
パソコンにオーディオインターフェースを介しギターを接続しDTMをしているのですがアンプ及び録音したものにノイズが出てしまい困っています。
色々調べた結果パソコンが原因と分かり、メーカに修理依頼をしたのですが、パソコン自体が原因と認めているものの不具合の原因すらわからないという回答でした。メーカーですら分からないのでは…と泣き寝入りしていましたが気になることがあるので質問させていただきます。
エレキギターとは常に弦に手を触れさせておくことでノイズを抑えるというのが演奏上の基本とされていますが本件はその程度で抑えられるレベルのノイズではありません。ですが、オーディオインターフェースの金属部に触れれば効果的なことがわかりました。どのような原理でノイズが抑えられるのかは無知なのでまったく分からないのですが、もし体の代わりに”触れさせておくことでノイズを抑えられるような物”があるならば解決できそうと思いました。
長々となってしまいましたが、そのような物なんてあるんでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
使っているオーディオインターフェイスは何でしょうか?
製品名・型番などを補足してください。
直接ギターのシールドを接続できるタイプのものですか?
変換アダプタを介して接続するとノイズを拾いやすくなります。
また、端子部分の構成部品が粗悪なものだとやはりノイズが発生しやすくなります。
ノイズの発生源としては様々なものがありますが、電源が影響していることがよくあります。
パソコン自体の電源が、たこ足配線でとられていたりすると、ノイズが混入しやすくなります。
オーディオ機器を使うとき用の電源タップを使うことでノイズを低減することが可能ですが、割と高価です。
また、電源自体がノイズ発生を抑えたものでないと、オーディオインターフェイスがPC内蔵の場合
PCI端子経由でPC内部のノイズを拾ってしまいます。
ノイズを抑える設計のUSB接続式インターフェイスを使うことでも回避できることがあります。
なおかつギター録音に適したものを使えば良いかと。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。上記補足させていただきます。
オーディオインターフェースはZOOMのG2.1uというオーディオインターフェース機能付エフェクターを使っています。エフェクターですので直接シールドは接続できます。
ですが、オーディオインターフェースを介さずとも、パソコンの金属部分にただ触れるだけで同じくアンプからノイズが出るという症状も出ており関係はないと思われます。また、PCを他の機種に変えてみたところ改善しているのであくまでPCが原因と考えています。(使用PCはSONY VAIO type F〔OS:VISTA〕です)
上記のオーディオ機器用のオーディオタップ是非検討させて頂きます。
No.2
- 回答日時:
PCとギターの間での電位差。
もともとPCは音響機器として作られていないので、PCのアースはしっかり取ることが重要。
PCの電源は3ピンですよね。
3ピン型コンセントタップを使用すると低減できることがあるようです。
アンプも3ピンに変換してそこから電源を取りましょう。
ノイズが消えるかどうかは環境次第ですけど。
参考URL:http://www.hieda.net/PCNWBT/power/noise.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ギターアンプのノイズについて 最近ギターを始めたのですが、安いアンプを使っているのですがノイズが酷い 4 2023/08/09 17:05
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。1年ほど前に買ったアンプからジーとノイズ音?がします。 ギターにシールドで繋 2 2023/01/05 14:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- カスタマイズ(車) スピーカー交換後に「サー」というホワイトノイズ(?)が出るように 6 2022/12/03 19:02
- YouTube マイクのノイズゲートやノイズ抑制やコンプレッサーを今色々操作してて、困ったことがあります。 2 2022/12/05 07:46
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホンを有線接続してノイズキャンセリング機能をオンにすると、小さくブーっとノイズ音がする。 こん 2 2022/04/01 18:49
- Android(アンドロイド) 強力なFMトランスミッター(下の画像)を使用してスマホを接続し、 radikoアプリなどの音源をラジ 2 2023/05/14 20:25
- アンテナ・ケーブル BSのケーブルが15mほど余ってる。丸めてるとノイズを集める? 6 2022/12/12 01:21
- 楽器・演奏 ギター演奏であるコードを左親指は6弦を抑えるように指示があり練習していて、初めて抑えるのですが、何回 3 2022/07/24 10:23
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーからの「シー音」
-
精霊の守り人DVD1巻を購入、鑑...
-
アンプのガリとは?
-
スケボー用のベアリングのシー...
-
モニタースピーカーの適正ボリ...
-
シンセとケータイ
-
ギター、ベースからの「キーン...
-
ライブ中のシールド抜け防止に...
-
レイテンシーはメモリー増設で...
-
変換プラグによるノイズを心配...
-
ビデオ作品の終わりに必ずある...
-
ベースのひどいノイズ
-
PUの高さ調節ネジを触るとノイ...
-
ノイズゲートはいる?いらない?
-
スターデジオ録音で雑音
-
モニタースピーカーからのノイズ
-
新品のギターシールドで音が出ない
-
エレキギターの配線をしたので...
-
古いエフェクター内のスポンジ...
-
P-90? P-100?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DAW アンプリチューブのノイズ...
-
ベースのTONEを上げるとノイズが…
-
ノイズゲートはいる?いらない?
-
変換プラグによるノイズを心配...
-
モニタースピーカーの適正ボリ...
-
エレキギターのアースのとりか...
-
強電、弱電の分類
-
ストラトキャスターの配線につ...
-
オーブの正体は何ですか、 先日...
-
エレキギターの配線をしたので...
-
ビデオ作品の終わりに必ずある...
-
シールド線 アース線 の違い...
-
ギターのアースの取り方
-
PUの高さ調節ネジを触るとノイ...
-
スライド時のフィンガーノイズ...
-
マーシャルのギターアンプのノ...
-
アースに接続するギターアンプ...
-
エレキギターのピッキング時に...
-
自作エフェクターのON/OFF時に...
-
電子ピアノの録音ですごくノイ...
おすすめ情報