dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADSLを検討中なんですが、すごい初心者で何が何やら・・・

ADSLは常時接続でつなぎ放題が売り(?)なの
フレッツADSLにするとなにが違うのか?
と、基本的な事すら分かりません・・

旭川市で使えて、メアドが二つ取れて、サポートが充実してれば
どこでもいいんですが(料金は何処もそんなに変わらないようですし)
どこかいいプロバイダ、もしくは検索サイトありませんか?

A 回答 (12件中1~10件)

こんばんわ、再びjixyoji-ですσ(^^)。



●NO.3さんの言うようにADSLが方式を示す言葉ならフレッツにしないと定額にはならないような気もしますし、パンフにはADSLなら定額、みたいなことが書いてあるし・・

ADSLとフレッツADSLの違いが分からないのでどっちにしたらいいのか分からないんですよ。

どうやらまだしっくりときていないようですね(^_^;)。ADSLとは接続方式の包括的な呼び名で例えば定額常時接続では他にCATV,FTTH(光ファイバー),モバイル,無線などといった感じです。

そしてフレッツADSLとはNTT東西が提供するADSLサービスの名称で,例えばBB Tecnology社が提供するADSLサービスが「Yahoo!BB」であったり,平成電電社が提供するADSLサービスは「電光石火」などADSLサービスを提供する事業者によってサービスの名称は異なり,フレッツADSLだけがADSLサービスではありません。

またフレッツADSLはADSL"回線"サービスのみでそれ以外にプロバイダー契約が別途必要になります。しかしYahoo!BBのようにプロバイダーとADSL回線サービスを両方行う会社もあり様々です。例えば旭川市でYahoo!BBが提供エリアだとしてjillmackさんが申し込んで開通してサービスを受ける際にフレッツADSLがなければならないわけではありません。理由はサービスを提供している会社が違うからで,フレッツADSLではないですがYahoo!BBは定額サービスです。

仮にjillmackさんがプロバイダーをDIONにした場合,ADSL"回線"事業者を選択するとするならeAccess,フレッツADSLの2つになります。どちらにしても定額サービスになります。ただ先述の通り月にかかるプロバイダー&ADSL回線料金の合計金額を計算するとDIONとeAccessのサービスが安いわけです。理由は先述の通り企業の人件費が月額料金に反映されているので価格面でeAccessの方に分があります。

●距離はやはり自宅の番号ではでなかったのですが,隣の家の番号で調べた結果1680m 37dbでした。

数値としては平均的でADSLを導入するうえでは特に問題ないですね。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも詳しくありがとうございます。
なるほど・・・
フレッツがNTTのサービスというのは理解していたのですが
フレッツISDNのイメージが大きいのでフレッツのみが常時接続、定額だと
思い込んでいたようです。
そこにADSLが常時接続、しかもフレッツも対応。みたいなうたい文句の広告を
見て訳が分からない状態になっていた様です。

DIONはフレッツにも通常のADSLにも対応しているのに
OCNはフレッツにしか対応していない(旭川)のもNTTはフレッツにした方が
利益が高いからなんでしょうね。
やっと謎がとけました。

jixyojiさんの言う通り旭川でeAccessに対応しているプロバイダを探して見ようと思います。

長い間付き合って頂きありがとうございました。

お礼日時:2003/02/17 14:30

No.3のものです。


3日振りに見てみたら、ありゃ~、まだ悩んでいます?

