングで演奏するなら、半音ずらして押さえなければなりません。
そういう事だったんですね!
ノーマルチューニングにすれば、まるきり変わるんですね・・。
>開放弦を使わないのであれば、ノーマルチューニングで半音ずらして押さえても特に問題は無いのですが、開放弦を使わないと弾けないフレーズがある場合は、チューニングを変更するしかありません。
なるほどです・・。
>その曲のみを考えれば、チューニングを半音下げる方が、演奏は楽なのですが、ライブということで前後の曲とのつなぎの問題もあります。
>チューニングの違うギターを用意して、曲によってギターを持ち換えるだけなら時間はかかりませんが、1本のギターでチューニングを変える場合は、それなりに時間はかかります。
かなり実践的な内容、ありがとうございます。
それなりの対応方法は、あるんですね。
歌う立場と演奏する立場では、やっぱり違いますね・・。
大変参考になりました!
No.2
- 回答日時:
キーを半音(1音)下げるのですから演奏の音、コードも全て半音(1音)さげなくてはいけない・・ボーカルは演奏の音に乗せて歌うのでうから・・想像してみてください。
やってみればわかりますが、ノーマルチューニングでも、それなりの技があれば可能です。
ベースは単音が多いので何とかなる場合が多いです、原曲のスコアから半音か1音下げた位置でひたすら弾くだけです。
4弦開放は下げられないので無理ですので、オクターブ上げるとかフレーズを換えるとか工夫します。
ギターはハイコードなら同じフォームで半音なら1フレット、1音なら2フレット下げて弾くだけでOKですが、オープンなコードなどは工夫が必要です、
演奏位置が変わるので、同じフォームでもコードネームが全て変わります、半音下げだとAならG#になりますし1音ならAがGになります。
メロディも下げた位置で聞くだけです。
開放音なら下の弦に移動で弾きます、6弦開放音は下げられないので不可です。
ただ、ギター演奏って、特にソロとかだと、そのキーでないと効果が無い、上手く弾けない、場合も多いですので難しいです。
逆に、上げるなら、エレキではカッコ悪い感じですがカポを付けて同じコードで対応も可能です。
市販スコアのタブ譜面などでやる場合は全て下げで書き換えて覚える必要がありますので、面倒です。
バンドやってて、キーを換えたいという話ってよくありますよね(私の場合ですが)。
ボーカルに「オリジナルキーで歌えるようにしてよ」って言っても「声が出ない・・演奏を下げて・・」「カラオケの機械じゃないんだから面倒だよ・・」結局、その曲はボツとか・・・
がんばってオリジナルキーで出来るようになるのが1番です。
>ただ、ギター演奏って、特にソロとかだと、そのキーでないと効果が無い、上手く弾けない、場合も多いですので難しいです。
そういう問題点もあるんですねー。
>市販スコアのタブ譜面などでやる場合は全て下げで書き換えて覚える必要がありますので、面倒です。
一苦労ですね。
>バンドやってて、キーを換えたいという話ってよくありますよね(私の場合ですが)。
やっぱりありますよね・・。
>結局、その曲はボツとか・・・
>がんばってオリジナルキーで出来るようになるのが1番です。
改めて大変さが理解できました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ギター初心者です。ライブでボーカルが+5で歌いたいといっていました。ギターは原曲だと半音下げチューニ 2 2022/12/03 18:21
- ロック・パンク・メタル バンドのライブの楽器以外の音はどこまで? 友人とバンドをやろうと思っています。 まだ強くは思ってない 1 2023/03/10 18:30
- 楽器・演奏 バンドのライブの楽器以外の音はどこまで? 友人とバンドをやろうと思っています。 まだ強くは思ってない 1 2023/03/10 19:49
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- その他(悩み相談・人生相談) 目指す場所が分からない… 2 2022/09/06 17:01
- CM いま ファンタのCMで使われてるメロディーの「音」間違いが気になる人はどのくらいおられますか? 2 2022/03/22 20:17
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です 音譜にスラーの記号がありますが、なめらかに演奏するって意味でした。 質問です 2 2022/08/28 11:54
- 楽器・演奏 短調の曲は、なぜ短調のハモニカでは吹けず、長調のハモニカでは完璧に吹けるのかの理由が知りたいです 4 2023/04/20 10:56
- その他(教育・科学・学問) 目指す場所を理解できない 1 2022/09/07 08:38
- その他(悩み相談・人生相談) 目指す場所を理解できない 2 2022/09/07 07:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギター変則チューニング
-
私は独学でアコギを始めて一週...
-
バンドで演奏する際のキーの下げ方
-
アコギのチューナー
-
フレットでは音があまり出ない理由
-
変則チューニング
-
ドロップD+1音下げチューニング
-
アコギのアルペジオについて。 ...
-
C# F# B E G# C#
-
5弦ベース用のチューナーにつ...
-
ギター12フレット以降の音の伸び
-
ギターの 2nd degree down と...
-
コード音と実際弾いている音が...
-
ミディアムスケールのベースの...
-
ルート音だけを弾く?
-
エレキギターのタイの弾き方
-
ギターのフレットの減りが激し...
-
ギターでこんなチューニングで...
-
ポールマッカートニーの・・・
-
フレットの減りの判別方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アコギのチューナー
-
ギターのフレットの減りが激し...
-
演奏中に音程がズレて聴こえる。
-
私は独学でアコギを始めて一週...
-
ウクレレのローGにおけるコー...
-
バンドで演奏する際のキーの下げ方
-
弦を張り替えたら音が全然違う!!
-
半音下げ
-
ギターやベースのキー変更など
-
フレットの減りの判別方法
-
ギターの2弦の2と3フレット...
-
初期ゲゲゲの鬼太郎のOPソング...
-
【急ぎの質問】エレキギター 共...
-
16の隣の矢印ってなんですか? ...
-
ギターの1弦のチョーキング
-
半音さげの曲って結構あります...
-
4弦ベースで、5弦ベースの音を...
-
ブリッジミュートとカッティン...
-
ボンゴのチューニングについて
-
ベースの楽譜の読み方を教えて...
おすすめ情報