dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WILLCOMの新つなぎ放題ですが、遅すぎます・・・。

●パソコンでの接続
パソコンにWS011SH(アドエス)をUSBモデムとして接続し、ダイヤルアップしています。もちろん4xのアクセスポイントの番号にダイヤルアップしています。
しかし!、実測20kbpsでればいいところです・・・、遅すぎます。

●WS011SH単体での接続
アドエスでダイヤルアップ(0570-570-081##64)をし、通信速度を調べると、これまた数Kbps~20kbpsくらいしかでません。遅すぎです。

ちなみに、電波状況はGood(本体緑のランプ、アンテナ全本立ってます)です。
付近半径500mには、アンテナ(基地)が2つしかありません。
かりに、アンテナ不足としても、2本つかめれば理論値は64kbps出るはずなので、実測で40kpbsは出てもいいと思います。
日中の比較的混雑しない時間でもかわりません。

・・・何か設定があるのでしょうか。

A 回答 (2件)

500m以内で2局しか基地局がないのに、アンテナ表示がバリ5ってことは……近くの家で使っている「ホームアンテナ[1x]」の電波を拾っていて、そのせいで遅いんじゃないですかね?


http://www.willcom-inc.com/ja/support/home_anten …
>※2 通常の1xパケット通信(32kbps)と比べて速度が低下します。

諸々全ての状況が当てはまりますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近くのアンテナを拾ってしまうことは考えたことがなかったです。
もしそうであれば、どうしようもないですね。
ホームアンテナのエリア外に逃げるわけにもいかないし・・・。
どうせホームアンテナを使用するのであれば、4xのアンテナを使用してくれたら良かったのですが。(←なら自分で借りましょうと突っ込まれそうですが)

お礼日時:2009/02/27 22:18

確かに遅いですね。


当方、WX320Tの4xパケットでつないでいますが、PCからのモデム接続では80-140kbps、電話機単体では80-120kbpsくらいの速度は出ます。128を越えるのはW-OAMの効果と思います。PHSを内線としても使う環境なので建物内に基地局があります。モデム使用での接続先はPRINです。

特に設定とかはないと思いますし自分も何もしていないのですが、とりあえず思いつくのは、
(a)OSのダイアルアップ接続の設定で、通信速度は128kを上回る値になっているでしょうか。
(b)電波が弱いのではないでしょうか。緑表示は絶対に信頼できるわけではないと思います。ずーっと安定して緑ですか?最寄りの基地局までは何mくらいですか。
(c)接続先アクセスポイントが混雑していませんか。別のアクセスポイントでも調べてみるといいと思います。

アドエスは感度がちょっと悪いという噂は聞いています。それにしてももちょっと速度出てもいいと思いますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

住んでいる地域はW-OAMエリア外なので、128KbpsがMAXで、現実的に100Kbpsくらいが限度だと思います。

たぶん電波が弱いのかなと思います。電波も微妙に弱くなる(アドエスの電波ランプがオレンジ以下になる)ときもありますし…。基地局も約500mくらいになるかもしれません。
ちなみに、パソコンとアドエスの間の通信速度は128Kbps以上出てますので、アドエス本体の通信速度の問題ですね。
また、付近にアンテナの数に対して使用者が多いのかもしれません。

お礼日時:2009/02/26 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!