dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、デスクトップPCがADSLにつながっていて、ノートとデスクがLANクロスケーブルでつながっています。OSは両方ともXPHomeです。

ファイルの共有まではできたのですが、ノートからインターネット接続ができません。
デスクのほうにはネットワークブリッジができていて、
ノートのほうにはインターネットゲートウェイとして、
「デスクトップ上のインターネット接続」という項目ができています。そのプロパティを見ると、
なにやらノートの方までパケットが来ているようです。
デスクのIPアドレスが192.168.0.1で、
ノートのIPアドレスは192.168.0.145、
ノートのデフォルトゲートウェイが192.168.0.1となっています。

細かい設定が間違っているような気がするのですが分かりません。
どなたか教えてください。

A 回答 (10件)

7の設定でやった場合Client側での


IPはどうなっているんですか?
ipconfigで確認してください。
DHCPの取得が異常なら再起動を・・・・

正常ならばホスト側の設定で
IE→ツール→ネットオプション→接続→
ダイアルアップと広帯域の所で既存の接続を選択
プロパティ→詳細設定にある
「ネットワークのコンピュータがインターネットへの
アクセスを試みるたびにダイヤルアップ接続を確立する」
にチェックを入れて下さい。

次にClient側で
IE→ツール→ネットオプション→接続→セットアップ
「インターネットに接続する」→「接続を手動でセットアップする」→
「常にアクティブな広帯域接続を使用して接続する」

こ、これでどうでしょう・・・・・か

この回答への補足

つながりました!

デスクトップのネットへの接続に使っている広帯域の
プロパティの詳細設定でチェックを入れたらつながりました。#7で言ってることはこれだったのですか?
今まで、「LANまたは高速インターネット」の欄に
あるほうのプロパティでチェックを入れてたのですが・・・
とにかく、つながってよかったです。
今まで答えてくださってありがとうございました。

補足日時:2004/05/21 17:31
    • good
    • 0

後から書き込む人のための補足です。



・ADSLモデムはブリッジタイプで、初期設定のまま使用している
・モデムのIPアドレスは、192.168.116.1
・モデムのサブネットマスクは、255.255.255.0
・DHCP有効で、192.168.116.*で、自動的に割り当て。
・設定の変更は、Webブラウザで行なえる。
URL http://192.168.116.1/
    • good
    • 0

すいません、間違いです


デスクトップTCP設定(Local側)
IPアドレスが      192.168.0.1
サブネットマスク    255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 自動取得

↑のデフォルトゲートウェイが
自動取得ではなく空欄です(^^;

この回答への補足

そのように設定してみましたが、だめでした。
WAN側に3つともチェックもついていました。

補足日時:2004/05/17 06:30
    • good
    • 0

ちょっと確認までに・・・・


デスクトップTCP設定(WAN側)
TCP→プロパティ→詳細設定→3つともチェックがあるか

デスクトップTCP設定(Local側)
IPアドレスが      192.168.0.1
サブネットマスク    255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 自動取得

ノートTCP設定
IPアドレス       自動取得
サブネットマスク    自動取得
デフォルトゲートウェイ 自動取得
に、するとどうなりますか?

また、ノートの方が以前にダイアルアップを
使っていたなら、IE起動してツール→インターネットオプション→
接続→ダイヤルしない でどうでしょうか・・・・
    • good
    • 0

ルーターが無いと書かれていましたが、おそらく書いてある内容を見た限りあるはずです。


ノートのデフォルトゲートウェイを192.168.0.0にしてみたらどうでしょう?