まだ疑問があるようですね。
ちょっとNTTのサイトを見てくださいよ。書いてありますから。
ADSLとかISDNというのは方式の名前で、ISDNには、フレッツ以外にも「ケンタくん」「スーパーケンタくん」「INSテレホーダイ」など色々な選択があります。
アナログ接続でもある「テレホーダイ」が定額接続サービスの名前だと言うことは知っていると思います。
でも、これは定額料を余分に払うことによって、「何度つないだり切ったりしても、どれだけ使っても定額です。」と言っているんですよね?
でも、常時接続とは違います。
常時接続と言うのは、IPアドレスが固定されるんですよ。
そのサービスの名前がフFLET'S ( F + LET'S IP Service !)」=「フレッツ」というのです。
そして、ADSLは最初から従量制は考えていないので、フレッツしかないのです。
つまり、「フレッツADSL」はあるけど、「フレッツではないADSL」は無いのです。
あったとしても誰も契約しないでしょうからね。Bフレッツも同じです。
逆に、「フレッツではないADSL」は無いので、「フレッツADSL」も略して単に「ADSL」と呼ばれます。また、「フレッツ」はNTTの商品名なので、他のプロバイダなどの独自サービスには使えません。
そういったことがNTTのサイトを見れば分かります。

それから、サポートの件ですが、プロバイダのサポートのことかと思っていたのですが、皆さんへの返信を見ていると、違うみたいですね。
パソコンそのものの設定に対するサポートですか?
それはプロバイダではやりません。
できないからです。ほとんどのプロバイダのサポートセンタは東京や海外にありますからね、呼ぶとすればものすごい出張費を取られます。
ADSLにする時に機材のレンタルや購入、契約の手続きをしますよね?
そこに依頼するのが良いでしょうね。つまり、販売店です。

これで納得できますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これで納得できますか?

できました!何度も本当にありがとうございました。
フレッツの名前の由来とかなるほど~と思って拝見いたしました
とてもわかり易かったです。

パソコンの設定は最近は出張で設定しにきてくれるんですよ。
Spurさんみたいなエキスパートには必要ないとは思うんですが
私みたいなPCの設定が死ぬ程苦手という人間には助かります。
決して安くはないんですが、キャンペーン時期は無料できてもらえるので
この時期キャンペーンをやっているプロバイダを探して見ようと思います

お礼日時:2003/02/17 14:39

OCNを検討中とのことですが、高くないですか?


私だったら、それなりに安いYahoo!!bbにしますが。
オール込み料金 8M(3143円)、12M(3543円)
難点は、サポートの評判が悪いところで (泣

2月から、接続設定 0円キャンペーンも始まりました。
ちゃんと繋がってから、一番安定しているのはyahooですので、初期を乗り越えればサポートの世話になることは少ないです。(私は1年以上使っていてトラブル皆無でした)

申し込みは、量販店経由がいいと思います。
ADSLのトラブルはもちろん、PCのトラブルにも相談に乗ってもらえますから。

問題は、メルアドですが
今使っているプロバの一番安いコースに契約しておくと、他のプロバからでもメルアド使えるケースが多いです。
後は、yahoo無料アドレスをつかうとか
年間1000円でメールアドレスもらうとか
http://www.sakura.ad.jp/services/service/sp.html

距離がわからなかった問題
途中経路が光ファイバになっている場合も考えられます。
yahooであれば無料で、ADSLのできるメタル回線に変えてくれます。
但し、他のキャンペーン適用外です。
繋いでみて、うまくいかなかったらyahooは捨てて、他のADSLに乗り換えちゃいましょう。
オール無料で、メタル回線のまま他社ADSLが試せます。(^.^)

参考URL:http://www.sakura.ad.jp/services/service/sp.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
友人も使っていましていいなと思ったんですが
Yahoo!!bbは旭川はまだサービス外なんですよ・・・

お礼日時:2003/02/15 22:33

>初心者なんでモデム設定もしてもらいたいんですよ



それでしたらOCNがよいと思います。

速度について気になされているようですが、私は1,5M
で十分満足してます。

フレッツの12MにしてOCNにするのがよいと思います。
0120-506-506
へ電話してみてください。


参考URL:http://www.ntt.com/shop/service/mpset_flets/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いままでアナログの54Kだったんで1.5Mでも十分早く感じるとは
思うんですが、100円の差だったら早いほうがいいのかな~なんて
思っちゃうんですよ・・
調べた所、OCNの12Mは3月10日からの適用なんですぐには
契約できないんですけ一ヶ月もないからいいかな~って思う位で(笑)

