重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 30代の男性です。ブラッドピット体系を目指し筋トレに挑戦しよう
と決意だけはしました。現在、長身痩せ型でお腹ポッコリが気になります。
 さて、筋トレ(筋肥大)をすると基礎代謝が上がり脂肪を燃焼しやすいカラダになることはわかりました。でも、たまにボディビルダーのよにムキムキなのにお腹はひどくポッコリと出ている人を見かけます。これは、消費カロリー<摂取カロリーと単純に考えればよいのでしょう?それとも食事の偏りのせいなのでしょうか?もしくは腹筋が無い?
 その悩みと同時に、自分はポッコリお腹を少しは解消してからジムなりに通いたいと思いますが、運動をせずにと考えるとカロリー制限しかないと思います。しかしカロリー制限をすると、筋肉も減少すると聞きました。するとイタチごっこになります。お腹がみっともないのを我慢しながら、ジムに通って筋肉をつければポッコリは解消されるのでしょうか? それとも何かやり方を変えないと、筋肉が付いてもお腹ポッコリのままなのでしょうか?

A 回答 (6件)

>筋トレ(筋肥大)をすると基礎代謝が上がり脂肪を燃焼しやすいカラダになることはわかりました。



 そんなこと分かっちゃ駄目です。大嘘ですから。基礎代謝はおおむね体重に比例します。筋肉で重くても脂肪で重くてもほぼ同じです。
 ただ筋トレな生活は代謝が活発です。筋トレからの回復過程でかなりのエネルギーを消費するからです。摂取カロリーが変わらなければ、筋トレしてあとは寝てても面白いように脂肪が落ちていきます。
 ただしこの場合は筋肉はつきません。筋肉をつけるためには脂肪も増えるくらいに食わなけりゃ駄目です。筋トレーニーは食えるだけ食って筋肉をつける時期(増量期)と、食を減らして脂肪を落とすこと(減量期)を繰り返して、あの体を作っています。お腹ぽっこりマッチョな人はパワーだけを求める増量期一本やりなのでしょうね。
 ジムがマッチョの集うようなところだといいですね。なんちゃってトレーナーのいる大手フィットネスジムなんかは駄目です。体脂肪減少に効果的な高加重の筋トレを勧めずに、効率の悪い低負荷高回数を勧めてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>基礎代謝はおおむね体重に比例します。筋肉で重くても脂肪で重くてもほぼ同じです。
 そ、そうなんですか。ということは巨漢の方はとてつもない量を毎回食べているわけですね。

>食を減らして脂肪を落とすこと(減量期)
 これは必要カロリー以下の食事を続けるという解釈でよいのですか?この時期にポッコリお腹も解消されるというわけですね。

>大手フィットネスジムなんかは駄目です
 そうですね、行くならビルダー系にしようと思います。

お礼日時:2009/02/20 11:07

 お礼、ありがとうございます。



>ということは巨漢の方はとてつもない量を毎回食べているわけですね。

 そうです。力士などは1万kcakくらい食べていますし、ビルダーでも「4000kcal『しか』食べていない」とか言ってます。

>これは必要カロリー以下の食事を続けるという解釈でよいのですか?

 そうです。でも基礎代謝を下回ってはいけません。体重を維持できるカロリーから1割くらい減らすのがもっとも効果的という意見もあります。1ヶ月の減量は体重の5%以内に収めるようにします。すると脂肪が効果的に落ち、

>この時期にポッコリお腹も解消されるというわけですね。

ということになります。筋トレをしっかりしていれば有酸素は要りません。熟練トレーニーは有酸素をしない人のほうが多いです。筋トレが充分に行えている状況ではアンダーカロリーでの有酸素は害があるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>力士などは1万kcak

!!もはや像さんですね(笑)

>体重を維持できるカロリーから1割くらい減らすのがもっとも効果的という意見もあります。

なるほどです。覚えておきます。

>筋トレが充分に行えている状況ではアンダーカロリーでの有酸素は害があるからです。

昔、ジムでくたくたになるまで筋トレした後、ランニングマシンをしていると毎回気持ち悪くなったのは、関係あるのでしょうか。

お礼日時:2009/02/23 13:14

筋肥大トレを行う場合、体重1kgにつき2g以上のタンパク質を摂取することが望ましいとの記載をよく目にします。

通常のバランスで食事を十分にとり、その上で不足したタンパク質をプロテインで補うということで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通常プラスプロテインですね。
トレーニング自体もさることながら、食が細い私にとっては食事もなかなかハードル高いですね。

でもがんばります。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/23 13:09

そもそも、筋肥大を目的とする場合には、その元となる栄養を十分に取る必要があります。

高強度の筋トレを行うとともに、十分な食事を取り、意識的にタンパク質を多く取って下さい。栄養が足りない場合には筋肥大はおこりません。
そして筋肉を維持しながら脂肪を落とし、これを交互に繰り返しながらて目的の体に近づけていくことになります。
脂肪を落とすには、筋トレは有効です。筋トレは、その後の代謝を活発にし、その回復過程において脂肪燃焼を促進します。摂取カロリーを抑えることで、筋肉を維持しつつ脂肪燃焼が可能になります。

上記にはふれず、意地になって「脂肪を燃焼させるには有酸素運動」とあえて言い続ける回答者がいます。筋トレで筋肉を引き締めるなどという経験者もいます。色々な回答が付きますが、内容に十分気をつけないと努力が無駄になってしまいますので気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>十分な食事を取り、意識的にタンパク質を多く取って下さい。
 これは普段のバランスの取れた食事+タンパク質ということですか?それとも食事に占めるタンパク質の割合を高くするという意味でしょうか。炭水化物不足も筋肉が付かないと聞いたものですから。

>筋肉を維持しつつ脂肪燃焼が可能になります
 ああ、まさにこれが理想です。

そうですか、筋トレがやはり増筋、減脂には早道というわけですね。

お礼日時:2009/02/20 11:14

筋トレは筋肥大を目的としたトレーニングです、脂肪を燃焼させるには有酸素運動をしないと減少しません。


ですので、脂肪が付いてる場合は筋トレして有酸素運動を行なうか或いは食事を制限して筋トレするかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>脂肪が付いてる場合は筋トレして有酸素運動を行なうか
 このやり方だと胸板厚くなりつつ、ポッコリお腹が解消されるというわけでしょうか。

お礼日時:2009/02/20 11:09

すぐにジムに通うことをおすすめします。


もちろん筋肉をつけて脂肪を減らせばよい体系になっていきます。

男性の場合、すごくカロリー制限してしまうと筋肉が付きづらくなってしまうので適量の食事とハードな筋トレをおすすめしますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ジムに行きたいのはやまやまですが、お金の時間が今のところ厳しいのが現状です。
できれば、最初はダンベル等を使い自宅でできたらと思うのですが。
難しいでしょうか。

お礼日時:2009/02/20 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!