この回答への補足

構成は、

スプリッタ


モデム


デスクトップ


ノート

という風になっています。
デフォルトゲートウェイ変えてみましたがだめでした。

補足日時:2004/05/16 05:33
    • good
    • 0

 黙っていても他の回答が来ない可能性があるので、もうちょっと回答します。



 後から調べてむると、今お使いのADSLモデムはルータタイプでもUSBタイプでもないブリッジタイプというものと判りました。私もこれは知りませんでした。
 モデムもIPアドレスを持っていますが、ルータがないので、ハブを接続しても、どちらか一方がネット接続するようです。

>その後ブリッジを削除してみたら、ノートのプロパティで、
>インターネットゲートウェイ使用不可 となっていました。

 ノートPCの方で「インターネットゲートウェイ使用不可」とあるとは、ネットワーク接続の中にローカルエリア接続x等と一緒にあるアイコンのことをさしているなら、削除してください。私は見たことないのですが、あれは使いません。

 TCP/IPの設定をそれぞれのPCのネットワーク接続の中の「ローカルエリア接続x」の方で、#2のように設定してみてください。これではダメですか?

 自分は、WindowsXPのPCを2台持っているわけではないので、自分で確認できないところが悲しいところです。

この回答への補足

プロパティでインターネットゲートウェイ使用不可となっていました。これを削除した状態で#2のように設定しましたが、つながりませんでした。
成功すればノートからは普通にブラウザで見れるようになるんですよね?

補足日時:2004/05/15 18:36
    • good
    • 0

 調べてみたら、お使いのADSLモデムはルータですね。


・・・となれば、ADSLモデムにもIPアドレスとサブネットマスクがあるはずです。モデムの購入、設定の際にInternet Explorerで「http://192.168.0.1/」などとして、設定した記憶はありますか?
 自分はこのようなネット接続の方法はやったことないので、答えに自信がもてません。(ゴメンナサイ)
 誰か、補足してください。個人的には、#1の方と同じように、ハブを使って3つ又で接続をすることをお勧めします。

この回答への補足

そのような設定はした記憶ないですね・・・
すぐに使えたと思います。

補足日時:2004/05/14 22:34
    • good
    • 0

>モデムは電源がアダプタから供給する形態なのですが、ルータ型ですか?USBではありません。



 私のネット接続はADSLではない(フレッツISDN)ので、あまり自信のあることは言えませんが・・・。

 とりあえず、モデムのメーカー、機種名は何ですか?
 ADSLモデムとデスクトップPCの間には、何で、PCのどこにつないでますか?

この回答への補足

NTTのMN3という機種です。
モデム-デスク間はストレートケーブルで、
PCIスロットに挿したLANカードにつないでます。

補足日時:2004/05/14 20:54
    • good
    • 0

 ADSLとは、デスクトップに接続してあるADSLモデムは、ルータ型、USB型のどちらでしょうか?


 仮にUSB型と仮定して、ネットワークブリッジは不要のように思います。
 まず、削除してみてください。
 それから、両PCのLANの接続を次のように設定。

<デスクトップのLANのTCP/IP設定>
IPアドレス 192.168.0.1
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 空欄

<ノートのLANのTCP/IP設定>
IPアドレス 192.168.0.2
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1
DNSサーバ プロバイダから指定されたアドレス

 これでデスクトップのADSL接続のアイコンに手がついていれば共有できると思いますが、どうでしょう?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
モデムは電源がアダプタから供給する形態なのですが、ルータ型ですか?USBではありません。
一応その通りにやってみましたが、つながりませんでした。
その後ブリッジを削除してみたら、ノートのプロパティで、
インターネットゲートウェイ使用不可 となっていました。

補足日時:2004/05/14 19:49
    • good
    • 0

[ADSLルータ]


   |xxx.xxx.xxx.aaa
   | ←ストレートケーブル
   |xxx.xxx.xxx.bbb
[デスクトップPC]
   |yyy.yyy.yyy.ccc
   | ←クロスケーブル
   |yyy.yyy.yyy.ddd
[ノートPC]

といった接続形態なのですか?
技術的には出来ますが、知識が必要です。
Hubを使って接続した方が楽だと思いますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ルータではなく、モデムを使っています。
ルータはありません。

補足日時:2004/05/14 18:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!