dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。我が家には14歳のネコ1匹と2歳のネコが2匹います。
今日気がついたら2歳のネコ2匹共揃って前歯がいつのまにか抜けているのです!
1匹は上の歯の真ん中2本と下の歯真ん中2本!両隣の歯はグラグラです。
1匹は上の歯の真ん中3本と下の歯真ん中3本!!同じくグラグラしてます。
なぜでしょう?この2匹は川に捨てられていた所を発見しそのまま飼いました。
現在は完全室内飼いで外には出していないので病気じゃない気がするのですが…
過去の質問に歯肉炎とかありましたが出血は無い様子なので判断が出来ません。
もしかして、人間みたいに乳歯が生え変わるんでしょうか?
なんとなく歯茎が14歳のネコと比べるとあまり無いような気もします。
もっと早く気づけばよかったのですが…獣医さんに行くべきですか?
どなたか良いアドバイスをお願い致します。

A 回答 (3件)

 私の猫(2才)も前歯が抜けています。

犬歯と奥歯は残っていますが(^.^)
 歯茎が少し赤っぽく、お口くさーい。の状態だったので、獣医さんに診せたところ、歯肉炎だといわれました。
 今のところ、処方された歯磨きで対応してます。
 歯磨きも結構面倒くさくて、1日忘れると途端に食欲が落ちてしまいます。やはり、痛いのでしょうね。
 歯磨きは市販でも売っているようなのですが、獣医さんから2000円で買ってます。高いように感じますが、4カ月近く持つので安いの...かな?

 いずれにしても、獣医さんに診せることをお勧めします。
    • good
    • 0

猫も人間のように乳歯から永久歯に生え替わりますが、生後4ヶ月から遅くとも9ヶ月頃には生え替わり終わります。


それほどの出血はありませんし、ごはんを食べているときに抜けることが多いことから、飲み込んでしまうことがもっとも多く、一度も抜けた乳歯を見たことがないという方もいます。
なので、生え替わりに気がつかなくても不思議ではありませんが、今歯が抜けた猫ちゃんは2才との事なので、年齢的に考えられないと思います。
今は、前歯がない状態なのですよね?
永久歯への生え替わりの場合は、生えて来た永久歯に押しのけられるように乳歯が抜けますので、歯がなくなる状態になることはありません。

先日、猫を飼っている友人が同じように猫の歯が抜けたと言っていましたが、抜けた歯を発見するまでわからなかったそうです。
また、抜けた歯の匂いをかいでみたところ、ものすごい異臭がしたので、たぶん歯の中に菌が入り込んで、中身が腐った為に抜けたのだろうと言っていました。

「歯茎がないように見える」との事ですが、歯茎が落ちているという状態ですかね?
人間の歯周病に近い状態ではないでしょうか。
2才で歯が無くなるのは異常だと思いますよ。
なるべく歯科に詳しい獣医を捜して早めに治療してあげる方がいいと思います。
猫の場合は、入れ歯や差し歯はありませんから・・・。
    • good
    • 2

乳歯は、生後3~4ヶ月ほどで生え変わり始めますので


2歳で生え変わるとは、考えにくいです。
ケンカとか、していませんでしたか?

やはり一度、獣医さんに診てもらったほうがよいと思います。

http://www.npf.co.jp/qac/qac_14.html#3

参考URL:http://www.npf.co.jp/qac/qac_14.html#3
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!