dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は20代の男です。

最近女友達から相談を受けたのですが
どうやら話を聞いているうちにその女友達はいわゆる「やり逃げ」をされたようなのです。

その友達に相談を受けたときはかわいそうだなぁ
なんて同情してしまったのですが、後で結構モテる男友達とそのことについてはなしたら

「そいつ(僕の女友達)はやり逃げされたって被害者面してるけど
結局やった時は両方とも合意してやったわけなんだから
男の方だけ悪く言われるのはおかしい。
そもそも逆に男が女にやり逃げされたら男はその女の事を悪くいうか?
感謝こそするけど悪くなんて絶対に言わない!
むしろその女も楽しい時間が過ごせたんだから
その男に感謝してもいいくらいだ。」

とキッパリといわれて、
確かにそういわれてみればそんな気もするなぁ
女にやり逃げされてへこんでいる男の話はあまり聞かないし・・・
男友達の言っていることも確かに一理あるかも
なんて思ったのですが皆さんはどう思いますか?

自分はやり逃げをしたことないので
やり逃げをやれるような人はスゴイと思う反面
やり逃げについて女性はどう思っているのか
女性側からの意見も聞きたいと思い質問しました。

よろしくお願いします。

A 回答 (19件中11~19件)

ハナカマキリというカマキリがいます。


花にそっくりな形をしており、花とまちがえ蜜を吸いにくる昆虫を捕らえて
食べてしまうのです。
「今のは詐欺なので、無効だ!」
と言っても、時既に遅しです。

人間の社会では、詐欺は違法行為であり、逮捕されてしまいますが、
自然界では、騙しは生き残る為の有効な手段です。

よく漫画等で「ケダモノ!」なんてセリフを目にしますが、
まさにその通りで、人間界の法律や道徳に縛られることなく、
自然界の法則、本能で生きている人々は結構いるのです。
そういう人々に法律や道徳を説いても、あまり意味がありません。

最終的に自分の身を守るのは自分しかいません。
その女友達ですが、今回の件でまた一つ賢くなった事と思います。
(学習されない方もいますが…)
    • good
    • 1

他の方の回答をざっとですが拝見して、私はNo.6の回答者様の意見と近いです。



やり逃げにも種類があるんですよね。ちゃんと「俺は遊びだから」って意思表示して、それでもいいって女性とするやり逃げと、
適当にやれればいいや、と思っておいしいことばっかり言って、するだけして逃げる、やり逃げ。

「やり逃げで何が悪い」って言ったお友達が後者だったら、ほんとぶっ飛ばしたいですね。
ちなみに、「よく相手を知りもしないでする女」は悪いけれど、男性のことをそれなりに知っていて、
その男性が、自分に行為を持っていることを知った上で、うまいこと言って・・・のパターンもありますよね。

はっきりいって、質問者様のお友達のように責任転嫁バリバリの人こそ
人間もアレも小さい、私の言うところの許されざるやり逃げをしてる男性のような気がしてしまいます。
合意の観念が間違っているんじゃないですか?
    • good
    • 0

つか、


そもそも性の違いに加えて、情緒的な面を同一視見解で持って来られてもって、感じかな。
でっぱりとくぼみ。
排泄の性と受容の性。
そういう性の違いの問題が大きいと思うけど。

「やり逃げ」って言葉も男がやった側で女がやられた側って意味で使うでしょ。ふつうには。「やり逃げ」的なことでイメージするのはそういうことだし。

その男友だちの言い分は屁理屈でしかないよ。
    • good
    • 1

#4の方が、どうやら私の書き込みに対してご意見をくださっているようなのですが…


議論になってしまうといけませんので、自分の書き込みに関する
補足だけさせていただきますね。
確かに言葉足らずだったかもしれません。

まず、「相談」になっている時点で、男性側から
「付き合おう」という意思表示があっての流れだと解釈しました。
(女性側も軽いノリだったのであれば、相談に至らないでしょうから)

その時点で「よく知りもしない」相手だったのかは、
私には分かりかねますので言及いたしません。

「究極の愛情表現」や「命がけ」という言葉と使ったのは、
「女性にとって性行為とは男性が思っているよりずっと大事なものなんだよ」
と説明したかったからです。
実際に、性行為には命の問題がつきまといますので
彼女にも、本能的にそういう感覚があるだろうと想定いたしました。
少なくとも、女性は男性よりは「体だけの関係」に
否定的観念を持っている方が多いと思われます。

その上で、「契約内容に違いがあるので合意は無効だろう」と考えた次第です。
つまり、心情的には一種の詐欺に当たる、と思ったわけです。

女性にも責任があっただろうことは認めます。
ですが、質問者様のご友人がおっしゃったような
「被害者ヅラしている」や「責任の押し付け」といった点には賛同いたしかねます。
そもそも、半分でも責任があるのなら、自分の分は受け取るのが道理なので
男性側が反省すらしないのは押し付け以前の責任逃れだと考えます。