お礼日時:2003/02/15 23:03

こんばんわ、再びjixyoji-ですσ(^^)。



●>ADSLはNTT交換局からご自宅までの距離&伝送損失が重要になって>くるので下記HPで確認しておくと良いでしょう。ただお住まいの地域で>NTT東日本or西日本で違うので注意してください。

検索できませんでした。ちなみに番号0166-34-****です
越してきたばかりだからでしょうか?
どのくらい距離が遠いと変わってくるんですかね?

引っ越してきたばかりで計測できないなんて事はありません。ひょっとしてjillmackさんは電話番号入力画面で電話番号の途中に[-]を入れていませんか?電話番号入力画面では[-]はいりません。左詰で数字のみを入力してください。また旭川市であればNTT東日本ですので西日本の計測画面では計測できません。

ADSLは原則NTT交換局から遠ければ遠いほど伝送損失は増え,ADSLの実質速度は遅くなります。ADSLそのものが非常に干渉を受けやすいデリケートなものなので導入してみないと一概に速度がどれくらい出るか不明な点も多いです。

●そんなにヘビーユーザーでないんで光ファイバーとかは考えてないんですが、料金を気にしなくてよいフレッツは魅力的です。

料金を気にしなくて良いのは何もフレッツADSLだけではありません。ADSLそのものが定額接続ですので同業他社のeAccess,Yahoo!BBなど全部料金を気にする必要はありません。

先述の「\価格.com ブロードバンド\」で検索したところ例えばDIONとeAccessの下り12Mbpsサービスの組み合わせで,固定電話サービス【マイライン】が全てKDDI系列であれば月額平均\3,931-に対し,DIONとフレッツADSL下り12Mbpsサービスの月額平均は\4,619-と明らかにフレッツADSLの方が割高になります。これはNTT東西の社員数が合計9万人もいる為コストダウンが計れず,社員数220名程度のベンチャー企業eAccessに比べ圧倒的にコスト面で差が出るからです。先述のADSLの速度アップの可能性も含めよってフレッツADSLはお奨めしないという結論になります。

●KDDIは通常ADSL12M対応、フレッツは8Mのみ対応
OCNは通常ADSLは対応しておらず、フレッツは12M対応

通常ADSLは12M対応なのに、フレッツでは8Mまで通常ADSLは対応してないのにフレッツは12M対応
同じ旭川なのになんでこうも変わるのか・・?

何か根本的に誤解している面があるので詳細を述べますと例えばプロバイダーの【DION】はADSL回線をフレッツADSLとeAccessなど回線事業者を選択できます。【OCN】も同じくフレッツADSL,ACCA NETWORKSとプロバイダーによっても対応するADSL回線事業者が違うのです。

また場所によってADSL事業者は下り8Mbps速度までの提供や下り12Mbpsまでの提供など回線事業者によって様々です。理由は定かではありませんがADSL回線事業者間でその地域の提携先のプロバイダーと契約者の数とADSLの需要予測,契約見込み数など損益分岐点を推測してサービスする内容が違うと思われます。

●ちなみにOSは2000です。
XPに変更予定ですが、ADSLに変更後と変更前どちらがいいんでしょうか?

