dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国内S社製の腕時計(2万円弱)ですが留め金具の引っ掛け部分が折れてしまい、すぐに腕から外れてしまうようになりました。
修理の依頼を大手電気量販店のウオッチ館に出しましたが、
メーカーに問い合わせた結果、古い年代のもので部品の在庫無しとの
回答がウオッチ館のS社担当の人から翌日有りました。
安物ですが愛着あるのでどうしても諦め切れません。
何かよい方法はないものでしょうか?
アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

えーっと、


「時計 修理 最後の砦」

で、検索してみてください。ここにご相談されるのがいいと思います。
    • good
    • 1

爪の修理は無理に近いでしょうね。


ベルト交換では対応出来ないのでしょうか? それともベルト自体も愛着があるのかな?

時計自体にのみ愛着があって、それ用のベルトが特殊形状で交換出来ないとして、貴方が女性であれば、宝飾店で鎖をつけてもらってペンダントウオッチにしてもらう事は可能だと思います。

男性用はペンダントに出来ない事も無いけどね。(*^▽^*)
    • good
    • 1

工場在庫が無い場合は、新品の部品修理は難しいでしょう。

時計パーツではなく、止め金具の修理でしたら、宝飾店に持ち込んでの修理の可能性はあります。あとは、同じ時計を探して部品を入れ替えることになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!