dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

立て続けに質問してしまい申し訳ありません。
また初歩的な事で恐縮なのですがアドバイスお願いします。

RD-X5をLANで接続する際には我が家は光ファイバーになっており、
そのモデムの空いたLAN口に差し込んでしまって良いのでしょうか?
一度、設定途中まで行ったのですが、IPアドレスの所で躓いてしまい中途半端です。
IPアドレスとはプロバイダーより発行されたセカンダリ・プライマリという番号になりますか?
その場合、どちらの番号を入力すれば良いのでしょう?
どうか教えて下さい。

A 回答 (2件)

#1 です。



補足いただいた環境であればV110のポートに接続するので正しいとおもいます。

あとはRD-X5のネットワーク設定画面で[DHCPを使う]、DNSの自動取得を[入]にすれば接続できるようになりませんか?
[接続確認]ボタンを押して接続されていますと出ればOKだとおもうのですが。。

パソコンでインターネットエクスプローラーを立ち上げて、RD-X5に表示されたアドレスを入れてみてください。( 192.168.1.2というように)
ネットDeナビの画面が開けばOKです。
    • good
    • 0

セカンダリ、プライマリはおそらくDNSのアドレスだとおもわれますのでDVDレコーダーに設定してはいけません。



LAN設定の画面にDHCPを使う、使わないのオプションがありませんか?
そこをDHCPを使う、に設定すれば勝手にIPアドレスが設定されることはないですか?

もしされないとすれば、モデムにDHCPサーバー機能がない可能性があるのでその場合はモデムとパソコン+RD-X5の間にルーターをかまさないといけません。

この回答への補足

我が家は電話番号が3つ必要なのでISDN回線があり、IPフォン使用。
パソコンの方はNTTのルーター Web Caster V110
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/v110/
にLAN関係の配線されています。
その隣に富士通アクセス株式会社の GE-PON があります。
以下の商品に極近いタイプです。
http://www.access.fujitsu.com/products/anet/a_ge …

混乱してしまい、何が何だか分からない状態なのですが、
上記のような設定内容の中、Web Caster V110の空いているLAN口に
RDからのLAN線を差し込みました。
そもそもこの方法で通常設定は不可能でしょうか?

補足日時:2005/07/09 23:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!