以上、補足でした。
    • good
    • 0

よく相手も知らないで、ヤらせるから


自分が痛い目を見る。
違う?
女として、そう思うけど・・

ヤれば、恋人になれる。
そんな勘違いしてるのもあるだろうけど。
    • good
    • 1

彼女自身「やり逃げされた」等と言っているくらいですから、2人はまだまださほど深い関係でなかった事が伺えます。



もし彼女にとって、本当にセックスが「究極の愛情表現のカタチ」「命がけ」なのだとしたら、随分な「究極の愛情」と「命がけ」のバーゲンセールですよね。だってよく知りもしない相手にすぐあげてしまうくらいですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ただ回答者様がかなり辛らつな感じお答えいただいてびっくりしました。

女友達もお酒を飲んでいてついついといった感じだったらしいので
かわいそうな気もします。

お礼日時:2009/02/24 21:07

半分は彼女の、惚れた側の男を見る目の無さとすぐ体を許してしまう軽さの責任ですよね。

自分も、相手を責めるのは筋違いだと思いますね。

それと、その気も無いのに思わせぶりな態度で男性を弄ぶ女性は少なくはないですよ。男性はそんな事をされれば、遊ばれて感謝するどころかやはり本気で落ち込みます。totomerotoさんもおっしゃっている通り、彼女はそれと全く同じですね。性別が違うだけで。

利口な女性なら、そもそもそんな馬鹿な男を好きになったりしません。万一そんなロクでもない男と関係を持つのだとしても、相手がやり逃げしてしまう様な駄目男かもしれないという事を踏まえた上で、遊びのつもりでやるでしょう。

厳しいようですが同情の余地無いです。自分の浅はかさを棚に上げてすべて他人のせいにする様な彼女ですから、たぶんまた同じ様な失敗を繰り返すんじゃないですか? ビシッと言ってわからせた方が、今後の彼女の為ですよ。聞く耳持ってくれるかどうかわかりませんけど・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにこれは相手の男性だけではなく
女友達の方にも脇があまかったといか問題があったのかもしてませんね。

お礼日時:2009/02/24 20:59

元々が一夜限りの遊びという話なら友達の言うとおりでしょうが、女性が揉めているということはそうではなかったということです。


揉めているということは一夜限りの遊びでなくちゃんと付き合うと思わせて遊んだという騙し討ちです。
これは男として最低の行為ですね。

ちなみに加害者側が女性ってパターンもありますよ。
男は未練たらたらになって、とても遊べてラッキーなんてなりませんよ。

そんなだましてやり逃げする人間をスゴいなんて思うようじゃ人間がちっちゃすぎ。
一人の女性をとことん愛せるか、相手の女性に一晩の遊びで良いからと言わせ、本当に最高の思いをさせるか。
そんな男にならないと駄目ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに

〉一夜限りの遊びでなくちゃんと付き合うと思わせて遊んだという騙し討ちです。

というのはすごい納得しました。
事前に一夜限りということで二人が合意していたならまだしも
男側が一夜限りと言ってないのはいけないですね。

ただ、そういう場合女性側もちゃんと付き合うのが前提というのも
どうなのかなぁとも思ってしまいました。

〉そんなだましてやり逃げする人間をスゴいなんて思うようじゃ人間がちっちゃすぎ。

といのは確かにごもっともです。
これは自分が特別にモテるほうではないので
単純にモテる人がかっこいいなと思っているからです。

もう少し大きな人間になれるようにもう少し考えて見ます。

お礼日時:2009/02/24 20:55

女性にとっての性行為って、たいていの場合


「究極の愛情表現のカタチ」なんです。

女性からすると、性行為は気持ちいいだけのものじゃありません。
慣れないうちはどうしても痛みを伴いますし、
女性は妊娠する立場ですから、命がけなんですよ。
だから、たいていの人は「本当に好きな人としかしたくない」
と思っているんですね。

中には「ちょっと味見しちゃおう♪」なんて人もいるかもですが、
そういう女性って少数です。

「やり逃げされて悩む男性の話を聞かない」というより、
「女性にはやり逃げするという観念を持つ人が少ない」
のだと思います。
だって、相手のことが本当に好きだから「したい」と思う人がほとんどですもの。
「気持ちいい」を求めてるんじゃなくて
「相手」を求めてるんです。
体がほしいんじゃないんです。
愛されている実感がほしいんです。

だから、「やり逃げ」が悲しいんです。
相手が自分を愛してくれてると思ったから合意したのに
実はカラダだけが目的だったなんて…というところです。

本気かどうか見抜けなかったという落ち度はあるかもしれませんが、
最初から「性行為だけの関係」に合意したわけではないので
その「合意」って意味がないと思いません?
契約内容が違います。

そんなわけで、女性にとって「やり逃げ」は最悪なんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど契約内容が違うという例えはよくわかりました。

基本的に合意をしたときの認識が違うから
そのあとの言い分が違ってくるんですね。

すごく良くわかりました。

ただ相手に腹が立つとかじゃなくて
「悲しい」という表現は予想外でびっくりしました。

お礼日時:2009/02/24 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A