どちらでも然程変わりませんがADSL導入前に変更しておいた方が後々設定などで困る事も無いと思います。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび申し訳ありません。

>料金を気にしなくて良いのは何もフレッツADSLだけではありません。
>ADSLそのものが定額接続ですので同業他社のeAccess,Yahoo!BBなど
>全部料金を気にする必要はありません。

ん~・・・
それがメインの(謎)なんですよ・・・
NO.3さんの言うようにADSLが方式を示す言葉ならフレッツにしないと
定額にはならないような気もしますし、パンフにはADSLなら定額、
みたいなことが書いてあるし・・

ADSLとフレッツADSLの違いが分からないのでどっちにしたら
いいのか分からないんですよ。

距離はやはり自宅の番号ではでなかったのですが、
隣の家の番号で調べた結果1680m 37dbでした。

お礼日時:2003/02/15 22:51

>初心者なんでモデム設定もしてもらいたいんですよ。



 ?電話の差込からスプリッタ→ADSL対応の電話線→
モデム(申し込むと送られる)→パソコンを接続する
以外は、接続の設定をXP以外は、インストールでして
XPは、PPPE?の接続設定をするだけですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん・・・
それは分かってる方の意見ですよ
接続設定にいなまで何度苦しめられたか・・・
お金はかける程ではないですが、
無料でやってもらえるにこしたことはないです

ちなみにOSは2000です。
XPに変更予定ですが、ADSLに変更後と変更前どちらが
いいんでしょうか?

お礼日時:2003/02/14 19:36

こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。



念の為どこの高速常時接続事業者がjillmackさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。

やはり今から安くて速いブロードバンドを手っ取り早く導入するのであればADSLがベターな選択といえます。ADSLの詳細は下記HPをご覧ください。

「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm

回線の種類は下記HPでご確認ください。

「第二次ADSL戦争勃発!?~「8M超ADSL」特集」
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/arti …

よりADSLの技術的な内容は下記HPをご覧ください。

「12M ADSL 各社比較のページ」
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/

ADSLはNTT交換局からご自宅までの距離&伝送損失が重要になってくるので下記HPで確認しておくと良いでしょう。ただお住まいの地域でNTT東日本or西日本で違うので注意してください。

「NTT東日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html

「NTT西日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ …

ADSLの契約者数の推移は下記HPをご確認ください。

「DSL普及状況公開ページ」
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/dsl/ …

●ADSLは常時接続でつなぎ放題が売り(?)なの
フレッツADSLにするとなにが違うのか?
と、基本的な事すら分かりません・・

フレッツADSLはあくまでNTT東西がサービスするADSLの名称で同業他社はeAccess,ACCA NETWORKS,T-com,Yahoo!BB,電光石火など多々あり,同業他社が乱立する中トップシェアは開通後2ヶ月間インターネット接続料金&IP電話サービスの『BB Phone』も無料で通話が可能なYahoo!BBです。

上記「RBBTODAY」で旭川市はeAccessが使用できるのでeAccessをお奨めします。ちなみにフレッツADSLはお奨めしません。NTT東西にとっての主力製品はFTTH(光ファイバー)サービスの『B-FLETS』ですので,下記のようにADSLが速度アップしてしまうとFTTH(光ファイバー)との速度の線引きができなくなり,消費者は価格帯の安いADSLを選択する可能性が高いので下り24Mbpsへ速度アップしないかあるいは遅らせる可能性があるので同業他社(Yahoo!BB,eAccessなど)が利用できるのであればそちらをお奨めします。

「下り最大24MbpsのADSL+は2003年1月に承認の見込み」
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/arti …

「eAccess」
http://www.eaccess.net/jp/

eAccessはあくまでADSL回線のみを提供する事業者なのでプロバイダーを選択する必要があります。下記プロバイダーはeAccessと提携しており通信の安定性,アフターサポートの点でお奨めです。

「U-net SURF」
http://www.netsurf.ad.jp/

「SANNET」
http://www.sannet.ne.jp/sannet/

「IIJ4U」
http://www.iij4u.or.jp/

「DTI」
http://www.dti.ad.jp/

下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。

「\価格.com ブロードバンド\」
http://kakaku.com/bb/

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

>ADSLはNTT交換局からご自宅までの距離&伝送損失が重要になって>くるので下記HPで確認しておくと良いでしょう。ただお住まいの地域で>NTT東日本or西日本で違うので注意してください。

検索できませんでした。ちなみに番号0166-34-****です
越してきたばかりだからでしょうか?
どのくらい距離が遠いと変わってくるんですかね?

