dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネット、およびEーメイルに接続すると「リモートコンピューターへの接続に失敗しました。モデムを検出出来ませんでした。モデムは使用中。電源が入っていないか、または正しくインストールされていません」とのメッセージがでます。しかし、メールの送受信は出来ます。インターネットの場合はMSNに設定したホームページの画面から他のWEBサイトへリンクすると「要求されたWEBページはオフラインで使用できません。このページを表示するには”接続”をクリックして下さい」とメッセージが出て、接続をクリックすると前述のメッセージが出ます。
PCは妻と娘と3人でパスワードを別に設定して共用しており、妻と娘の画面はインターネットもE-メイルも正常に稼動します。環境は@niftyのADSL,OSはWINDOWS98
PCはFUJITUのデスクトップ(FMV-(8)?)です。また私の受信メールは職場のPCに転送されるよう設定しています。どなたか原因をお分かりになりませんか?

A 回答 (2件)

IE(Webブラウザ)を起動して、上にあるメニューから


[ツール]-[インターネットオプション]を選択し、
[接続]と書かれたタブを選び、"ダイヤルアップの設定"を
"ダイヤルしない"にチェックして[OK]を押してみてはいかがでしょう?
IEを再起動後、エラーは出なくなると思います。

多分、以前にモデムを使用してアクセスしていた情報が残っているのだと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘通り設定し直したところ、回復しました。本当に有難う御座いました。お蔭様でブロバイダーへ質問して相談する煩わしさを避けることが出来ました。でもどうしてこのような設定に勝手に変更されたのか不思議です。windows98は不安定なのでしょうか?

お礼日時:2002/02/15 10:07

こんにちは。


ADSLをお使いなら、モデムによる接続とは違い、
イーサネットというものになりますので、
そのようなメッセージがでるのでしょう。
接続の操作をせずに、ただブラウザを起動する、
あるいはメーラーを立ち上げればいいはずです。
ブラウザに出るメッセージは「オフライン」にチェックが入っているのでしょうから、外して下さい。
ADSLは常時接続で電話代等はまったく関係ありませんので、
接続の操作は必要ありません。

というわけです。では、

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございました。私の質問内容が正確ではなっかったのですが、正しくはメールもプラウザも接続ではなく、ただ立ち上げただけでモデム云々のメッセージがでてしまうのです。

補足日時:2002/02/13 13:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!