重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

油温計のセンサーや油圧計のセンサーを取り付ける時にサンドイッチブロック(オイルブロック)を取り付けると思うんですけど、このサンドイッチブロックをエンジンとオイルエレメントの間に2つ取り付けるのは不具合があるんでしょうか(油圧が下がるとか、オイルの流れが悪いとか)?実際にやってる方や分かる方がいたら教えてください!よろしくお願いします。
今回、エレメントを移動しないタイプのオイルクーラーを取り付けるのですが、そのオイルクーラー用のオイルブロックにはセンサー取り付け用の穴は有るのですが現在使用している油温計のセンサー部の長さが長いため内蔵のサーモスタットに当たって取り付けることが出来ませんのでオイルクーラー用のブロックとセンサー取付用のブロックの二つをエンジンとオイルエレメントの間に取り付けるような状態になります。
大変長い文章になってしまいましたがよろしくお願いします。
エンジンは4A-GZEです。オイルクーラーはトラスト。メーターは大森の機械式になります。

A 回答 (3件)

 エンジンは違いますが全く同じことをしていた経験がありますので分かる範囲でお答えしますね。



 私はセリカの3S-GEエンジンで、トラストのインタークーラー+Defiの油温をつけてました。
 追加メーターを装着した状態でインタークーラーを追加したのですが追加メーターに使用していたオイルブロックに穴が1つしかなく(追加メーターに使用)、インタークーラーには1つしか穴が開いてなかった(インタークーラーに使用)ので、タップで穴空けて強度が落ちると怖かったので、2個サンドイッチしました。

 最初は油漏れが発生するかもと思って心配してましたが約1年程度使って全く問題なしでした。(期間中、サーキットにも何度か行ってます)
 余談ですが、ディーラー車検でも何も言われなかったです

 ただ、オイルエレメントがサンドイッチ分1~2cm程度下に下がるので周りに干渉するところが無いかだけは装着前の確認が必要だと思います。まぁ、エレメント周りは作業性を考えて隙間はあると思いますので大丈夫だとは思いますが…
 後は、当たり前ですが締め付け時にトルク管理をしっかりする事でしょうかね?

 参考になりましたら幸いです。失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧な回答で感謝しております。ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/03/04 11:02

まともなサンドイッチでしたら問題ないかと。


でもサンドイッチ買うよりLのフィッティングとかで
センサーを逃がした方が楽で安上がりかと。
(スペースが無いようでしたら無理ですが・・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/03/04 11:09

断定できない回答でごめんなさい!


自分は82(カローラFX)と86を2台乗り継いでかなりEGまで
弄っていました。4AG繋がりで・・・
その当時の話で申し訳ないのですが(かなり前)、エンジンブロックに
OILプレッシャーが摂れる目クラぶたのようなボルトがあった筈なんですが
4AGZEはどうか解りませんが・・・。一応観て見てくださいませ。気を付けるのはLLCを抜くドレンと間違わない事のみです。
サンドするブロックはメータの取付けには楽ですが、高回転ばかりで走っているとパッキンが余分に付いているので(前後)OIL漏れの心配があるので(自分は走行中に噴出しました・・・)なるべくは2こ付けない方が良いと思いますよ。
油圧はそうそう変わりませんよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。とても参考になります。自分も高回転を多用しますので考えてみます。

お礼日時:2009/03/04 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!