そんなにヘビーユーザーでないんで光ファイバーとかは考えて
ないんですが、料金を気にしなくてよいフレッツは魅力的です。

お礼日時:2003/02/14 19:44

http://www.coneco.net/broadband/2nd.asp?ken=1&ty …

 ここでも検索できます。ぷららとかは、数ヶ月間は
無料のキャンペーンしてるらしいです。

参考URL:http://www.coneco.net/broadband/2nd.asp?ken=1&ty …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
初心者なんでモデム設定もしてもらいたいんですよ。
調べた所現在無料キャンペーンをやっているのが
KDDI,OCNでした(他にもあるとは思いますが)

KDDIは通常ADSL12M対応、フレッツは8Mのみ対応
OCNは通常ADSLは対応しておらず、フレッツは12M対応


通常ADSLは12M対応なのに、フレッツでは8Mまで
通常ADSLは対応してないのにフレッツは12M対応
同じ旭川なのになんでこうも変わるのか・・?

またそのような環境による速度の影響ってあるんですか?

お礼日時:2003/02/14 18:32

ADSLは常時接続でつなぎ放題が売り(?)なの



そのとおりです。さらに
いままでISDNやダイアル回線にくらべでインターネットがはるかにはやいです。それといままでより安くなる可能性がつよいです。
はやくて安いのです。

フレッツADSLにするとなにが違うのか?


プロバイダが選べます。
フレッツ以外はプロバイダとADSLの回線が一体だと思います。
NTTのサービスです。
NTTも危機を感じたらしく12月ごろから値下げしたので安いですよ。


旭川市で使えて、メアドが二つ取れて、サポートが充実してれば
どこでもいいんですが(料金は何処もそんなに変わらないようですし)
どこかいいプロバイダ、


「ぷらら」がよいと思います
ぷらら→http://www.plala.or.jp/access/guest/adsl/

他の方の意見もよくみてください。

参考URL:http://www.plala.or.jp/access/guest/adsl/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
初心者なんでモデム設定もしてもらいたいんですよ。
調べた所現在無料キャンペーンをやっているのが
KDDI,OCNでした(他にもあるとは思いますが)

KDDIは通常ADSL12M対応、フレッツは8Mのみ対応
OCNは通常ADSLは対応しておらず、フレッツは12M対応


通常ADSLは12M対応なのに、フレッツでは8Mまで
通常ADSLは対応してないのにフレッツは12M対応
同じ旭川なのになんでこうも変わるのか・・?

またそのような環境による速度の影響ってあるんですか?

お礼日時:2003/02/14 18:32

ADSL自体は方式のことなので、常時接続かどうかとは別物です。


フレッツが常時接続サービスです。
ですから、ADSLにもISDNにもフレッツがあります。

初心者ということなので、サポート人気No.1のDTIはどうですか?
旭川にもアクセスポイントがあります。

参考URL:http://www.dti.ne.jp/

この回答への補足

ありがとうございます
初心者なんでモデム設定もしてもらいたいんですよ。
調べた所現在無料キャンペーンをやっているのが
KDDI,OCNでした(他にもあるとは思いますが)

KDDIは通常ADSL12M対応、フレッツは8Mのみ対応
OCNは通常ADSLは対応しておらず、フレッツは12M対応


通常ADSLは12M対応なのに、フレッツでは8Mまで
通常ADSLは対応してないのにフレッツは12M対応
同じ旭川なのになんでこうも変わるのか・・?

またそのような環境による速度の影響ってあるんですか?

補足日時:2003/02/14 18:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~
フレッツにしないと常時接続にならないんですね・・

ありがとうございました

お礼日時:2003/02/14 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!